香港旅行記2010~ランタオ島・タイオー編④~

タイオー編、これで一応終わらせますが、
内容は、単に九龍へ戻るだけ、、って話かもしれません。(^_^.)


観光地として有名になった&時代の流れで立派な橋が出来たタイオーに驚き、
でも、相変わらずの魚のニオイにほっとしたりしながら、バス乗り場に向かいます。DSCF2617.JPG またね~。
DSCF2618.JPGこのニオイはかなり強烈どした
DSCF2620.JPGタイムスリップしたような風情
一体なんの店なのか、つぶれてしまったのか、不明ですが、
左に‘Relax in Tai O’と書いてあるので、それなりの店かな、と推測。(笑)


そうそう、ここまで記事をアップしながら書きそびれましたが、
観光地として有名になったからでしょうか、
ランタオ島沖に生息するピンクイルカを見るイルカウォッチングも楽しめるそうです。
数百円くらいで楽しめるようですが、必ずイルカに会えるかというとそうでもないらしいす。

私はあまりそういうのに興味がないもんで、イルカウォッチングの客引きのオジちゃんに
声をかけられたものの参加しませんでしたが、
ご興味のある方は香港訪問の際に是非ランタオ島へ♪(と宣伝してみる)




で、帰りはMRTで楽チンに帰ろうと思った私、
(さすがに梅窩まで戻って揺れるフェリーに乗り気になれず)
MRTの東涌(トンチュン)駅までのバスに乗り(結構本数多いです)ました。

DSCF2622.JPG 湖?
DSCF2624.JPG 急カーブ山道を走り
DSCF2627.JPG 海が見えてきました♪
DSCF2629.JPG黒い筋に見えるのは窓の汚れどす
DSCF2630.JPG と、道端に牛を発見
DSCF2631.JPG まったく動じません
DSCF2632.JPG 轢かれないのか心配になりますた。。。
DSCF2635.JPGバスは50分くらい走ったところで
DSCF2636.JPG近代的なエリア到着
東涌は空港から香港島や九龍に向かうMRTの路線にある駅なので
新しく開発されたところではありますが、住宅地としての開発も進んでいて、
DSCF2637.JPGDSCF2639.JPG
DSCF2641.JPG非常に近代的
DSCF2642.JPG バス乗り場
フェリーで到着した梅窩の古めかしい様子と比べて同じ島と思えないくらい。。。

DSCF2643.JPG ここからは涼しいMRTで帰りましょう♪
DSCF2644.JPG 地上走行中はこんな風景を楽しみながら
MRTに乗ること30分くらいで九龍に到着し乗り換えて佐敦のホテルで一段落してから
DSCF2646.JPG前日に続いて極楽マッサージを受けました(^_^)

と、ここまでは昼の部。

夜の部にちょっとしたお楽しみで出かけました♪

(つづく)

この記事へのコメント

  • rtfk

    ピンクイルカ???
    気になります。
    2011年03月14日 09:37
  • cocoa051

    極楽マッサージ、さぞかしリラックスできたことでしょうねぇ。
    2011年03月14日 15:16
  • lovin

    魚の干したの、日本の干物よりも強力なんでしょうか???
    マッサージ、行きたいですね。
    今は、その間に余震がきたら、と思うとちょっと。。怖がりなワタシですが。(汗)
    2011年03月14日 16:26
  • うつぼ

    rtfkさん、こんばんは。
    ピンクイルカ、、写真でみたら薄ピンクっぽいイルカです。
    こういうツアーはお手頃のようですが、必ず見られる保証もなく
    見られればラッキーと思わないといけないみたいです。。
    2011年03月14日 21:09
  • うつぼ

    cocoa051さん、こんばんは。
    極楽マッサージは後日別記事でアップ予定ですが、本当に
    素敵でしたよ。。。
    2011年03月14日 21:10
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    魚の干物、日本のものよりかなり強烈です。(^_^.)
    マッサージ中に地震、、、それはパジャマ後ろ前のときには
    特に思うでしょうねぇ。(笑)
    2011年03月14日 21:12

この記事へのトラックバック