久しぶりに茨城県の鹿島までハマグリ食べに足を伸ばしました。
以前も書いたのですが、鹿島のあたりはサーファーも多く、
夏にお店に入ると、朝サーフィンを終えて一段落しているサーファーの群れに遭遇します。
座敷でゴロゴロしているのはいいのですが、寝てる人もいたり騒いでいる人もいたり、
他のお客さんのことはあまり考えずに好き勝手な感じでワタクシ的には印象が悪いので
その時期は避けております。。。
で、今回は寒ーい冬なので、サーファーはおりませんでした。(^^)
お陰で店内はお客さんもポツポツ。。
お店としては儲からないので困るでしょうが私はこの方がよございますな。 で、お昼よりちょっと前ですが小原庄子なので生ビール♪
カニのイラストあれど、メニューになし(笑)
全部地物かと思いきや、牡蠣は三陸産のようですし、全部地物って訳じゃないみたい。 帆立も多分茨城よりは北だよね。(^_^.)
で、毎度同じように焼きはまぐり&焼きほっきを注文しますた。 イカゲソはサービス
はまぐり目線で撮ってみました
焼きながら待っていると
貝チャーハンがやってきました
以前は、「はまぐり」チャーハンだったのですが、現在は「貝」チャーハン。
多分、はまぐりは高くつくので(笑)ほっきなども混ぜているような気がする。
とはいえ、 パラパラで美味しいからいいの(^^)
チャーハンには小ぶりなはまぐりのお吸物付
刺身盛合せ
まぐろは地物か不明ですが、たこは鹿嶋産。プリプリウマいっす。
(イカやアジも地物かなー、、、多分) 開いてきました~♪
おぉ、開いた開いた!
パカッと開いたらタレをかけて
出来上がり~♪
となると日本酒。
地酒もあるけどちょっと高いので、地味に沢の鶴生酒で。。。。。 うめーっ。(^^)
続いて、 焼きほっきもパカッと開いたので
いただきまっす♪ 日本酒とピッタリ。
で、今回初めて注文したのが、 はまぐりフライ
くし形にカットされたみかんが少々昭和な感じ。。。。。 衣がついているからなのか結構大ぶり。
衣サクサク、中プリプリです(^^)
天ぷらにしてもよさそうですが、パン粉のサクサクがはまぐりの濃い味とよく合います。。。 はい、グビグビ~♪
お昼前なので、お酒はこれで打ち止めにしときましたが(でもそこそこ呑んでるか、笑)
チャーハンだったり焼いたりフライにしたり、、、とはまぐりの味を色々楽しんだ中、
今回ソースかけて食べちゃったので、次回は醤油で食べてみたいな、と思った
はまぐりフライでありました。
この記事へのコメント
lovin
うわ~~、貝の旨みたっぷりなんでしょうねえ。。
はまぐりフライは、はい、醤油のほうが。。。(笑)
へろーめ
晩飯まだなので胃壁が溶けそうです(T_T)
うつぼ
貝チャーハン、他でありそうでないような気がして毎回食べますが
よく貝の味が出ていて美味いでつ。(^^)
>はい、醤油のほうが
姐さんならウスターソースかと思ったけど醤油なんすね~。
うつぼ
晩飯、、、その後召し上がれましたか???
西の方もはまぐりって召し上がるのか分からないのですが、
千葉や茨城ははまぐりが沢山とれるので良く食べますね~。
お陰で日本酒グビグビ。(笑)
ベアトラック
昼間っから素敵ですね、いいなぁ~。
うつぼ
昼酒は素敵です。(^^) でも、沢山は呑めないにゃ~。
うたに
カキフライは一般的ですけれど、ハマグリフライは初めて見ました。焼きハマグリもいいですが、フライもイケそうですね!
レモンしぼって食べてみたいです('-^*)
うつぼ
刺身は地物なので美味しくいただけました。(^^)
ハマグリフライ、、、他で食べたことがありませんが、サクサクとぷりぷり、
食感がいろいろ楽しめますね。鹿島にいらっしゃる際にはゼヒゼヒ♪
kou
網焼きが特に旨そうですが、チャーハンも良さそうですね。
私の場合はまぐりフライには、醤油をチョイスすると思います。実家が中濃ソースやウスターソースを買い置かなかったもので、醤油味に慣れてしまっていまして。(^^;
hideyuki2007y
うつぼ
茨城、千葉はハマグリ・アサリですね。(^^)
スーパーでは大きめのものがあまり置いてないので、こういうところで
食べると美味しさ倍増、、の気分です。
はまぐりフライは何にも考えずソースをかけてしまったのですが、
醤油にすればよかった、と後から思いました。。。次回挑戦してみます。
うつぼ
もちろんお供は冷酒です。(^^)
貝は焼きすぎずに開いたらすぐ食べてしまいますが、
本当に日本酒と合いますよ♪
satokot
うつぼ
はい、いつものハマグリですが変わらず美味でした。(^^)
お陰で日本酒も美味でしたが。(笑)
ホッキは北海道の方が美味しいと思いますよ。私は普段刺身かきのこと
いためたりして食べますが、北にいるうちは地物がいいかと。。。