水天宮「寿司克」で神渡

落語会の後は日本橋公会堂から歩いて数分の寿司克さんで呑み。今回も落語会に誘ってくれた呑み友Fちゃんと2人です。 箸袋に浜町と書いてあるのは以前お店が浜町にあったからですが、現在は水天宮駅近くにお引越しされています。(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13227545/最初は生ビールで乾杯♪ぷりっとした歯ごたえが美味しいバイ貝おつくりぶりに…

続きを読む

さん喬の「夢の酒」

映画よりさらに引きの悪い(笑)落語記事。久々です。日本橋公会堂で開催される文春落語に行く機会がぽつぽつあるのですが、(あの文春が落語会を主催することを知りびっくり)昨年11月下旬に開催されたさん喬師匠の独演会に行きました。 超久しぶり(お写真は落語協会さんのホームページよりお借りしました)喬太郎さんの師匠というのは知っているのですが寄席(持ち時間が短い)で数回しか聞いたことのない噺家さんなので…

続きを読む

品川「あきた美彩館」で納豆ばくだん

久しぶりにあきた美彩館に行きました。(訪問したのは12月下旬です)いつもなら店内はお仕事帰りのサラリーマンで混雑しているお店ですが、訪れた日は20時過ぎということもあってソーシャルディスタンスがとれるくらいの間隔でお客さんがぽつぽつという感じでした。お店に入るときに手指消毒と検温があるのですが、 各テーブルにも消毒用アルコール設置また、テーブルも消毒済みと、なまはげさんが説明してくれます。(笑…

続きを読む