呑み記事が溜まってまして、、、、ポツポツアップして行こうかと思うちょります。
昨年秋に房総の鋸南町にある保田漁協直営の「ばんや」に行きました。
michaelさんが愛艇でたまに訪れる場所、、、と記事で読んで、
愛艇はないけれど(当たり前ですな、笑)、ワタシ千葉県民だし一度行ってみないと。。(^_^.)
この辺りは小学生の頃に千葉県で一番高い鋸山(たったの329.4㍍)に遠足で行ってから
さほど足を運んでいなかったエリアなのですが、
美味しいお料理で呑めるなら(今は十分大人だからね)行くのもよさそう、、、と思って。
当日の天気は快晴。(^^)
干物もいい感じに並んでいます
七輪置いてその場で炙りたいくらい(^^)
メインの建物で
タカアシガニが入口に飾ってあります
中はこんな感じですが既に混んでいたので
温泉に入れる建物に移動。。。
食事のみ、という方も多いのか温泉は比較的空いてました。
ここの温泉は、人工温泉とはいえ「高濃度炭酸温泉」。
血行促進、疲労回復、おまけに肌がスベスベになるといわれたらモチロン入ります、私。(^^)
数名しかいないお風呂で♪ハービバノンノ♪とノンビリお湯に浸かった後は、 やっぱりコレ(笑)
お風呂と生ビールで900円とは良心的。。
こういう大広間に着席して
いただきます♪ ウマーイ♪
広間には、メインの建物(食事専用)と同じく メニューが掲げてあります
売り切れになると札が外されていくシステム。 アップでこんな感じ
地物の魚で握られたお寿司もお手頃価格
お刺身の盛り合わせ
5点で1260円も良心的
キンメ、イナダ、カンパチ、アジ
メジマグロ
メニューに書いてある通りの配置で。(笑) イカゲソの唐揚げ
やっぱり食べたくなるのがイカ。 プリプリです。 と日本酒が呑みたくなるものですな。(^o^)/
飲み物も色々ありますね
お持ち帰りパック10円というのが親切
さざえのつぼ焼き
歯応えがあって日本酒にピッタリで
グービグビ
ギラ焼き
頭も食べられる、とお店のオニイチャンに言われてかぶりつきましたが
ちょっと骨が多いというか硬くてジャリジャリな感じでギブアップ。。。
身は少なめですが小さい魚なのに脂ノリノリで美味~。 これも日本酒にピッタリ。 お代わり。(笑)
で、お店名物の いかかき揚げ丼
お皿がついているのですが
大量のかき揚げを一時避難させる為のお皿、らしいです。。(^_^.) すごい厚さにビックラしました
ザクザク玉ねぎとイカがたっぷり入ったかき揚げが3枚くらいのっていて
とにかくボリューム満点。 モチロン味もようございました。。。
本当はお寿司もつまんでみたかったのですが、このかき揚げ丼がとにかくすごくて断念。。。
でも、美味しい料理とお酒で満腹満足です。。。
他のお客さん達が食べていた煮魚もヒジョウに美味しそうだったし、
これは再訪必至!!と思った「ばんや」でありました。
この記事へのコメント
hideyuki2007y
かっぱ
鋸切山・・すごく懐かしい。私も小学校時代に遠足で行きました♪
お刺身もかき揚丼もどれも美味しそう!
温泉の後にお酒を飲みながら美味しいものを食べるのって、幸せですよね!
最近は飲みに行くことができないので、うつぼサンの呑みブログ楽しみにしてます。もちろん旅行記も♪
飲みすぎてケガしないようにして下さいね☆
ベアトラック
私なら、このまま泊まりたくなっちゃいますよ(笑)
snorita
↑そうなの、私も日帰りじゃダメだな、と思ってたところでした。
satokot
お刺身の角がたっているというんでしょうかピン!としていて新鮮さがうかがえます。イカもいいですねぇ。掻き揚げはすごすぎですが・・・イカゲソぷりぷりで食べたい~。人気なお店なのがよく分かります。
cocoa051
思いつつ、また行っておりませぬ。
お風呂もあって、お刺身も新鮮、そのうえ安い!行きたい
ですねぇ。
Krause
今日、またうちだへ行ってきました(取引先を連れて行くという冒険をしてしまいました)。楽しく酔えまして^^、仕事はOKです。
うつぼ
本当に満腹になるボリュームでした。。。
お持ち帰りパックもありますから、沢山頼んでも安心なのですが、
ビンボ症というか食べきらないと、、、とその場で食べ切り、
その後はずっと満腹でした。。。。。(^_^.)
うつぼ
(皆様、かっぱさんはワタシの勤務先の元後輩で可愛い女子です(^^))
遠足で鋸山じゃ遠かったのでは?遥遥来てあの低さじゃビックリでしょう。
こんどかっぱちゃんのところに行ってブログ記事にしようかと思ったり。
また遊びに来てね。(^o^)/
うつぼ
宿泊も出来るようですが混んでいるようです。。。
でも、温泉のあとのビールは美味でしたよ~。(^^)
うつぼ
ワタシは滞在時間3時間くらいで失礼しましたが、
呑んでそのまま畳の上でゴロゴロしたいくらいでした。。。
姐さんにもゼッタイおススメの場所でつ。お試しあれ。
うつぼ
とれたての魚なので美味しいですよ。
途中で漁船が帰ってくるからか料理の札が増えたりするのも面白いです。
札幌からは遠いのですが、機会があればゼヒゼヒ。(^^)
うつぼ
ちょっと遠いのですが安くて美味しくて温泉も入れて、、、いいところです。
ゼヒ足を伸ばしてみてください。(^o^)/
うつぼ
Krauseさんのところからは車で一時間ちょっとくいらいでいけるのでは??
おススメの場所です。ゼヒゼヒ。
それにしても取引先を連れて「うちだ」とは。。
Krauseさんチャレンジャー。(^^)
★とろりん★
うつぼ
Krauseさんのところからいらしたんですね。有難うございます。
ここは新鮮なお魚を食べるだけでも楽しいところです。
隣の建屋に温泉もあったり宿泊施設もあったりなので、
ノンビリしたい方にはこちらもおススメです。。。(^^)