ミュージカルの鑑賞記を書いている途中ですが、本日は旬なネタで。(^^)
始まったばかりのワールドカップ。
私自身はテレビでちらちらと見る程度ですが
通勤途中で見かけるコージーコーナーの看板に惹かれてしまいました。
デザートでワールドカップ
普段、呑んでばかりでデザート系はあまり食べないのですが、
もともとはブルブルしたデザートが結構好きなので(^^)
ためしに、と買ってみました。 やっぱり日本よね~。
抹茶とわらびもち
黒豆や黒蜜ゼリーものっています
一番下に抹茶味のムース?
黒蜜ゼリーがかなり大量にのってました
わらびもちが結構大きいので食べづらいのと、
抹茶味のところが意外と少ないのが残念でございました。
ま、全体的には美味しいんだけどね。(^_^;) 続いて開催国の南アフリカ
ルイボスティーのパルフェ
ルイボスティーというと一風堂に置いてある高いお茶(笑)のイメージですが
南アで栽培されるんですねぇ。。。と感心。これにも黒蜜ゼリーがのってました
一番下にルイボスティーゼリー
ルイボスティーの味が意外と薄く
黒蜜や生クリームに完全に負けていたのが非常に残念。。。
普通にルイボスティーゼリーに生クリームちょこっとのせればいいような、
個人的にはそんな気がいたしました。。。
で、ここでやめればよかったのですが、ブログネタになるかも、
という気持ちがフツフツ湧いてきて追加購入。(笑)既に販売終了してます(^_^;)
アメリカのチェリーパイ
カスタードクリームとサクサクの生地
アメリカンチェリーの酸味もありますが
確かにアメリカって感じの甘さでした。。。。アルゼンチン やわらかキャラメルパルフェ
真ん中あたりにキャラメルが入ってます
超甘です。。。。。
(※オランダのデザートは買いそびれました。。。。) こちらはまだ販売中ですが
ティラミスとコーヒーゼリーは味が想像できるので買っておりませぬ。。 買ったのはフランスのブラマンジェ
非常にシンプルなつくり
甘酸っぱいベリーソースとブラマンジェがぴったり
これは非常に気に入りました♪こちらからは2種購入
イングランド 紅茶パルフェ
生クリームと削ったチョコの下に
スポンジと紅茶ゼリー
生クリームが多すぎる感もありましたが、
これもすっきりした紅茶が食後のデザートにはぴったりかなと思いました。。スペイン サングリア風パルフェ
非常に涼しげです
「風」がついているのはアルコール入れるわけにいかないし、
で、「風」なんでしょうか。(笑) 下にはさっぱりとしたフルーツムース
さほど甘くなくてスッキリした味わいでした。(^^)
と、ここのところ食べ続けていたので暫くはもう結構です、、、な感じではありますが
食べた国はとりあえず応援してみようかしら、、、なんて思ってしまった(^_^;)
コージーコーナーのワールドカップデザートでありました。。。
(明日から再びミュージカル記事に戻りまーす)
この記事へのコメント
kizママ
…ウソです
甘いものって随分食べてません(笑)
甘い酒と甘い菓子が苦手なもんで^^;
すっぱいのはへー気なんだけどなw
ベアトラック
かうぞう
すいません、一瞬目を疑いましたww
和テイスト好きなので、やっぱ日本かなぁー。
ってそれやったら、普通にみつまめとか買うよね。。。
W杯、うちの相方がサッカー好き(海外限定)なので、昨夜から
TVがついてます。
ケーブルTVで自転車レース見て、W杯見てって欧米か?ってw
あの、ブーブーうるさい応援の笛?どうにかならんかしらん・
うつぼ
会社の頂き物のお菓子を食べる程度なのですが、
ブログネタになるかなー、なんて邪念もあって今回は
買ってしまいました。。。
サッパリ、であれば、(買ってませんが)コーヒーゼリーが
一番よいかもしれませんね。(^^)
うつぼ
アメリカンチェリー、、、いかにもですよね。(^^)
現地だったら違和感ないと思うんですが、日本で食べると
あぁ、アメリカだよな~と半分苦笑気味になりますね。
うつぼ
えぇ、私もたまには酒じゃないネタも書かないとね。(笑)
私も和風なら豆かんとかがいいかもしれまっせん。
ワールドカップはさほど興味はないのですが、あの笛は
一体なんすか?巨大な蚊が沢山いるような気もします。。。
hideyuki2007y
うつぼ
私もアルコール入りの方がいいのですが(笑)
たまにはデザートもいいかなー、なんて。(^_^;)
うたに
イタリアは、やっぱりティラミスか。。(^ ^;)
こういうデザートが出てくると、夏が近付いているな~って感じます♪
lovin
こんなにたくさん。。
さすがブロガーの鏡。
しかし、おもしろい企画ですね。
1個くらい食べてみたかったかも。
韓国のとかね?(笑)
うつぼ
もうすぐ日本戦なので、これは見ようかなーと思います。
コージーコーナーはプリンかなのですが
お店の策略にうまくはまった感ありです。(笑)
うつぼ
参加国30数カ国のうち、商品化されているのは11カ国のみ。
韓国のはないっすよ。どういう選択か分からないのですが
材料を共通で使える国を選んだんじゃないかって。(笑)
とりあえず27日までは日本とか南アのは販売してますから
姐さんも機会があれば是非。(^_^)
kou
コージーコーナーは、何となく足を向ける機会が少ないのですが、こんな商品を用意しているとは。
どの業界も、旬のネタを追いかけるものなのだと感心しています。(^^;
krause
bluebird
ティラミスなら食べたいな~
あのブブゼラだっけ・・ラッパうるさすぎですよね!
うつぼ
はい、私にしては甘いものばっかりで。(笑)
普段は時々プリンを買う程度のコージーコーナーですが
こういう企画ものにはついつい引っかかってしまいますね。
でも、暫くは甘いものはいいや、です。。。(^_^;)
うつぼ
白ワインだったら合うかもしれませんが、
さすがにポン酒は無理そうだな、、、と思いました。(笑)
うつぼ
あ、ホントに私ったら何やってたんだろう。(笑)
ブブゼラ、、テレビで見ていても大音響ですね。
って、昨日は試合始まる前に力尽きて寝てしまい
おきたら夜中の3時でした。日本勝ってよかった~。。