京都旅行記2017~壬生寺編~

早朝バスツアーに参加して、大徳寺で精進料理の朝ごはん、坐禅、本坊見学した後は、バスで壬生寺に移動しますが、お寺から離れたところの路上で下車、(駐車場にバスが停められないのかな)降りてから5分ちょっと歩いてお寺へ。        新選組にちなんだお菓子屋さんも  到着 狂言堂特別公開京都っていろいろなところで期間限定公開みたいな催しが多いみたいで、そういうものをうまくバスツアーで組んでくれている…

続きを読む

京都旅行記2017~坐禅体験編~

ホテルで朝ごはん(軽くだけど)を食べた上に、大徳寺で精進料理のボリューム満点朝ごはんを食べ、外に出てすぐ横の大慈院に移動して、  清々しい朝です  お坊さんの話を聞きます 座禅というと非常に厳しい印象ですが、お坊さんの修行ではないので、無理の無い格好でいいですよ、とお坊さん。ひざの悪い方には椅子も用意され、中に入るとホットカーペットも。私も胡坐をかいてお坊さんの話を聞いて、チーンという…

続きを読む

京都旅行記2017~大徳寺で精進料理編~

二日酔いのまま鉄分補給して、蕎麦懐石を楽しんだ翌日、バスツアーに参加しました。超久しぶりに京都を訪れた2年前、京都をぜんぜん覚えていなかった私、バスツアーで、金閣寺、銀閣寺、清水寺、超ド定番を回るツアーに参加したのを思い出し、何か面白い企画ツアーがあるかと思って調べてみたら、精進料理、坐禅、壬生寺で狂言舞台見学、という季節限定ツアーがあって、自力で回るより効率いいし、と即申し込み。(今は同じツア…

続きを読む