南米出張記2010~チリへ移動編②~

機材が遅れた上にいつまで経ってもドアが閉まる気配の無いヒコーキ。

DSCF2673.JPG呑み終わってもお代わり貰える訳じゃなし(アタリマエ)
離陸前の軽いサービスですから呑み終わったらグラスは下げられます。(泣)

 

と、機長からアナウンス。

 

20名ほど乗客が搭乗しておりませんので暫くお待ち下さい。


 

20名ってナゼ???

通路を心配そうにウロウロ歩いている人が数人いたのがずっと気になっていましたが、
この人たちって20名を待つ人達なのかしら???

空港までの道のりでバスかなにか事故でも???

なんていろいろ考えたのですが、出来たら次のフライトに振替してくれればいいのにな。
それぢゃなくても、機材到着が遅れて既に予定の出発時刻も過ぎちゃってるし。

 

理由は分かりませんが、こういうのもラテンならではのオーラカさなんでしょうか。

 

結局20分くらい待ったところで、ぞろぞろ中学生くらいの子供達が乗り込んできて
ドアが閉まり、やっとゲートを離れました。。。。

 

すると、機長から、

大変お待たせして申し訳ありませんでした。
無事乗客の皆さんが乗りましたので間もなく離陸します。


とアナウンス。


結局のところ理由は分かりませんが、CAさん達に噛み付く人もおらず、
至って普通の雰囲気の中、飛行機は定刻を1時間以上過ぎてから離陸。




[飛行機][飛行機][飛行機][飛行機][飛行機]ピューン[飛行機][飛行機][飛行機][飛行機][飛行機]

 

飛び立った飛行機は揺れもなく順調に飛び続けますが、
チリ・サンチアゴまでは3時間くらいなのでCAさんたちが慌しく食事の準備をしています。


DSCF2675.JPG私は折角なのでオーディオプログラムを
ロック・ポップスのカテゴリーだけでもアルファベット順に並ぶラインアップを選ぶのが大変。
ウン百枚と選択肢があるので迷いながら、

Big Ones

Big Ones

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Geffen
  • 発売日: 1994/10/13
  • メディア: CD

スティーヴン・タイラーのたらこ唇を思い出したり

Singles 81>85

Singles 81>85

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Reprise / Wea
  • 発売日: 1999/01/19
  • メディア: CD

Depeche Mode、、、高校時代によく聴いたわねぇ、、、なんて懐かしんだり。


で、お昼の時間帯だったので、軽い昼食の配給がございましたが、
DSCF2676.JPG5列しかないのにかなりスロー。。。。

準備に時間がかかっていたのでオーブンで温めているかと思ったら、
DSCF2677.JPGコールドミールでございました。
DSCF2678.JPGロースとビーフ&野菜サンド
DSCF2681.JPG塩コショウ&バター
DSCF2682.JPGオリーブオイル&バルサミコ酢 このパターン、多いかも
DSCF2679.JPGチーズに干しイチジク
DSCF2680.JPG 洋ナシタルト

ワントレーなので、カートから出してテーブルに置いてくれた後に
飲み物はどうするか聞かれたのでソヴィニヨンブランをください!とお願いすると
DSCF2684.JPG テイスティングしてからドボドボ注いでくれました
ワイン注文客にいちいちテイスティングさせているからスローだったんでしょうか。
悪い気はしないけれど私のところに来た時点で何人かに注いでるでしょうし、
テイスティングの必要はないかなー、なんて思いました。

サンドイッチは、普通に美味しいというか、かなり冷え冷えでした。(^_^.)
出張中かなり食べ過ぎているのもあって半分くらいで食べるのをストップし、
(ワインはモチロン全部呑みました!)

DSCF2685.JPG コーヒーをいただいて〆。

あと1時間弱でサンチアゴに到着、、というあたりで、機長からアナウンス。


これから着陸までの間、気流の悪いところを通過するので、
あと10分でシートベルトサインを点灯させ、乗務員も着席させます。


食事が終わったかどうか、、、の頃だったのでトイレに行きたかったのですが
乗務員さんが鬼の形相(に近い感じ)で片付けしまくっていたのでトイレに行くこともできず、
客室責任者の夏木サンまでが乗客の食べ終わったトレーを必死で回収する様子を
ぼーっと眺めておりました。。

DSCF2688.JPG アンデス山脈? DSCF2689.JPG
DSCF2691.JPG ものすごいゴツゴツしてました。。

なんて感じで座っていたら、サンチアゴに到着。。。。

 

降りて入国して急いでトイレに行ってすっきりしてから荷物を受け取ると、DSCF2728.JPG 優先タグがチギレとったよ(;_:)
ま、早く出てきたのでよいのですけど。

と、機内でもアナウンスしていたのですが、
チリへの果物や乳製品の持ち込み禁止で、
無断で持ち込んだ場合は罰金18000ドル。(米ドルならすごい金額!)


同僚達と何でそんなに厳しいんだろうねぇ、、、と罰金の金額にビビリながら
税関を通って外に出ようと思ったら、その前にスーツケースなどのX線検査。


もう一度やるんすか??? (ーー;)


しぶしぶスーツケースをベルトに載せて無罪放免で受け取ったところ、
上司のスーツケースが乳製品が入ってるでしょ!と係官に指摘され中を見せる羽目に。。

 

入っていたのはブラジルで取引先にいただいたチョコレートだったので
罰金払わずに放免されたのですが、上司は怒り心頭。。。

「なんで、チョコレートが入ってるだけでスーツケースを開けないといけないんだ!
 チリってなんてヒドイ国なんだ!」 ぷりぷりしていました。

 

ま、それを見ていた私はちょっと面白くて心中笑ってしまったんですけどね。ヒヒ。

 

税関を通って外に出た私たち、現地スタッフのお迎えでまずはホテルに向かいます。

 

 

(つづく)

この記事へのコメント

  • lovin

    入国でもX線検査ですか!
    へ~~。
    でもチョコレートが乳製品に見えちゃう検査機?(笑)
    形だけだからわかんないのか。。。
    めんどうですね~~。
    2010年09月12日 09:28
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんにちは。
    X線なんでしょうか、詳しくは分かりませんが持込禁止の
    食品類を検知する装置のようでした。。
    困った顔の上司を見て心中ほくそ笑んだ私です。。(笑)
    2010年09月12日 17:30
  • wakame

    おそらくこんな時間に見ているせいもあるかもしれませぬが。。
    ごはんがとっても美味しそうです。。(毎回そんな所ばかりにスミマセン。。)

    飛行機の窓から見る景色は何とも言えない気分になりマス(*^.^*)
    アンデス山脈。。綺麗ですね☆
    2010年09月13日 02:27
  • krause

    窓からみえる案ですの景色、いいですね!私も、窓から景色を楽しむのがすきです。
    2010年09月13日 06:01
  • うつぼ

    wakameさん、おはようございます。
    機内食、、いただけるだけでありがたいのですが、
    wakameさんがいつも召し上がっている三陸の海の幸に
    比べたら。。(泣)
    窓から見えたアンデス山脈の実物はもっとど迫力でした。
    普段、山のない千葉に住む私にはコーフンもので。。。
    2010年09月13日 06:47
  • ベアトラック

    乗客の搭乗遅れが原因で定刻を1時間以上過ぎてから離陸・・・
    アメリカでも考えられないことですが、さすがラテンな国ですね。
    いずれにしても、運休にならなくて良かったですね。
    2010年09月13日 06:47
  • うつぼ

    krauseさん、おはようございます。
    短距離だと窓側がいいのですが、ちょっと長めだと通路側に
    座ってしまいますが、こういう景色が見えると得した気分に
    なれますね。(^^)
    2010年09月13日 06:49
  • うつぼ

    ベアトラック兄さん、おはようございます。
    乗客の搭乗が遅れた理由がよく分からないのですが
    (もしかしたらスペイン語では説明あったかもしれません)
    ブチギレル乗客もいないし大らかだなあと思いました。。
    2010年09月13日 06:51
  • うたに

    まあ、米国みたくスーツケースぶっ壊されて開けられなかっただけ、よしとしないと(・∀・)
    チョコレートも乳製品っぽい気がしますが、セーフだったのですね。
    生じゃなければOKなのかなぁ。
    2010年09月13日 11:57
  • うつぼ

    うたにさん、おはようございます。
    とりあえず、自分とかばんが無事到着すればオッケーと
    思っています。(^_^;)
    乳製品、、、どの程度で引っかかるのか不明ですが、
    かばんを検査装置に通して分かるなんて凄いなあと
    妙に感心してしまいました。。。
    2010年09月14日 06:57
  • undo

    X線の質がすごく高そうですね。(苦笑)

    山が手に取るように流れながらの飛行はまたいいですね。見ながらワインを一杯なんてことやってみたいです。
    2010年09月16日 15:22
  • うつぼ

    undoさん、こんばんは。
    乳製品や肉、果物の持ち込みが厳しく禁じられているのも
    害虫から葡萄を守るため、と後で知りましたが、検査の時は
    知らなかったので、凄い国だね~、なんて上司の姿を見て
    ビックリしておりました。。
    2010年09月16日 21:04
  • へろーめ

    時間に追われないのは
    良いことだと思う。
    2010年09月20日 14:03
  • うつぼ

    へろーめ兄さん、こんばんは。
    時間を気にしすぎるのもいやですね。
    日本人は時間を気にしすぎなのかもしれません。。。
    2010年09月20日 20:03

この記事へのトラックバック