NY旅行記2010~帰国編①~

四泊六日の割にはダラダラ書いていたNY旅行記ですが、
撮った写真が意外と多かったので今頃やっと帰国編となりました。

同じホテルに宿泊していたメガネヒヨコさんも同じ日に帰国。。
但し、ニューアーク空港というニュージャージー州の空港からの帰国で
私が搭乗するJAL便より早く、6時にはホテルを出発するというので
私も早く起きてメガネヒヨコさんにおにぎりを差し入れ、、、なんて思いましたが
ぐーすかぐーすか寝てしまい起きたら6時半。
もう出発しちゃったよね、メガネヒヨコさん。(;_;)

というわけで自分の分だけおにぎり作って荷造りしてブログとメールチェックして
することなくなってしまって8時半前には部屋を出ました。

最近はあまりないのですが、二基あるエレベータがとにかく遅くて(最近は多少改善)
待てど暮らせど30分くらいエレベータがこなくて慌てることもあったので
(8階から階段を使う気になれない)早めに部屋を出るようにしているのですが
今回はすぐエレベータがやってきてあっという間にロビー到着。
チェックアウトもあっさり終わり、8時半にはタクシーに乗っておりました。

飛行機の出発は13時くらいなので、4時間半前にホテルを出ております。(笑)

ホテル前の道が狭いのでタクシーくるかしら?と思っていたら
これまたあっさりタクシーがやってきたりして乗車。

帰りもJFK空港までは定額$45(+トンネル又は橋の通行料)です。

ラテン系のオジサンが運転しているタクシーは
マンハッタンの朝の渋滞に見事にはまり、抜け出すまでに30分。

その後もスイスイ、、とまではいかない感じの進み方だったので、
ラテンのオジサンのテンションはググーンと下がった上に

「$45なんて、街中で20分も走ればあっという間に稼げる金額なのに。
 セニョーラ(←私のこと)はこれだけ長く乗って$45なんだからお得だよ」


おいおい。。(V)o¥o(V)

 

私だって好き好んで
こんなキッタナイタクシーに
だらだら乗っていたくねーよ!


ぜーぜー。。。。。


と思ったのですが、「帰りも時間がかかったら大変よね」的なことをいうと、
「大丈夫!ラガーディア(JFK空港に行く途中の国内線空港)に寄って
 お客さん拾うから大丈夫大丈夫!!!!」 とニコニコ答えるオジチャン。

ったくなんだよ。(V)o¥o(V)

結局タクシーは1時間半近くかかって10時ちょっと前にJFK空港に何とか到着。

クレジットカードで支払おうと思ったら、チップの選択肢は「20・25・30%」。

あれ?
行きに乗ったタクシーは「10・15・20%」だったような記憶なんすけど。(^_^;)

でも、時間かかって文句言ってるしなー、荷物降ろしてくれないと困るしなー、と
25%を選択し、さらにオジサンに数ドル手渡し。もちろん喜んでいました。

チップ、、万国共通で廃止してほしーい。




あれだけタクシーに乗って着いても10時、、、出発の3時間前なので、
ターミナルの端から二番目のJALカウンターもガラガラ。(一番端っこはルフトハンザ)

グローバルクラブのカウンターに進んで「チェックインお願いしまーす」と
パスポートを差し出すと、日本人らしい名前ながら、苗字は現地の人と結婚したかと
思われる名札をつけた、こてこてアイラインメイクの女性スタッフが端末をたたきながら
「うつぼ様、本日はエコノミーが満席ですからプレミアムエコノミーをご用意します」と
無表情に(本当に怖いくらい表情がなかった)窓側席の搭乗券を差し出して。。。。

窓側の席は嫌~ん。(-_-;)

「トイレによくいくので普通は通路側が好きで、今回は非常口の席だったので
 窓側を予約しておりましたもので、プレミアムエコノミーは大変嬉しいのですが、
 できましたら通路側がありがたいんです」と申し出てみると、

スタッフの方が「通路側ですか?お待ちください!」とアカラサマにイラッとして
端末を叩きなおし、「はい、通路側でおとり直ししました」とだけ言って
搭乗券をくれました。 これなら予約どおりの席でいいのに。(泣)

誰もいない手荷物検査に進んで検査を受けたものの、
昨年、爆弾と間違われたメイク落とし&リフレッシュシートの塊もそのまま通過
なんのお咎めもなくあっけなく終了してしまい拍子抜けしながら、

DSCF1278.JPG ゲートに向かう手前の
DSCF1279.JPG ラウンジにて休ませていただきます
昨年はファーストクラス側で休ませていただきましたが、
今年はその恩恵もなく右隣のサクララウンジにて。

DSCF1280.JPG はい、小原庄子です♪
DSCF1281.JPG 地ビールを頂戴しました
DSCF1282.JPGDSCF1284.JPG
DSCF1285.JPG早すぎて先客は2名のみ
すべて窓側に向いてずらっと一列、、なのは
1人客がたくさんのソファを占拠しないようにするため?

DSCF1286.JPGカフェラテなども飲めます♪
DSCF1288.JPGお茶の缶もあったりと親切ですね
DSCF1289.JPGインターネットはDSCF1290.JPGカード
DSCF1291.JPGブログチェックをしながら
DSCF1292.JPG ジントニックをいただいたりして
DSCF1293.JPG 作ってきたおにぎりをパクリ。
出発1時間半くらい前になると人がモリモリ増えてきたのですが、

そうめんの補充がないとは何事だ!とスタッフに抗議する若い男性とか
(提供する数が決まっているので売切時はご容赦いただきたいと
 スタッフの男性が丁重に謝っていましたが別に美味しいものでもないのに。。)

やたらとおむすびやスナック、ペットボトルをテーブルにもってきては
かばんにしまいこむ中年夫婦などマナーの悪い人が多すぎてなんだかがっかり。

航空会社のご好意でこういうラウンジを提供してもらってるのですから
威張りくさったりお土産のように持ち帰るようなせこい事は控えた方がいいのにね。



なんてやっていたら搭乗時刻も近づいてきたのでゲートに向かいます。

DSCF1294.JPG JALのゲートはちょっと先 歩きます

DSCF1295.JPGこのヒコーキにお世話になります♪

どうか無事に成田に着きますように。。。。と思いながら機内へ。。。

(つづく)

この記事へのコメント

  • kou

    本当に、チップという風習は廃止して欲しいと切実に思います。
    国によってはチップで生計を立てている人が多いのも知っていますが、チップ用のコインや紙幣を常にキープしておくのも不便ですし。(--;
    2010年06月06日 12:28
  • hideyuki2007y

    飛行機に乗るときはなんでも早め早めに動きたいですよね。その国のフラッグキャリア以外だと、時々早過ぎて、チェックインカウンターが開いてないときもありますけど。日本航空ならそんなことはないですね。
    2010年06月06日 17:57
  • うつぼ

    kouさん、こんにちは。
    チップがない日本から見ると、アメリカなどのような
    馬鹿高チップを払う国はアンビリバボーです。(^_^;)
    kouさんが仰るとおりそのために小額紙幣やコインを
    とっておくのもメンドクサイですしねぇ。。。。
    2010年06月06日 18:28
  • うつぼ

    hideyuki2007yさん、こんばんは。
    以前ラウンジが使えない頃から早め早めに、、、でしたが
    ラウンジが使えるようになってからは有難いですね。
    今回は出発3時間前だったのでJALのカウンターも
    開いていたようなそんな気がしますが、いずれAAなどに
    委託するのかなーなんて思ったりもしました。
    (サンパウロ線なくなるかもしれませんしね)
    2010年06月06日 18:58
  • メガネヒヨコ

    うつぼさん、ラストデイまでお心遣いありがとうございます。
    お疲れのところ、お気持ちだけで充分嬉しいです(^-^)
    JFKのサクララウンジは昔UG規定が緩かった頃にお世話になりましたが、
    当時もスナック類をお持ち帰りの人が多かったですね~。
    ファーストだときっとそんな人たちはいないのでしょうね。
    2010年06月06日 21:25
  • うたに

    空港へは余裕を持って・・・というのはよく聞きますが、エレベーター待ちってのは、さすがに想定したことないです。。世界は広いのね。。(^ ^;)

    チップは善し悪しでしょうね。。
    そのチップに見合う仕事をしてくれれば良いのですが、どうもそういう感じじゃない人が多いように感じます。
    2010年06月06日 23:28
  • krause

    kouさんに激しく同感。「20・25・30%」、これはもうチップという定義を超えた数字(割合)ではないかと思います。プレミアムエコノミー、ラッキーでしたね。
    2010年06月07日 00:57
  • nyan

    チップ、万国共通で廃止。
    だよね~、うん。
    2010年06月07日 02:09
  • wakame

    「$45なんて、街中で20分も走ればあっという間に稼げる金額なのに。
     セニョーラ(←私のこと)はこれだけ長く乗って$45なんだからお得だよ」

    こんな感じの事、日本のタクシーで言われたら私おそらく超キレちゃいそうです。。。。汗
    でも海外だったら言えないかも (--;)荷物預けたりしていたら面倒ですものね。。

    サービスのおにぎりやらを持帰るというのも、なんだかなぁ~(T-T)
    2010年06月07日 11:29
  • ベアトラック

    昔、夫婦でハワイに行った時、向こうで勝手にチップの額を書き込んできた男子従業員がいてビックリしましたよ。
    よっぽど日本人観光客はチップを忘れちゃう人が多いんだろうなぁ~と、妙に考えてしまいましたよ。
    2010年06月07日 15:50
  • うつぼ

    メガネヒヨコさん、こんばんは。
    いえいえ、思っただけで早起き出来なかったので(笑)
    何のお役にも立てませんでしたし。。。
    ラウンジは結構広いのですが出発前にはほぼ満席で
    ビジネスクラス以外にグローバルクラブ会員がたくさん
    いるんだなあ(私もですが)と改めて思いました。
    ラウンジ内でご飲食ください、って書いてあるんですけどね。
    マナーの悪い人が多いのは残念です。。。
    2010年06月07日 20:20
  • うつぼ

    うたにさん、こんばんは。
    エレベータ待ちで冷や冷やしたんです、以前。
    なので早めに出る癖がついたのですが、
    今回は渋滞もあったので早く出てよかったと思います。
    チップは気持ちで出せばいいと思うんですけどねぇ、、
    アメリカのように相場みたいなのがあると困ります。(^_^;)
    2010年06月07日 20:23
  • うつぼ

    krauseさん、こんばんは。
    プレミアムエコノミーはうれしいのですが、
    とにかくチップが訳分からん、ですね。(^_^;)
    おまえそんなにサービスしてねーじゃん、とか思うときが
    ほとんどですから、こういう制度は廃止を望みます!
    2010年06月07日 20:24
  • うつぼ

    nyanさん、こんばんは。
    税金はある程度仕方ないと思うのですが
    チップはそのオッサン(オバハン)の懐にそのまんま入ると
    思うと納得できないですね。
    バンコクハイシ、賛成賛成です~。
    2010年06月07日 20:27
  • うつぼ

    wakameさん、こんばんは。
    私も超キレタイところでしたが、何されるか分からないし
    なので堪えました。。。。。
    ラウンジからお持ち帰り、、国内線のラウンジでもよく
    見かけますが、自分さえよければ、と思うんでしょうか。
    せこ過ぎますね。。。。
    2010年06月07日 20:29
  • うつぼ

    ベアトラック兄さん、こんばんは。
    私も以前ハワイで同じ目に遭いました。(笑)
    また、NYのお蕎麦屋さんで$12のざるそばを食べて
    $15渡したら「チップ込で有難うございます」と言われ
    唖然としたことがあります。。。
    サービスらしいことしてねーじゃん、と蕎麦も美味くないし
    でトッホホホーでした。(^_^;)
    2010年06月07日 20:33
  • bluebird

    勝手にチップ男(笑)
    ジョージってんですが(覚えてる、執念深いw)
    「ありがとござました、じょじ」って
    かくかくした平仮名で伝票に書いていやがりました(笑)
    2010年06月07日 23:26
  • lovin

    チップ、面倒ですよね~~。
    しかし、帰国の朝に、おにぎり握ってる姐さん、ステキです。
    やっぱり米!!(笑)
    2010年06月07日 23:46
  • うつぼ

    bluebird姐さん、こんばんは。
    じょじ、ですか。(笑)
    ろくなサービスもしないくせに当然のようにフンダクル感覚が
    いらっとしますね。
    姐さんもハワイで私と同じような目に遭ったとは。(^_^;)
    2010年06月08日 19:45
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    おにぎり握ると帰国するんだな、という気になりますねぇ。
    米が好きな自分は日本人だなあ、と思います。(^^)
    2010年06月08日 19:47
  • へろーめ

    ご飯は鍋で炊くんですか?
    まさか炊飯器を持込とか?
    2010年06月17日 01:04
  • うつぼ

    へろーめ兄さん、こんにちは。
    ご飯はホテルのキッチンに備え付けの鍋で炊きます。
    結構適当なのですが意外とちゃんと炊き上がります。(^^)
    2010年06月19日 11:00

この記事へのトラックバック