

劇場街の中心タイムズスクエア近く非常に賑やかなところの
Marriott Marquisホテルの中にある劇場です
この劇場では、過去に

La Cage Aux Folles: The Broadway Musical (1983 Original Broadway Cast)
- アーティスト:
- 出版社/メーカー: RCA Victor
- 発売日: 1990/10/25
- メディア: CD
リバイバル時に観ました。(そのときのCDは残念ながら発売されず。。。)

Thoroughly Modern Millie (Original Broadway Cast)
- アーティスト: Jeanine Tesori,Jay Thompson,James (
- 出版社/メーカー: RCA
- 発売日: 2002/06/11
- メディア: CD
![The Drowsy Chaperone [Original Broadway Cast] The Drowsy Chaperone [Original Broadway Cast]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BV8345N9L._SL160_.jpg)
The Drowsy Chaperone [Original Broadway Cast]
- アーティスト: Ed Joffe,Ed Joffe,Ed Joffe,Tom Murray,Tom Murray,Tom Murray,Edward Hamilton,Edward Hamilton,Ron Jannelli,Ron Jannelli,Ron Jannelli,Tom Christensen,Tom Christensen,Lisa / Morrison, Greg Lambert,Phil Reno,Mike Keunnen,Jack Cavari,David Stahl,Glenn Drewes,Jeremy Miloszewicz
- 出版社/メーカー: Ghostlight
- 発売日: 2006/06/06
- メディア: CD
これらの作品を観た劇場ですが、
立地がいいせいか興行的にもヒットする作品が多いみたいです。
座席は割引チケットながら、

当日の入りは8割程度だったのですが、
ロングランとならないような、、、そんな予感が。。(ーー;)
今作は、
ジョン・ウォーターズ監督、ジョニー・デップ主演の映画のミュージカル化。
ジョン・ウォーターズ、、、といえば、
今は亡きお釜俳優ディヴァインも出ていたカルト映画↑、ここから
カルト臭を抜いて楽しいミュージカルに仕立て大ヒット(その年のトニー賞を軒並受賞)

ヘアスプレー DTSスペシャル★エディション (初回限定生産2枚組)
- 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
- メディア: DVD
という流れを思い出しますが、二匹目のドジョウを狙っているような。(笑)
それにしても、、
ジョニー・デップ、、、こんな映画に出てたの?と驚きながら事前に予習で映画を観て
ミュージカル版を拝見しました。
因みに、、、ですが、
映画の中でジョニー・デップが歌っているかと思いきや、口パクらしいです。

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 特別版 (2枚組)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- メディア: DVD
ちょっぴりカルトな青春映画では歌いたくなかったんでしょうか。。。。。
そんな訳で、肝心のミュージカル版ですが、物語は大体映画と同じです。
少々違うかな、という部分もありますが、ほぼ同じ。
舞台は1950年代のボルティモア。。
祖母に育てられた良家のお嬢様アリソンが(エリザベス・スタンリー)、

ポリオ予防週間のイベント(予防接種の注射を皆が打たれるのです)で、

不良グループの中のクライベイビー(ジェームズ・シュナイダー)と出会う。
不良など見たことがなかったアリソン、
良家の子女達との付き合いに息苦しさを感じていたのもあって
クライベイビーの誘いにのって不良グループの集まりに参加していくうちに、

アリソンの祖母の猛反対にあった上に、
アリソンに恋する良家の坊ちゃんボールドウィン(クリストファー・J・ハンク)の策略で
離れ離れになってしまう。。。。
とはいえ、そこは楽しいミュージカル。
クライベイビーのアリソンに対する熱い思いとアリソン祖母の心の雪解けで、
アリソンはクライベイビーと

てな話です。(かなり端折りました、笑)
元の映画は「グリース」のパロディ、、みたいに思えますが、
ミュージカルもそんな雰囲気が漂い、、笑ってしまいました。
音楽もかなりそれっぽい感じのものが多かったし。(^^)
で、感想ですが、「ヘアスプレー」とは反対で映画版よりカルト臭が漂っていたことでしょうか。
モチロン、鑑賞に普通に耐えうるレベルではあるのですが、
詳しくは書けませんが、、、

ホンワカしていると思わせておいて、カルト度高いシーンで一瞬引いてしまいました。。
主役も脇役の皆さんも皆揃ってカルトっぽかったので。。。
とはいえ、頑張る主役2人もモチロン、脇を固める皆さんにも好感持てました。
アンサンブルでダンスキャプテンの

このミュージカルでちょっと気になっていたのですが、
今回もムキムキ割れた腹筋まで拝ませていただきました。。アリガタヤアリガタヤ。(^^)
また、アリソンの祖母を演じた ハリエット・ハリス
「Thoroughly Modern Millie」では、
謎の中国人風大家を演じてトニー賞助演女優賞を受賞した方ですが、
今作では出番が少なめでちょっと残念。
とはいえポイント押さえて(いい場面では必ず、、笑)出ていました。
また、 この真ん中の2人
アリソンが好きでクライベイビーを何とか遠ざけようとする良家の坊ちゃんボールドウィン、 を演じていたクリストファー・J・ハンク
役回りとしては美味しい役柄ですが演じるのは大変そうでしたが非常にいい味を出していました。
もう1人、クライベイビーが好きでアリソンを遠ざけようとするレノーラ を演じるアリ・マウジー
クライベイビーを追いかけるストーカーのような役柄なのですが、
この人が出てくると兎に角大爆笑の私。。。
今作で一番気に入りました。(^^)
と、カルトっぽい場面に一瞬引いたりしたものの、
笑ってほろっとして、、、とミュージカルの王道の要素は盛り込まれていた今作、
トニー賞作品賞などにもノミネートされたのですが受賞することなく、
残念ながらこの記事をアップする前(6月下旬)にクローズしてしまったので
こうやって今頃記事を書いているのが何だか寂しいのですが(多分来日公演もないだろうし)
せめてミュージカルナンバーのCDだけでも発売してくれるといいのにな、
と思った「クライベイビー」でありました。
(これにてNYミュージカル記事、おしまい)
この記事へのコメント
bonheur
このミュージカル、衣装もカラフルでにぎやかな感じでとても楽しそうですね~。
出演者ひとりひとりの名前をきちんと押さえているうつぼさん、凄いです。
たくさんのミュージカルをご覧になって、また美味しいものを召し上がって、充実したNY滞在でしたね。
ところで、うつぼさんはお土産はどんなものを買われたのですか?海外に行くと必ず買うものとかありますか?
kana
ミュージカル4作品の記事、存分に楽しませていただきました。
Cry-Babyは一般受けはしなかったようですが、私個人としては面白かったです。なので、うつぼさんの記事にポジティブな言葉が見つけられたのが、とても嬉しかったです~。トニー賞でパフォーマンスをした一週間後にCloseというのは、少々早すぎた気もしますが、厳しい世界なのでしょうね。。
satokot
noric
うつぼ
映画のパッケージはジョニー・デップですよ。まだ若かったのでイメージ違うのかもしれませんね。
出演者については無料でもらえるパンフレットに書かれているのでチェックしています。出演者各々のプロフィールが書かれているので、以前観たミュージカルに出ていた人がいたりするとより楽しく観られたりしますしね。
>お土産はどんなものを買われたのですか?
アメリカだと大したものは買わないですね。あまり興味なくて。。。(笑)
面白そうなお菓子とか。あとはジップロックとか。(笑)
うつぼ
Cry-Baby、クローズには早すぎて勿体無い作品でしたね。
興行的にうまくいかなければクローズというのは分かりますがもう一度は観たかったのになあ、、と残念で残念で。
でも、ボールドウィンとレノーラ役のお二人、今後他の作品で会ってみたいですね。それは楽しみ。(^^)
うつぼ
私自身は一般受けするように思っていた作品なのですが、元の映画がジョン・ウォーターズ監督の映画なので(笑)、興行的にうまくいかなかったのかもしれませんね。。。
うつぼ
ミュージカル、食わず嫌いされているのでしたらゼヒ一度見てくださいね。
きっと面白いと思われるハズです。(^^)