中国出張記2011~珍事編~

私につきものの珍事です。

ワタシにとってはプチ珍事、というより珍事なのですが、
気持ち悪い映像(ちっちゃくしてるけど)が何枚か出てきますので、
苦手な人はどうぞスルーしてくださいませ~。

到着翌日から仕事してたんですけど、その日の夜、足首のあたりが痒くなりました。
乾燥してると痒くなるのは中年(笑)になった証、なんて思って気にせず就寝。

が、滞在3日目の朝、足が痒くて目が覚めました。

目が悪いのでメガネをかけて自分の足を見たらば。 


両足が、

赤いブツブツだらけ。





えー、これなになになにー?(@_@)

食べてアレルギーかなんかだったらもっと柔らかいところにブツブツ出るでしょー。

お湯を当てると滅茶苦茶痒みが増すのですが、
出発前にはどうしてもさっぱりしたいので軽めにシャワー。


いつもならステロイド持参で旅行するのに今回は持ってきてないし。
普通のかゆみ止め(メンタム)塗ってストッキング履いて。

足2.JPG 足の甲(左足)
足の甲からふくらはぎの途中くらいまでが、こういう赤いブツブツでびっしり。。。

痒いっ!!! 

痒いよ~っ!!!




~>゜)~~~ カユイヨー



前日、スカート履いて展示会場に一日いたのですが、
一緒に現地にきていた後輩女子も足が痒いらしく(私ほどブツブツしてなかったけど)

「ここ、南で虫が多いんですよ、ほら、展示会場外の植え込みとかそういうところに
 いっぱい虫がいるんですよ、うつぼさん、それに刺されちゃったんですよ!」

と言ってくれたんですが、虫が原因らしいと聞いたからって痒みが引くわけでもないし。(-.-)


と、上司が、「これ貸してあげるよ!」と差し出したがのが

これ。 大きな容器でしたが、これを手荷物扱いで飛行機に乗っていたらしいです。
(本当は預けなくちゃいけないかと思いますが上司は気づいていないらしい)


さすがに私の赤いブツブツを観たら心配になったらしくて
「ずっと持ってていいから!どんどん塗りなよ!」と言ってくれましたが、
上司に本気で感謝の念が湧いたのってこれが初めてかもしれない。(笑)


一発で治るよ、って上司に言われたんですけどね。 ま、治る訳はないです。
痒みはかなり引きましたが、ちょっと時間が経つとまた痒くなるので、
仕事中に痒くなる度、塗りたくっておりました。。。


仕事が終わって部屋に帰っても、痒みが引くわけでもなく、
メンソレータムADを塗りたくって就寝。。。 
翌日も痒みで目が覚め、またメンソレータムADを塗りたくり、
足4.JPG まだこんな感じ。

こんなに食われるって私もまだまだ虫にはウマイのかもしれませんが(笑)
なんなんだいったい、とどこにもぶつけられない怒りをどーどーと鎮めながらお仕事、
その次の日も赤いブツブツは治らず、痒みはすこーし引いたかな、って感じですが
足3.JPG おえ、って感じですが私の足です。

結局、帰国して(皮膚科に行かなかったんですが)自宅に置いてあったステロイド塗って
赤みが引くまで1週間以上かかってしまったのですが、
本当にどんな虫が私を食ったのか、、謎が解けないまま、、、の珍事でありました。

(つづく)

この記事へのコメント

  • rtfk

    中国は虫もすごいパワーなんですね。。。お疲れ様でした^^)
    2012年03月26日 08:55
  • mayu

    うつぼさん、こんにちは^^

    中国まで行って、こんな目に!!!
    1年も前でしょうからもう痕は残ってないですね!?
    でも皮膚科に行かなくてよかったんですか~!?
    かゆそうですーっ(>_<)
    記事見て私もかゆくなってきたりして(爆)
    2012年03月26日 15:38
  • ベアトラック

    とんだ災難でしたね。
    でも、上司に本気で感謝の念が湧いたのは、不幸中の幸い・・・?
    2012年03月26日 16:55
  • ハチドリ

    うつぼさん、ご無沙汰しております。
    ブログはいつも拝見させて頂いております。

    いやいや・・・災難でしたねえ。
    南米にも奇怪な虫がたくさんいて、今は日本ですがサンパウロに居る時は
    全身咬まれまくっていました。痒かった。。。(;一_一)

    何はともあれ無事治って良かったです。
    跡は残りませんでしたか?
    お大事になさってくださいね。
    2012年03月26日 20:58
  • hideyuki2007y

    捨て身の記事恐れ入ります。アジアのホテルはこんなことがあるのが要注意ですか。メンソレータムよりもムヒのほうがいいかも。
    2012年03月27日 23:55
  • うつぼ

    rtfkさん、おはようございます。
    日本にいると逆にこういう目に遭わないだけで、結構海外だとあるのかも
    しれませんね。自分の足を見て驚きましたけど。(笑)
    2012年03月28日 06:41
  • うつぼ

    mayuさん、おはようございます。
    あと、、さすがに残ってませんから大丈夫です。
    帰国する頃には痒みのピークも過ぎていたので、皮膚科に行きません
    でしたが、海外にいくときにはこういう薬はもっていった方がいいのかな
    と思いました。。。
    2012年03月28日 06:44
  • うつぼ

    ベアトラック兄さん、おはようございます。
    本気で感謝の念が湧いたのですが、その後は・・・。(笑)
    2012年03月28日 06:46
  • うつぼ

    ハチドリさん、おはようございます。
    日本に無事に到着されたんですね!(EKでいらしたんでしたっけ??)
    日本も昔は蚊などの虫がもっといた記憶があるのですが最近はこういう
    こともなくただただ痒くて驚きました。(@_@)
    2012年03月28日 06:48
  • うつぼ

    hideyki2007yさん、おはようございます。
    ホテルでなく(とても清潔でした)、展示会場で虫に食われました。
    なので、スカートを履いていた私や後輩などの女性陣だけが虫の被害に
    遭って男性社員はなんともなかったんですよ。(^_^.)
    ま、こういうこともネタにする自分も笑えますね。。。
    2012年03月28日 06:50
  • 乳酸菌

    ひゃ~!
    大変でしたね。
    日本の虫より、外国の虫の方が毒が強いと聞きますし。
    2012年03月28日 13:23
  • lovin

    いや~ん、痒いのって困りますよね。
    痒み止め、荷物に入れようっと。
    出張前に、姐さんの記事読んでよかった。
    ほんとによかった。。感謝です!!(笑)
    2012年03月28日 17:41
  • うつぼ

    乳酸菌さん、こんばんは。
    日本の虫より中国の虫の方が強力でした。(笑)
    一年経ってもあのぞくぞくむずむずな感じは覚えてますね。
    2012年03月29日 23:35
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    たまたま今回は中国の南の方のちょっと田舎で、スカートを履いていた
    っていう条件が重なったものかと思います。
    上海や北京など都会だとこういうことはないと思いますが、念には念を
    で、かゆみ止めは持っていかれた方がいいかもしれませんね。。
    2012年03月29日 23:37
  • bluebird

    O型と酒飲みは蚊に刺されやすいとか・・・
    そのせいなのか否か?(笑)
    2012年04月01日 13:58
  • うつぼ

    bluebird姐さん、こんにちは。
    確かに後輩女子より私の方が酒飲みなので刺された??
    妙に説得力のある言葉に納得しちゃったりして。(笑)
    2012年04月01日 17:25

この記事へのトラックバック