正月ぶらぶら歩き

もうあっという間に松の内も明けましたが、
年末の記事を年始に書いていると、年始早々の話も後手になるという私のブログ。(笑)


今回のような記事、以前も書きましたので、デジャブ?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
でもデジャブじゃなくて同じような記事を以前読んだだけ、ですからご心配なくー。(^_^)



RIMG8935.JPG ささやかながら自宅で一人アケオメ。

大晦日と元旦は実家に戻り、老いた両親と過ごしておりましたが(例年通り)、
まあ、年寄りとオバハンが過ごす年越しですから、ま、地味です。(笑)

テレビつけてても大して会話が弾むこともなく、食べて呑んでゴロゴロして、、、
てな感じで「うーん、つまんねぇ(-.-)」という気分になったので、
近所の神社に初詣に行くことに。

近所といっても歩いて30分です。(笑)

RIMG8893.JPGひさしーぶりー。
RIMG8894.JPGというわけでお参り。
昨年の御礼と今年一年健康で平穏無事に過ごせますように、、、と手を合わせ、
おみくじを引いてみると。

RIMG8895.JPG お、吉だ。
浅草寺で凶を引き慣れているせいか、こういう良いものが出てしまうとちょっと不安。(^_^.)
RIMG8896.JPG幸運が直ぐ目の前にですと♪
RIMG8897.JPG待ち人来るけど楽しみ少なしって。。(-.-)
楽しみ少ないって、地味な人がやってくるのかしら。
ま、この年になったら激しい人でも困惑しちゃうから、地味な人の方がいいか。(来る前に妄想)

RIMG8898.JPG今年もお馬さんは上々な予感♪

と、やっぱり元旦にお参りすると気持ちが清々しいわね、なんて思いながら、
折角ここまで歩いてきたのでもうちょっと足を伸ばすことにしました。。

RIMG8899.JPG青空が気持ちよく、


バカの一つ覚えで、この歌を思い出しながら空を眺めて前進します。
(青空みる度に思い出す曲)

RIMG8900.JPGこのーきなんのきー
冬の木ってちょっと寂しげですが、こういう形を観ると話しかけられそうな気になります。。
(ファンタジーとか指輪物語とかそんなもんを見すぎなのかもしれない)

RIMG8901.JPG雀を発見
RIMG8903.JPG白菜
なんて感じで色々見ながら歩き続けると、
RIMG8904.JPG冬の田んぼ
RIMG8905.JPG寂しげ
RIMG8906.JPGこういう散歩風景を沢山見かけました。
車が通れない道なので、こういうところだと安心してお散歩できますよね。(^_^)

RIMG8907.JPGもちょっと先まで行きましょう。
RIMG8909.JPGとはいえ変わらない景色。
RIMG8913.JPG日が暮れてきたので少々早足で。
で、用水路にかけてあった簡易橋を渡ったら、その下で休んでいた白鷺が驚いて飛んでいき、
RIMG8915.JPGちょっと先に避難してました
RIMG8916.JPGズームで一枚
昔、白鷺が田んぼを低空飛行していると次の日は雨、と聞いたことがありますが、
これって本当でしょうかね。(って以前もどっかの記事で書いたような気がする。。。)

RIMG8917.JPG冬のたんぽぽ
RIMG8922.JPGで、歩き続けて
RIMG8923.JPG
小さい頃は汚くて夏場は臭かったのですが今はだいぶキレイになったようで。
RIMG8927.JPGでも危ないです。
興味本位で買ってみたものの飼いきれずに捨てるひとがいるので、
大繁殖しているのが問題になっていますが、生き物を自分の手で育てるって大変なのですから、
もっとよく考えてからにしてほしいものです。

RIMG8929.JPG京成電鉄
このくらいの大きさだとNゲージっぽくてちょっと萌えます。(^_^)

てな感じで、2時間くらいのお散歩は終了、
母に頼まれた「油揚げ」を近所のスーパーで購入して帰宅の途につくのでありました。

RIMG8931.JPG影はワタシ。

2時間も歩くつもりはなかったのですが、気づけば結構歩いていました。
歩きながら一昨年から去年までの自分のことを色々思い出したりして、
大変なこともあったけれど、まあ前向きだよね、今、なんて元気も出たりして。(^_^)


たまにこうやってぶらぶらするのも楽しいですね。(^_^)

 

 

 

この記事へのコメント

  • 私は大吉をよく引きますが
    どうなんだろう???な感じです。。。
    しかしカミさんいわく
    「大吉だったからこの程度で済んだと思えば?」
    だそうで・・・・(@w@;)))
    2014年01月08日 08:26
  • cocoa051

    うつぼさんの浅草寺での凶のおみくじのことはとても印象に残っています。
    根津神社は吉しかないのかなって思うくらい毎年吉でしたから。ついに今年は凶をいただきました。うつぼさんのお気持ち、よ~く分かります。
    2014年01月08日 12:38
  • 935

    私も浅草寺で凶を引いたことがあります・・
    個人的に大吉だと疑ってしまう(-.-)性格なので、「吉」が一番嬉しいと思います。
    白鷺近っ!と思ったら、ズームでした(笑)
    キレイに撮れてますね!
    2014年01月08日 21:11
  • hideyuki2007y

    正月三が日に実家のまわりを歩くと時間があって意外と発見があるのだと思います。私も経験あります。
    2014年01月08日 23:14
  • lovin

    空がきれいです。
    ぜんぜん寂しげじゃないです!
    すっきりソーカイな感じ。好きだな~。この風景。
    2014年01月09日 22:46
  • うつぼ

    獏さん、こんにちは。
    私は浅草寺ばかりですが、本当に凶ばかり出るので、違うものが出ると
    「え、ホントにこれでいいの?」という気持ちになってしまいます。(笑)
    2014年01月13日 15:09
  • うつぼ

    cocoa051さん、こんにちは。
    凶ばかり引いていると、、、、慣れます。(笑)
    そして、違うものを引くと困惑します。。(^_^.)
    今回は浅草寺でないところでしたし、素直に受け止めようと思っています。
    2014年01月13日 15:11
  • うつぼ

    935さん、こんにちは。
    大吉、、、これまでに本当に数えるほどしか引いたことありませんが、
    引くとどうしてよいのか、ホントにこれでいいのか、、、素直に受け止める
    ことができないですねぇ。。。
    白鷺、、離れたところで落ち着いてくれたので撮れました♪
    2014年01月13日 15:13
  • うつぼ

    hideyuki2007yさん、こんにちは。
    普段、実家に帰ってもあまりノンビリしないので、こういうときこそノンビリ
    するのがいいのかな、と思っています。
    知っている風景なのですが、久しぶりに歩くと楽しいですね。(^_^)
    2014年01月13日 15:15
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんにちは。
    歩いていると風も冷たいし、、、寂しいです。(笑)
    でも、冬の青空を見ながら歩くのって楽しいです。(^_^)
    2014年01月13日 15:18

この記事へのトラックバック