愛媛旅行記2024~三嶋神社編~

隈研吾さん設計の雲の上の図書館を楽しんだ後は、その近くにある三嶋神社に歩いて向かいます。(図書館からは歩いて3,4分くらい)鳥居に続いてあるのが神幸橋猿田彦さん  猿田彦と聞くと最近では「珈琲」とつけてしまいそうになりますが、元々はこちらですもんね。https://yusuhara-kumonoue-kanko.jp/spot/mishimajinja/三嶋神社では一千余年の歴史を引き継ぐ津野山…

続きを読む

愛媛旅行記2024~雲の上の図書館編~

ゲリラ豪雨の中、けーすけ兄が安全運転してくれたお陰で、高知県の梼原町というエリアに到着しました。木の雰囲気がいい感じの建物 シン・ウルトラマンみたいな。 やってきたのは雲の上の図書館です。(ホームページ)http://kumonoue-lib.jp/  東京オリンピックの競技場設計もされた隈研吾さんの作品。2018 年に完成したそうですが、山の中にいきなりこの外観、驚きます。元々は雲の上のホテル…

続きを読む

愛媛旅行記2024~久万高原でランチ編~

激熱の愛媛、汗だくで1時間半ぶらぶら三津浜を散歩した後は、標高が高くて涼しい久万高原に向かいます。  けーすけさんの運転で(私は横に座っているだけ)で快適に移動して道の駅 snorita姐が道の駅がいいかな、と調べてくれたのですが、久万高原には道の駅が2つあって、最初に「さんさん」という」道の駅に行ったのですが、食事メニューがフードコート系かブッフェの2択、うーん、なんかここじゃないかも、…

続きを読む