計画停電8日目の本日

本日も中止になったようですね、計画停電。

とはいえ、ここのところ「節電」という言葉が呪文のように頭の中をぐるぐるしているというか、
ま、使わないで済むものなら使わないでもいいかね、という感じで、本日も厚木、いえ厚着。

午前中に、ベアトラック兄さんのところに注文した品物が届きました。
売り上げの5%を義援金として寄付する、という活動に私なりに参加したいと思ったのですが
高価なものには手が伸びずちょこちょこっと購入。
とはいえ、身に着けながら地震のことを忘れずにいられる、、、と思っております。

ちなみに、品物と一緒に素敵な酒のつまみ(笑)が同梱されていました。(^^♪
今日は休肝日にいたしますが、明日にでも解禁してちょうだいします!
温かいお心遣いに感謝感謝でございます。。。。

品物を届けてくれたのは、bluebird姐さんお気に入りの???君が勤める飛脚便。
オーデコロンプンプンでカマボコ指輪してるちょっとコワモテものおじさんでしたが
雨に塗れていたので「雨の中、大変ですね」と声をかけてみたら、
「いえいえ、もっと大変な人、いるからね」と素敵なスマイルを返してくれました。
ちょっと怖かったけど、こうやって話しかけるのもいいな、なんて思いますた。

ガソリンの供給について聞いてみたら、首都圏に関しては大分良化・緩和されたようで
飛脚便でも大変ではなくなってきたようです。

確かに近所のガソリンスタンドも今日は開いてるし(売り切れれば閉まるんだろうけど)
近所のスーパーにも品物がまあまあ置いてあるし(買い占めてないよ!)
パニックになること、風評に惑わされること、煽られること、、いけないよねなんて思いました。

ぽ・ぽ・ぽ・ぽ~ん♪

はい、完全に刷り込まれております。(笑) ありがとウサギ。


お昼は近所のラーメン屋さんでささやかに経済活動。温かいおつゆでぽかぽかしました。


で、昨日の有楽町。
RIMG0740.JPG個人経営の喫茶店でカフェオレ
分煙してないのでちょっと煙にまいりましたが、
こういう細々経営、、、みたいなお店に入るほうがいいかと思ってね。
RIMG0739.JPGマリオン裏 がらがらです
RIMG0741.JPG数寄屋橋交差点もこんな感じ
折角きたからと、久しぶりに銀座INZで洋服でも、、、と思ったのですが
若いレディース向けの小ぶり(笑)なものばかりで買えませんどした。。

また、イトシアに初めて入ったんですが(珍)やはり照明は控えめ、
普段の混み具合が分かりませんが閉店時間も早めなんでしょうか、
お客さんもさほど多くなかったような気がします。
私はといえば、地下でパン買ったのみですが、クリスピークレームに列が出来たのを見て
なんとなくホッといたしました。。。




三連休明けの明日から会社です。

計画停電も行われるといいますし、電車も間引き運転は続くみたいなので、
焦らず慌てず煽られず、自分のできることを粛々と、、、な気分で過ごしたいと思います。

(おまけ)

 

この記事へのコメント

  • cocoa051

    はやくそんな官房長官会見になってほしいです。
    人柄が出ていてniceな会見ですね。
    2011年03月21日 20:11
  • へろーめ

    いつまで時間で輪番する気なんでしょうかね?
    曜日で半日位の方が企業には良いと想います。
    3時間で1日潰すなんて、
    「サヨナラ」を言えない恋人達みたいです。
    2011年03月21日 20:42
  • lovin

    連休なんだか、なんかよく分からないうちに明日は火曜日。
    計画停電5グループに入っているうちの職場、
    明日6:50~10:00予定だったので、
    休み前は10時終業命令でしたが、解除されたとのことで、
    先ほど通常勤務の連絡がきてました。
    まあ、2回目の停電(1:50~)があるんじゃないの?明日寒いし、
    と密かに思ってるワタクシですが。。
    2011年03月21日 22:30
  • kotobukimaru

    ↑の動画は見てないで言いますが・・・
    今回、枝野は株を上げましたね。極左組織からの献金疑惑が
    あっても、だいぶイメージアップ。
    それにつけても、総理・・・
    昨日の被災地の視察予定、中止になってよかった。
    雨を理由にしてますが、絶対各自治体に拒否されたんだと思ってます。
    傷口に塩を塗りに来るようなものですもの。
    2011年03月22日 05:28
  • rtfk

    枝野さん栃木出身で東北大学卒業だから被災地が
    個人的にも気になるでしょうね。。。
    彼らも人間だからなぁ~と
    同情してしまう時間が増えました。。。
    2011年03月22日 10:57
  • ベアトラック

    この度は、義援金チャリティにご協力頂きまして、誠にありがとうございます。
    2011年03月22日 18:40
  • うっしい

    今度は25グループですって?もう訳分かりません。
    2011年03月22日 21:26
  • うつぼ

    cocoa051さん、こんばんは。
    前の官房長官だったらうそ臭いと思ったことも枝野さんだと
    聞く気になれるというか。(笑)
    原発も含め働きづめでやつれていく姿が気の毒なのですが、
    動画のように何も発表することがなくなってほしいものです。
    2011年03月23日 22:14
  • うつぼ

    へろーめ兄さん、こんばんは。
    ずいぶんロマンチックなコメントでびっくりでございます!
    lovin姐さんやわたしの勤務先のように工場を持つ企業は
    基本的に停電するなら工場稼動を一日止めると思います。
    効率よくないので。落ち込んだ経済のところに起きた地震で
    大打撃を受けた経済復興させるには企業の体力もこれ以上
    落とさないことが望まれるとわたし個人は思います。
    あとは、農家の保護。死活問題ですね。
    2011年03月23日 22:18
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    うちの工場は今週から終日稼動を始めましたが、まだあれこれ
    大変なようです。(停電は避けられたようですが)
    電力のほかに重油が必要でも被災地支援が優先で、企業の分は
    優先順位は低いので供給が滞っているようで、今日所轄の役所に
    善処してほしい旨、要請したのですが、動いてくれるのかどうか
    不明です。(当てにならないな、と今回つくづく思ったので。)
    2011年03月23日 22:22
  • うつぼ

    kotobukimaruさん、こんばんは。
    ご令室のレンホー発言、本日記事に盛り込ませていただきました。
    事前にお断りせず、申し訳ありません。。。。
    小沢さんは何してるんだろう。。こういうとき出てくれば、
    見直すのに、、なんて思いましたが。。
    首相の視察、やるだけ無駄でしょうね。
    2011年03月23日 22:23
  • うつぼ

    rtfkさん、こんばんは。
    馬鹿な政治家が居る中で、枝野さんは真摯に対応していると
    思います。(他がひどすぎるのかもしれませんが、笑)
    日々やつれているように見えるのが心配です。。
    2011年03月23日 22:25
  • うつぼ

    ベアトラック兄さん、こんばんは。
    いえいえ、本当にあの程度ですみませぬが、身に着けて会社に
    通っております。。身が引き締まるような。。。。
    2011年03月23日 22:26
  • うつぼ

    うっしいさん、こんばんは。
    やっと自分のグループと停電スケジュールのルールが把握できた
    ところなのに25グループだと、どうやって実施するのか
    理解するまでに時間がかかりそうですね。。。
    2011年03月23日 22:27
  • krause

    私の住む田舎は、一晩停電しただけで、その後の輪番停電は実施されていないようです。その反対に、千葉市街地で会社を営む妹夫婦のオフィスは頻繁に停電が実施され、怒っていました。
    2011年03月25日 06:48
  • うつぼ

    krauseさん、こんにちは。
    うちの実家も今のところ停電なしで、構えていてない、と
    親が不満そうにいうのですが、大変なのはこれから夏、と思うと
    気が重いです。。
    2011年03月26日 14:08

この記事へのトラックバック