青森旅行記2024~八食センターへ向かう編~

特に珍事もないまま(それが当たり前なんだと思いますが)三沢空港に到着したら、最前列なので有難いことに真っ先に降機することができました。ほっき貝のシーズンですバゲージクレーム名古屋空港は地元グルメの矢場とん(豚の置物がいっぱい)、新千歳空港は白い恋人のロゴがデザインされていましたが、三沢空港はりんご、日本一のりんご県ですもんね。バゲージクレームを通って到着出口から外に出て、10分ちょっと後に出発す…

続きを読む

青森旅行記2024~出発編~

JL

どんどん後手になっていく私の旅行記ですが、季節感は無視してアップします。(^^;ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は、今年2月、まだ雪深く寒い頃の青森旅行記です。青森には若い頃に電車で(太平洋の海沿いを電車で北上していった)訪れて、何度かに分けて下北半島、津軽半島から五能線に乗ったという経験がありますが、その後飛行機で初めて訪れたのが14年前、…

続きを読む

芸協らくごまつり2024でサインラリー

今回はかなりリアルタイム(5/26)の記事です。(笑)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私のブログにたまに登場する古今亭寿輔師匠が所属するのは落語芸術協会ですが、(過去の落語協会分裂騒動以降、落語協会、落語芸術協会、円楽一門、談志一門に 東の落語界は分かれている、、その中の落語芸術協会)毎年開催されている芸協らくごまつりに私も都合がつけば足を運ぶようにし…

続きを読む