みさきまぐろきっぷの旅~出発編~

最近、へろーめ兄さんの記事を見ると同じことがしたくなるワタクシですが(笑)
今回は、京急みさきまぐろきっぷを使って三崎までぶらっとしてきました。

兄さんの記事→ 「京急 みさきまぐろきっぷ - Vol.1 城ケ崎しぶき亭」
           「京急 みさきまぐろきっぷ - Vol.2 城ヶ島京急ホテル」
           「京急 みさきまぐろきっぷ -  Vol.3 廻転寿司 海鮮」

 

8月下旬の土曜日、いつもならグータラ二度寝するのをグッと堪えてまずは品川へ。。

100828_103247.jpg 窓口で購入しました。

品川駅からは2980円。 横浜駅だと2880円。(100円しか違いがない(ーー;))


この切符、

①品川-三崎口間の京急往復運賃

②指定区間の京急バス乗り放題

③まぐろメニュー食事券

④レジャー施設利用券    と、三崎にいったら至れり尽くせりな切符です。



念の為、京急のホームページ→ http://www.keikyu.co.jp/train/otoku_maguro.shtml


きっぷと一緒にいただいたのが、
100828_103314.jpg まぐろメニューが食べられる店舗のリーフレット
17店舗から選べるのですが、見ているだけで迷いますな。

100828_103333.jpg で、今回は1周年記念で手ぬぐいを頂戴しました。ラッキー♪


で、ここで気付きました。 今日はカバンが何となく軽いような。。。。。

 

あ、デジカメ忘れちゃった!!!!!



普段使っているカバンより小さいカバンに財布などを移し替えて出発した為、
デジカメを移し替えるのを忘れてた。。。

 

売店で「写るんです」を買おうかどうか迷ったのですが、失敗しそうだし、、、と
結局、今まで殆ど使ったことのなかったケイタイ電話のカメラを使うことにしました。

 

ってことで、今回かなり写真がボケてます。(最初から言い訳)


上の写真も車中にてケイタイ電話で撮りましたのでどこかボケてる上に
乗った電車の写真はとてもぢゃないのですが酷くてボツ。(泣)


100828_113733.jpg ま、いっか。 出発~。


因みに乗ったのは京急2100形です。
(へろーめ兄さんの記事にはちゃんと写真が載ってます)

100828_1143271.jpg約1時間で三崎口に到着しますた。

へろーめ兄さんはここから城ケ崎にマッシグラでまぐろを食べに行きましたが、
私はまずは指定施設を利用することにいたしました。

100828_113839.jpg バス乗り放題です

まずは油壺に行かないと、、、とバスに揺られること15分くらいで油壺に到着。

100828_1158011.jpg 懐かしげな売店を発見

海水浴のお客さんも多いせいか、
バス停の近くには浮き輪やらを販売するお店が2軒並んでいました。

100828_120123.jpg 京急観潮荘

施設利用券でここの日帰り温泉にも入れるのですが(タオルはついてないようです)
灼熱真夏(この日も34度くらいはあったもん)の中、温泉に浸かる気力はないので
ここはパスしてそのまま前進前進。。。

100828_120307.jpg 5分弱でやっと到着しますた。。

施設利用券で↑の日帰り温泉か、城ケ崎京急ホテルで日帰り温泉か、
または、ここ京急油壺マリンパークに入園するか、の3つの選択肢があったので、
迷わず油壺マリンパークを選びました。

暑くて温泉に入りたくないのも理由の一つですが、他にどうしても来たかった理由がございましてな。

は~い、まいりましょう♪

 

(つづく)

この記事へのコメント

  • うたに

    三崎は十数年前に会社の仲間と釣りに行きましたが…釣れなかったなぁ。。(マリンパークの近くでも釣りをしました)
    でも、代わりに古〜い銭湯に入ったり、くろば亭(三崎にある有名なまぐろ料理屋)へ行ったりして存分に楽しんだので、まあ良かったのですが(^^;;
    2010年09月24日 10:02
  • kizママ

    あ、行ったんですねぇ❤
    へろーめさんから聞いて、興味深々だったんですけど
    未だ行けず・・・(T_T)
    2010年09月24日 12:01
  • krause

    房総半島ばかりで、三浦半島には縁遠いので、これからの記事を楽しみにしています^^。
    2010年09月24日 16:06
  • うつぼ

    うたにさん、こんばんは。
    私自身、三崎というとマグロ、だったのですが、今回の
    お得な切符で意外と楽しめました。
    釣り、、、油壺で楽しまれているオジサン、見かけました。
    千葉の海も実はそんなに知らないのですが今回は面白く
    楽しめました。(^^)
    2010年09月24日 23:33
  • うつぼ

    kizママさん、こんばんは。
    この切符、期間限定ではなくいつも販売されてますから
    いつでも楽しめるのがいいですね。(^^)
    今回はあまりに暑くて温泉はパスしましたが、これからの
    時期は日帰り温泉と組み合わせるといいかも。(^^)
    2010年09月24日 23:35
  • うつぼ

    krauseさん、こんばんは。
    私も普段は房総半島派ですが、今回はへろーめ兄さんの
    記事につられてあちこちいけました。やはり同じ海を囲んで
    いても違うものです。
    これは電車でチャレンジをおススメします!
    2010年09月24日 23:37
  • lovin

    ありゃりゃ。
    アタクシも行かなきゃ!と思いつつ、、、
    神奈川県民なのに。。兄さんと姐さんに先に行かれました。。
    後に続かねば!(笑)
    2010年09月25日 00:24
  • うつぼ

    lovin姐さん、おはようございます。
    近くの人は意外と行かないものかと思ったり。。。。
    だから広島とか千葉とか遠い人が行ったりして。(笑)
    今日は所用でいけませんが、姐さん、頑張ってね♪
    2010年09月25日 10:02
  • undo

    みさきまぐろきっぷ! いい響きです。(爆)お寿司食べたくなります。

    京急油壷マリンパーク・・・。久しぶりに聞きました。20年くらい前にANN系やじうまワイドのスポンサーで京急の枠があり、CMで見たのを記憶してます。

    でも泉岳寺や天空橋から同じ値段で行けるのに、羽田空港駅だけは別額なんですね。(涙)自動改札を通れない切符ってのも珍しいですね
    2010年09月25日 12:01
  • へろーめ

    ああ、ついに行かれたんですねぇ。
    このオトクな切符を骨までしゃぶり尽くして下さい!
    2010年09月25日 18:04
  • lucksun

    こんな切符があったとは、知りませんでした!
    なぜかはわからないけれど、京急は電車好きの人に人気ありますね。
    地元なんで、ちょっとうれしい^^
    2010年09月25日 22:49
  • うつぼ

    undoさん、こんばんは。
    京急、今回知りましたが意外と企画きっぷがあるんですね。
    施設とレストランだけで元が取れるお得切符ですから
    また行ってみたいのですが、今回は油壷マリンパークだけで
    かなり満足できました。。
    >自動改札を通れない切符
    降車スタンプを各駅で押してもらっている人のサイトも
    見ましたが周遊券みたいで楽しいですね。(^^)
    2010年09月25日 23:40
  • うつぼ

    へろーめ兄さん、こんばんは。
    兄さんのお陰で楽しい切符を知ることができました!
    しゃぶりつくせたか、、、ですが、多分、兄さんよりも
    高い料金の施設を使ったのでオッケーかと思います。(^^)
    2010年09月25日 23:41
  • うつぼ

    lucksun姐さん、こんばんは。
    地元だと意外とこういう切符使いづらいし、、、って感じかも
    しれませんね。
    品川、横浜と販売駅が限られているのでこれは完全に
    遠方からの観光客向けですが、施設とレストランで元は
    取れますから意外とおススメかも。(^^)
    2010年09月25日 23:43
  • saru

    まっ、まぐろ手ぬぐいー!欲しすぎる~
    2013年07月04日 21:46
  • うつぼ

    saruさん、おはようございます。
    ちょうど一周年でもらった手ぬぐいですが、可愛いでしょう?
    貰ってラッキー!と思いました。(^_^)
    2013年07月05日 06:58

この記事へのトラックバック