中国出張記2011~呑んだり食べたり編②~

やや散漫&淡々とした記事が続いて恐縮ではございますが(^_^.)
写真がいっぱいなので、呑んだり食べたり、本日は2回目です。

RIMG0946.JPG ホテルに置いてあった果物
このナイフでりんごだったか梨を剥くのはちょっと難儀でございましたね。

朝食はホテルのカフェでブッフェ形式でいただいておりましたが、
種類も多く、味もそんなに悪くない感じで、毎日もりもりいただきました。
RIMG0947.JPG 滞在2日目
チャーハンや焼きそばを朝からとってしまいました。。

RIMG1087.JPG その翌日
肉まん、カツ(みたいな料理)、そして、焼きそばと炒飯。

RIMG1088.JPG パーティで呑み過ぎた翌日はお粥
RIMG1089.JPG ハム、チーズ、ミニトマト
RIMG1090.JPGで、このヨーグルト どこから開けてよいのか分からず
どうやって食べるんだよ、と思っていたら同僚が教えてくれました。
RIMG1091.JPG 飲むヨーグルトでした(^_^.)

RIMG1207.JPG 帰国する日の朝ごはん
RIMG1208.JPG 黒いやつ もち米で甘かった(-.-)
で、どうしても炒飯を取ってしまうんですよね。(そんなに美味くないのに)
RIMG1209.JPG ハムやらチーズやら
で、この日は麺と具を渡すとコックさんが作ってくれるところでチャレンジ。
RIMG1210.JPG これがウマカッタ!
もっと早く試してみればよかった、、、と思いましたねぇ。。(だって帰る日だったし)

RIMG1100.JPG お昼にいただいたお弁当
RIMG1101.JPG 鮭、美味しかった!
RIMG1175.JPG その次の日
RIMG1176.JPG 甘辛い味付けの豚肉竜田揚げ

こうやって記事書いてると結構食べてますね、私。(笑)

ま、出張先で口に合わないと何も食べられないこともなく、
何でも食べられる、、有難いことですね。。。。

で、明日はプチ珍事の話で~す。

(つづく)

この記事へのコメント

  • rtfk

    どうしても炒飯をとってしまう・・・分かるような気がします^^)
    日本人ですから無意識にお米を・・・かもしれませんね(^w^)
    珍事ですか!?楽しみです(^m^)
    2012年03月25日 09:30
  • kou

    食事用ナイフだと、リンゴやナシの皮むきは難しそうですね。
    私だと、皮ごと8つ切りにして、皮をはがしながら食べてしまうかも。(^^;
    2012年03月25日 09:45
  • kotobukimaru

    一連の料理の数々を拝見すると、
    やっぱり日本の食事がいいなぁ、と思います。
    油、好きだけどすぐ腹に来るし・・・

    最後のお弁当に和みました。
    2012年03月25日 13:51
  • hideyuki2007y

    外食中心の生活していると日本でもだいたいこんな食事になります(笑)。
    2012年03月25日 17:07
  • うつぼ

    rtfkさん、こんばんは。
    炒飯、なぜだか手を出してしまうんですよね。そんなに美味しくなくても。
    珍事、、ぜんぜん楽しみにされるような話ではありませんが、ついつい
    ネタにしてしまいますね。。
    2012年03月25日 18:35
  • うつぼ

    kouさん、こんばんは。
    半分、半分、、と切っていって、皮はもうざくざくな感じで切りました。
    (kouさんの八つ切り、と同じです)
    その割に味はそんなに・・・・・で。(^_^.)
    2012年03月25日 18:37
  • うつぼ

    kotobukimaruさん、こんばんは。
    そりゃ、やっぱり日本の食事が一番です!
    中国は以前ほどではありませんが、今でもたまに油でお腹が、、みたいな
    ことがありますねぇ。。
    2012年03月25日 18:38
  • うつぼ

    hideyuki2007yさん、こんばんは。
    単身赴任だとやっぱり自炊ってなかなかできないのでしょうね。
    って、私も自宅にいるのにあまり自炊しないのですが。(-.-)
    2012年03月25日 18:40
  • ベアトラック

    中華料理は好きですが、さすがに続くと・・・
    日本式のお弁当は良いですね。
    2012年03月25日 18:46
  • うつぼ

    ベアトラック兄さん、こんばんは。
    中華、、大人数だと料理もいろいろ食べられるからいいのですが、
    やっぱりお昼のお弁当でホッとしました。(^_^)
    2012年03月25日 19:32
  • mayu

    うつぼさん、こんにちは^^

    お昼のお弁当が1番、日本食に近いかもしれませんね!
    ホッとする、っていうのはそういう部分があるのかもしれませんよ!
    鮭が美味しい、ってやっぱり、うつぼさん日本人!?なのよ^^
    2012年03月26日 15:35
  • lovin

    麺と具を渡して作ってもらう??
    おもしろいですね~。
    種類がいくつかあるんでしょうか。
    2012年03月28日 17:37
  • うつぼ

    mayuさん、こんばんは。
    場所によっては日本食がまったく食べられないところもありますから
    こうやってお弁当で食べられたのは精神的にもよかったと思います。
    一緒に出張していた同僚たちも私と同じリアクションでしたし。。
    2012年03月29日 23:40
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    具は結構いろいろありました。迷って選び過ぎて具だくさんな麺に
    なってしまいましたが。(^_^.) 麺は4~5種類くらいあったような。
    フォーのようなお米の麺もありましたよ。
    2012年03月29日 23:42

この記事へのトラックバック