ある意味珍事的なネタです。(笑)
今の職場、、前職と違って社食もないし福利厚生は超お粗末なので、
飲み物や食事は自分で調達がルールです。。。
以前は美味しくないとはいえ、社食があったので、月々の食費は恐ろしく安かったのですが、
(だって、入社してから四半世紀ずっと据え置き価格の爆安だったもんで。。。。)
今の職場は給料安いし、、福利厚生もないし、なので、自分で調達していると結構な金額。。。。
大変です。でも、世の中なんてこんな感じなのかな、としみじみ思っています。。。
なもんで、出社前、外に出て昼食後、、いつも立ち寄るコンビニが出来ました。
しょっちゅう行くので顔もなんとなく覚えられたかな、って感じです。(^_^)
コーヒーを買えば何も聞かれずにいつもブラックで出てくるし。
いつも同じオネエサン、オニイサン店員とお会いするので、
いつもありがとうございます、的な雰囲気ができるんですよね。
たまにコーヒーのサイズを違って注文すると、「あれ、今日は違うんですか?」と聞いてくれる。
そういうやりとりがなんとなく嬉しいというか、ホッとする馴染のコンビニなのですが、
ブログネタになるようなキャラクターと出会いました。
毒リンゴ と オテモヤン です。
毒リンゴ。(笑)
朝、出勤前に行くと必ずレジに並んでいるオジ(イ)サン。
オジ(イ)サン(男性)なんですが、
白雪姫に毒リンゴを食わせる魔女みたいんです、見た目が。(^_^.)
で、朝、この毒リンゴ、無愛想で、つり銭のわたし方が雑、
更に、コーヒーつくる時に、アルコール消毒もきちんとしないで、
カップをセット~出来上がり時に蓋をするのですが、カップの縁を思い切り触る。
(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)
以前も書いた通り、私うつぼ、コーヒーのむときあの蓋が苦手で外すので、
毒リンゴが触ったところに口をつけてしまうかもしれない。。。
いやー。。。。。。。。。。~>゜)~~~
同じことを考えている人が多いので、コーヒー買う人は基本的に毒リンゴのところに並ばない。
自分だけでないのね、、ホッとしたものの、敢えて毒リンゴを避けているのに、そこが空いちゃうと
つぎのかた、どーぞー。
毒リンゴが無愛想に叫びます。 そして視線が合ってしまう。
あー、視線が合っちゃったよ。。。。シブシブ毒リンゴのところへ。。
あー、コーヒーのカップに毒リンゴの指がー、指がーーー。。。。。。
おまけに、毒リンゴを避けてお会計できてほっとしていると、
隣でレジ打ちしている毒リンゴが気を利かせて私の担当レジの代わりに
私が注文したコーヒーをコーヒーメーカーまで小走りし作ってしまう。。。
そんな風に気が利かせられるなら、ちゃんとアルコール消毒してくれ!
てな、毎日。(-.-)
で、お昼、外に出て食事をした後、再びそのコンビニでコーヒーを買うのですが、
毒リンゴより強烈なキャラクターが現れました。
オテモヤンです。
(つづく)
この記事へのコメント
獏
あああああ!!!おてもやん 早く知りたい(汗)
ベアトラック
lovin
そして同じくあの蓋は苦手でっす。
お昼は毎日外食ですか???
うつぼ
毒リンゴ、、本当にあの恰好をさせたいくらいです。(笑)
うつぼ
あの蓋、、持ち歩きには必要ですが、呑むときはどうしても外して
しまいますねぇ。。。
あそこに口つけて呑む気せず。。(-.-)
うつぼ
コンビニコーヒー、、、意外と侮れないというか、一杯ずつ入れてくれるので
とりあえず呑めればいいや、って時は普通に使っています。
どうしても、というときはちゃんとしたコーヒーのお店に行きますが。
使い分けで。(^_^.)