先日、飯能の「居酒屋つるちゃん」へlovin姐さん&スージー兄さんと行った際、
つるちゃん姐さんが茅ヶ崎のライブ観戦します!と仰ったので私もついていきました!
でも、、、茅ヶ崎って名前しか知らなくて行ったことない場所で。(汗)
路線案内で調べてみたら結構遠くて驚いたのですが、
スージー兄さんとlovin姐さんの素敵な音楽を聴きながら、
つるちゃん姐さんとグビグビできるのですから行かないわけがない。(^^♪
てなわけで、茅ヶ崎駅でつるちゃん姐さん&マスターと集合。
てっきり先日の三男坊君が一緒にくるかと思ったので少々拍子抜けしたのですが、
マスターのお姿をまじまじと拝見したのは今回初めてなのと、
お話しするのもお初なのでなんだか楽しみ。(^_^)
お店は駅から歩いて1分(と、ぐるなびに書いてある)茅ヶ崎ちゃんぷるーさん
(酔っ払う前から既に写真ボケボケ、笑)
こんばんはー、予約した「つるちゃん」ですー、とつるちゃん姐さんを先頭にお店の中に入ると
lovin姐さん&スージー兄さんは未着どした。 ちょっと早かったかしら。(^_^.)
スージー兄さんに予約していただいた席はライブステージのド真ん前のかぶりつき。
ひゃー、ラッキー♪ スージー兄さん、有難う♪ テーブルにこんな素敵なメッセージ
次回この紙でカラカラプレゼント、とありましたが、カラカラって何?
で、着席してまずはオリオンビールでカンパイ♪
ウマーイ♪
天井には翌ケロ隊
わたしのような人に訴えかける為に天井に張り付いているんでしょうか。(笑) 注文書をとめてあるバインダー(裏)
テーブルごとに書いてある言葉が違いますが、
lovin姐さんによれば、「くあっちさびたん」は「ごちそうさま」という意味らしいす。 つきだしは切り昆布煮
もずく天ぷら
見た目なんのこっちゃですが、ほわほわとした食感が美味。
塩味で食べた後に勧められたウスターソースでもいただきましたが、美味でした。。。 おでん、も興味あり
おでん盛合わせ
見た目かなり色が濃いのですが、昆布だし?であっさり。。。。
個人的には軟骨ソーキがほろほろ崩れるくらいで美味美味。。。島らっきょう天ぷら
茎部分はにらっぽい感じで、意外に食べやすいですね。
フリッターのようで冷めても美味。 そーみんちゃんぷるー
ちゃんぷるー用の素麺でおススメ、と言われて注文したら具が。。。
とはいえ、伸びない麺と独特の味付けが、これだけで酒のあてになる感じ。。。で、ビールは1杯なので次は黒ホッピー
泡盛で割ったものもございますが私は甲類焼酎で
焼酎量は普通かな、でも、ほっとしますね、やっぱり。。ラフテー
ほろほろ崩れる。。。。
セッティングが終了したlovin姐さん(ジョッキつき)としばし歓談。 マスターが注文した島唄(泡盛)
おすそ分けしてもらいましたが、海洋深層水で割らずにそのままロックでちびちび。。。
とか呑みながらホッピーの中を追加
と呑んだり慌ててトイレに行ったりしていたらライブスタート。
ぼけてて自信ないので小さめ。(-_-;) 2曲目か3曲目が芭蕉布でしたっけ。
自信があるのは少し大きめでね。(^_^.)
団扇に記された合いの手をとっかえひっかえのlovin姐さん
これが一番ちゃんと撮れた写真
あり、かんぱーい♪
うめー♪
この姐さんの表情堪りません。(^_^)
なんて感じでライブは進み、
(なんくるないさレットイットビー、や、おじい自慢のオリオンビールなど盛り上がり)
ライブ第一部の〆はチョンチョンキジムナー。
ふりつけをご指南いただいた後に曲が始まりましたが、
隣のテーブルにいたお子様2人がチョンチョンチョンチョン♪と曲に合わせて踊りまくり。
おばちゃん(私)もそんな子供達をみながら酔った頭であれこれ考えながら唄って踊り
えへへへー、な感じでライブ終了。
あははー、楽しかったー、と思いながら、ライブ終了後のlovin姐さんと暫し歓談。紅芋チップス
ソフサキイカ天をつまみながら
中3つめでお開き。。。
地元の方ばかりとはいえ、つるちゃん姐さん&マスターの仲睦まじい姿を羨ましながら
時間ぎれの21時(第二部ライブの前)lovin姐さん&スージー兄さんに挨拶した後
お店を後にしましたが、近いところなら第二部まで見たかったかもかも。。。
とはいえ、美味しい料理とお酒と楽しいライブに大満足の茅ヶ崎チャンプルーで
スージーズライブでありました!!
また、いきます!!!
(おまけ)お店の方からいただいたオリジナル缶
車内でいただきました♪
この記事へのコメント
rtfk
この目で拝見したいものです・・・(^◇^)
つるちゃん
楽しかったですねぇ。
2部まで居たかったけど・・
もし居たら、マスターが酔っ払いオヤジになって帰れなかったかも(笑)
心の洗濯、した感じです。
お付き合い、ありがとうございました。
lovin
「カラカラ」は、マスターが注文された島唄が入っている入れ物です。
泡盛はカラカラで出されますね。
日本酒で言えば徳利みたいなものです。
ワインだとカラフェ?
ちゃんぷるーさんは心遣いもステキですよね。
メガネヒヨコ
ホームから川を渡ってすぐの場所なので、こんど是非行くことにします。
ラフテーが特に美味しそうですね♪
ベアトラック
うつぼ
CDも絶賛発売中ではありますが、やはりライブは楽しいですよ。
いずれ東京に泊まりでご出張の際にはライブ参戦の機会もあるかと思いますので、lovinさんやスージーさんのブログのサイドバーをご確認いただいて、是非ご参加ください!
うつぼ
アップ、、今回はがんばりました。(^_^.)
マスター、、あまりお酒に強くないのかな、と思いましたが、
楽しい方ですね。つるちゃんさんとも話して呑めて楽しい
ひとときでございました。。またよろしくお願いします♪
うつぼ
先日は大変お世話になりました。(^_^)
カラカラ、、そういう意味なんすね。
こだまさんよりこじんまりしているというか、なんだかアットホームな雰囲気が素敵なお店でした。(遠いけど(-_-;))
また、姐さんのライブに参戦したいと思いますので、そのときはどうぞよろしうお願いします。
うつぼ
そうでした、このあたりはジモティーでしたね。
私は乗り換え案内みながらドキドキでした。(笑)
このお店は料理も美味しいしスタッフの方も親切だし、、で
楽しめました。ライブは曜日によって、、かもしれませんが、
是非いってみてください!
って、私もメガネヒヨコさんとぐびぐびしに行かないと!
うつぼ
いずれ、、、、でしたら、高田世界館にお招きできませんでしょうか???(酔ったあたまで勝手に想像してしまいました)
スージーズのほかにイチャリバーズが高田世界館でライブしている光景をおもいうかべてなんだかニヤけてしまいました。。
krause
cocoa051
bluebird
姐さんのステージも、いつか拝見したいものです。
うつぼ
料理もお酒も美味しくて音楽も楽しいとなれば、krauseさんも
のりのり踊りまくり、かもしれませんね。(^_^)
うつぼ
もずくや島らっきょなど、、どれもみな美味しいしどこか
健康的な感じがしてモリモリ食べました!
おかげで呑むのもぐびぐびで。(^_^)
うつぼ
ベア兄さんにも書きましたが、高田世界館で!!!
北国が沖縄に早変わり!!! ぜったい楽しいすよ~。(^_^)
スージー
近場ですと今度はこだまでやりますよ~!
エイプリルフールです!
うつぼ
こちらこそありがとうございました!
こだまさんでエープリルフール!!
これは行かないと!小岩在住の同僚に声かけます!!!
うっしい
お声を掛けていただければ馳せ参じましたのに。
それにしてもつるちゃんは飯能からですか。
まぁまぁ遠いところをわざわざありがとうございました。
てか茅ヶ崎ちゃんぷるーって南口にあるお店でしたっけ?
見たことはあるような気がするけど行ったことはないです。
うつぼ
お声かけずに申し訳ございませぬ。m(__)m
茅ヶ崎までたどり着くのに必死でそれどころでなかったというか
次回参戦の折には必ず声をかけさせていただきます!!
因みに、お店が南口だったかというと、確かそうだったような
気がします。吉野家のところを右に曲がって道路を渡ってすぐ、
って感じだったかなあ、なんて記憶が。。。