昔のシンガポール旅行記も書き終えたところで、通常記事に戻ります。
昨年末の話ですが(相変わらず後手後手)、忘年会で浅草に行きました。
場所は千束通りを進んでちょっと横道に入ったところです。
こういう看板、大好き♪
(お店のホームページ)→ http://www.asakusa-yamaho.jp/
グルメな幹事のお見立てです。
ふぐのはく製?が額に入ってた。
てな感じの老舗の雰囲気を感じる素敵な空間で、
まずは生ビールで乾杯したのですが、年長の方々多く自粛。
が、前菜が出てきたらみんな写真を撮りはじめたのて、私も撮り始め。前菜 というか先付ね
エシャロット、生たこ刺し、ホタテの燻製でしたが、タコの吸盤がこりこりで特に美味。でお店名物の玉子焼き。
大根おろしの丸さにわくわくしながら、とって箸を入れると、 他で見たことない。。。
あまり卵液をかき混ぜないので、白身と黄身がそれぞれ楽しめる、ザクザクっとした食感。
今まで、卵液はなめらかに、、、と思っていましたが、
こういう食べ方もあるのね、、、と目からウロコでした。。。
因みに、味はかなり甘目。 これも、アクセントになってよい感じ。(^_^)で、ひれ酒。 萌え~。
で、コースに出てきた煮凝り。
素敵な組み合わせ♪
こういうのって日本人でよかったなあと思う瞬間です。(^_^)ふぐ刺し
これで4人前ですが、とらふぐ♪
冬に一度は食べたいと思うふぐですが、これは格別美味でした。なもんで、お代わり♪
で、お待ちかねの、焼き穴子がテーブルに♪
(思わせぶりに、つづく)
この記事へのコメント
獏
ひれ酒だけでも~(@w@;)))
つるちゃん
行く前にこの画像見てわくわく♪
luckystream
電話番号もフグフグて(笑)
どれも美味しそうですね、穴子にもわくわく♪
lovin
ひれ酒飲みたい。。
最近、新しい飲み屋さんに行ってない気が。(笑)
うつぼ
ヒレ酒のむなら、ふぐの身と皮も食べないと!
今度いきますか??
うつぼ
ふぐ、、、寒い時に食べると美味しさ増しますよね。
是非レポートしてください!
うつぼ
最近、こういうマッチってみていなかったので萌えました。(^_^)
高級店、、、、ではいものの、本当に美味しいお店でしたよ~。
うつぼ
メンバーが変わると新しいお店も経験できるのがいいですね。
ここは、年に一度は行きたいお店になりました。(^_^)