改めて、、賀正~ん、です。
(後ろに映っているのは一反木綿です)
年末、
![マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD] マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FUE6-soYL._SL160_.jpg)
マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- メディア: DVD
amazonじゃないところで(HMVだけど)DVDを予約したついでに、
DVDが届くまで間があるし、自分へのお年玉でも、、、と思って、
まいこーを偲んでこんな映像をぽちっと購入。
まいこーのことは以前記事にしましたが、
ライブといえば、一度だけ東京ドームに行きました。
↑の“デンジャラスツアー”の一つ前、
これが出た頃&東京ドームが出来たての頃、のツアーで、
1階最前列で喜んで行ったらステージ真横で生まいこーが見えず
巨大スクリーンを見ながら歌って叫んだライブです。
ま、それでも20代前半のワタクシはコーフンしまくりだったわけですが。(笑)
で、今回はデンジャラスツアーのDVDを自宅で鑑賞いたしました。冒頭で数分間このポーズで動かないまいこー
この衣装も凄いと思いますが初っ端からもの凄い演出に(@_@)しつつ思わず(笑)
また、興奮しすぎて失神する観客の画像がちょっと多すぎるかな、なんて思ったり。。。
選曲は結構「This is It」に通じるところがありましたが、
公開が1992年というのを考えても、時代だな~、と思う場面が多々。 ダンサーの濃いメークと髪形とか
カール・ルイスみたいなベースとか。(Don Boyetteという人でした) まいこー以外にやや古さも感じましたが、
特に(@_@)したのはギタリスト。
「This is It」でギュンギュン弾きまくっていたオリアンティ・パナガリスも
凄いなあと思いましたが、このライヴで弾きまくっていた人は、
imdbで調べてみたら、 Jennifer Battenという女性でした。
見た目が凄いので一瞬プリンスファミリーかと勘違い。(笑)
演奏していた中でも、特に凄かったのが後半の「Beat It」の場面で、 ソロパートでいきなりこの出で立ちで登場
光りまくりの弾きまくり
まいこーより目立ちまくりで
最後にギターが火を噴く演出(^_^;)
youtubeで似たような動画を発見しましたのでどうぞ。
また、このジェニファーさん、タッピング奏法が得意とwikipediaに書いてあり、
「くま蜂の飛行」をこの奏法で弾いている画像を発見。
すげーすげー、とビックリしますた。(@_@)
また、ジェフベック先生との共演で1999年来日された映像も発見。
密林でも検索したら出てくるし、これは一度聴いてみたいですね。(^^)
と、インパクト大のギタリストに目が釘付けになりながらも、
英語字幕付で一人カラオケ大会のように歌いながらまいこーの世界を堪能し、
今月中には我家にやってくる
![マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD] マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51FUE6-soYL._SL160_.jpg)
マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- メディア: DVD
これが更に楽しみになった「ライヴ・イン・ブカレスト」でありました。(^^)
この記事へのコメント
Bonheur
"This is it"は、映画もDVDも絶好調ですね。周囲もみんなDVD注文してました。
ただ、さんざん過去にマイケルバッシングをしておきながら、やたらと「マイケルって本当はこんなにいい人だった」というようなわざとらしい番組が放送されていると、亡くなったスターでまた一儲けしようとしている人がいるのか、とちょっと嫌な気分になります。
hideyuki2007y
うつぼ
マスコミは良い時は持ち上げ、悪いとなると叩きまくる、世界どこでも
そういう傾向なのは残念で、まいこーもそんな渦に飲み込まれてしまった
ような気がします。
今回DVDを観ていてダンサーなどの衣装などには時代を感じましたが
彼の歌を含めた存在感は色褪せないと思いました。(^^)
うつぼ
紅白、、見ませんでしたが、特集をやっていたのは友人から聞きました。
ムーンウォークは元々フレッドアステアなども踊っていたそうですが
まいこーが踊ると彼独特のダンスに見えますね。
hideyuki2007yさん、頑張って練習してくださいね!(^^)
snorita
Krause
lovin
ギターが火を噴くとはびっくり~~。(笑)
This is it、映画もまたやっていますね。
行けるのか??
DVDか??悩む~~。
うつぼ
90年代前半まではこんな感じでしたもんねぇ。。。
工藤静香も凄かったもんねぇ。。。(笑)
うつぼ
DVDだと劇場大画面の迫力まではいきませんが、
それでも楽しいと思います。ゼヒ楽しんでくださいね。(^^)
うつぼ
小林幸子。(笑) 紅白でも飛ばしてましたね~。
ギターが火を噴くとか、海外アーティストは好きですよね。
私はジーン・シモンズの火噴きを思い出しました。(^_^;)
へろーめ
と思っていた気分が
蜂にまとわりつかれたジェニファー姐さんの動画で
吹っ飛びましたw
うつぼ
一反木綿はコンビニで買ったお菓子のオマケです。(^_^;)
ジェニファー姐さん、現在は普通に素敵な金髪女性ですが、
この頃のお姿だとチェーンソーを手にされていても違和感ないかも。(笑)