中国出張記2011~出発編②~

いつもよりはかなりペース良く書いております出発編。
なんと今回で終わります。(笑)



機内のビジネスクラスは半分くらいの搭乗率。
アップグレードとはいえ、ボロロクの不快ラックスシートでテンション下げ下げですが、
ほぼ定刻にドアしまり、しばらく離陸待ち(出発便で混んでいた)の後、無事離陸。
15分くらいでシートベルトサインが消え、ほどなくしておしぼりのサービス。
RIMG0871.JPG ぴゅーん[飛行機]
RIMG0872.JPG 余震の影響が気になっておりました
が、出張に支障なし、という会社判断でそのまま出発しました。
3月の地震で被害を受けた勤務先のお客さんの設備も復旧がほぼ終わったところで
震度6強の余震が起きたので、復旧した設備が再びダメージを受けたというのを
出発当日の朝、会社に電話して聞いていただけに、
自分が何かできるわけではないものの、日本が大変なときに海外に行くということに
なんだかモヤモヤした気持ちがありました。

とはいえ、日本を出発してしまったものもあるので、
RIMG0873.JPGすみません、酒もらっちゃった
RIMG0874.JPG ワインにあられ、合いません(笑)
RIMG0875.JPG 食事は洋食を選択
RIMG0876.JPG フォアグラテリーヌトリュフ添え
と、菜の花と蟹のロワイヤル、海老のパテ。 これはワインによく合います。(^_^)
RIMG0877.JPG サラダとデザート
短距離線とはいえ、ワンプレート、なんだか忙しない感じ。

RIMG0878.JPG メインは牛
RIMG0879.JPG ウェルダン(-.-) 柔らかく、、なかった。
RIMG0880.JPG 赤ワインも貰って紅白ワイン(^_^)
RIMG0881.JPG 素直にお茶をいただいて食事終了。。

4時間半くらいで着いちゃいますからね、このへんで止めとかないとね。(^_^.)

RIMG0882.JPG 歯ブラシとマウスウォッシュをいただき
歯磨きしてサッパリした後は、
RIMG0883.JPG ペリエ(ノンアルコール)

座った席のモニターの調子が悪くて(動かすと画面が消える)
見られないわけではないものの、一応乗務員さんに報告。
「申し訳ありません」と言われたものの、見られるから、ま、いっか、って感じ。

で、

ザ・ファイター コレクターズ・エディション [Blu-ray]

ザ・ファイター コレクターズ・エディション [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: Blu-ray
この映画を観て「漢(オトコ)の世界だ」と思いながら鑑賞終了。

RIMG0884.JPG お、白鳥さんだ!と思ったのですが
これ、CDで持ってるから機内で聞かなくてもいいか、って感じでパス。


ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (1枚組) [DVD]

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (1枚組) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


時間がないので、この作品を早送りで鑑賞。(無理矢理2本鑑賞しようとする私)
ハリーに扮して皆で移動するところ、池から剣を見つけるところ、ドビーが死んじゃうところ、
そんなところだけ重点的に見て、なんとか鑑賞終了。

RIMG0885.JPG 残り1時間はぐーすか(-。-)y-゜゜゜

飛行機は皆さん期待の「珍事」のないまま、定刻より20分遅れで広州に到着。


JALは一日一便か二便しか広州に就航していないせいか、
はたまた、放射能関連での措置だったのか分かりませんが
(機内検査などはありませんでしたが) 飛行機は沖止め&バス移動。

上司は沖止めが気に入らず「差別だ!失礼だ!」と吼えていましたが、
今のJALは「世界のJAL」じゃないんだし(笑)、ここは中国なんだし、
おまけに、こんなボロロク、沖止めでも仕方ないじゃん、と思いましたが、
メンドクサイので説得することもなく放置しました。(^_^.)


タラップおりてバスに乗って、
RIMG0887.JPG ターミナルに到着。

北京や上海ほど空港が大きくないせいか、あまり時間かからず入国、
荷物も比較的早く出てきたので一安心。

現地スタッフのお迎えを受けて、ここからは陸路移動です。



(つづく)

この記事へのコメント

  • hideyuki2007y

    当時は大きな余震が続いて怖かったのを思い出しました。まだ国内は計画停電などが続いていた時期ですね。機内食のステーキはどうやって暖めているのかふと気になりました。それでも、テレビをのぞいてトラブルが少ないフライトでなによりでした。
    2012年03月18日 09:11
  • うつぼ

    hideyuki2007yさん、こんにちは。
    機内食、、オーブンで温めているのかと思っていましたがどうなんでしょうね。
    ラウンジでも色々食べていたので(^_^.)機内食は半分くらいで終了、
    ちょっと寛いだらもう到着、、、とあっという間でした。
    2012年03月18日 10:44
  • rtfk

    お早う御座います^^)
    機内食をいろんな記事で拝見すると
    いつも見栄えはスバラシイのですが
    評価はイマイチなことが多いですね。。。
    しばらく機内食を食べておりませんので忘れております(^w^)
    2012年03月18日 10:55
  • うつぼ

    rtfkさん、こんにちは。
    上空だと自分の味覚も結構鈍っているので何ともいえないのですが、
    JLの機内食は長距離線はそこそこですが、こういう短距離だと、評判が
    特によくありませんね。見た目は美味しそうですが、そんなにおいしいって
    こともありません。。。。
    2012年03月18日 11:29
  • krause

    機内食は残念でしたが、「食在広州」!到着後のブログ記事を楽しみにしています^^。
    2012年03月18日 19:32
  • うつぼ

    krauseさん、こんばんは。
    食は広州にあり、なのですが、大したものは食べなかったかも。(^_^.)
    でも、中国は味のわかるものが多いので安心ですね。(^_^)
    2012年03月18日 20:32
  • mayu

    うつぼさん、こんにちは^^

    ハハハ~紅白のワイン、いいじゃなーい!?
    しかも、あられは合わなかったけど、パテはOK☆
    うん、いいね♪
    合うのがあって安心しました。
    けど4時間半はアッと言う間に感じますね。
    2012年03月19日 14:56
  • うつぼ

    mayuさん、こんばんは。
    あられ、、これはビールには合うと思うんですがワインには合いませんね。
    短距離はピッコロボトルで提供されるので「紅白」なんて頼み方も出来て
    いいですね。
    2012年03月19日 23:29
  • lovin

    4時間半でこの機内食。いいなあ。(笑)
    しかし、あの時期に出張だったんですねえ。。
    そっか~~。
    2012年03月20日 10:04
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんにちは。
    展示会の手伝いだったので日程変更というわけにもいかず。。。。
    機内食、、、この先食事にありつけないかも、と思って毎回結構食べて
    しまうのですが、完全に食い過ぎです。(笑)
    (ラウンジで食べたので機内食は半分にしたものの食べ過ぎ)
    2012年03月20日 12:28

この記事へのトラックバック