岡山旅行記2015~後楽園散策編②~

というわけで、決して飲んでばかりの旅でないことを強調しつつ(笑)
後楽園散策の続きです。

R0019394.JPG こういう田舎家をみると
茅葺き屋根の手入れはさぞや大変だろうな、なんておもったり。
小さいころは実家近所にこういう家がまだ何軒かありましたが、
屋根噴きの職人さんもへって、手入れも大変で、大学生になることには
ほとんどが建て替えれてしまったので、こういう家を見るとなんだかほっとします。
R0019395.JPG で、どんどん進みます
R0019397.JPG 和ですよねぇ。。R0019398.JPG 落ち着きます
とはいえ、夕方でもかなりの暑さ。
そろそろ正面の門を見つけて外に出ようとする私。。。

R0019401.JPG 暑がりなんでね
R0019405.JPG お茶、、、寄りませんでした
R0019406.JPG 近くに茶畑と
R0019407.JPG 向こうにイベントスペース
暗くなるといろいろな屋台で買って食べたりのんだりできるみたいですが、
大丈夫、この後たっぷり飲むから、なんて思いながら遠めでみるのみ。

R0019409.JPG 慈眼堂
この後、木々が生い茂る道を歩いてもうちょっとで門、ってところで、
R0019416.JPG 鶴
結構たくさんいました。。。

R0019420.JPG 岡山は白桃が有名だもんね
R0019425.JPG で、イベント看板みたら外へ。。
R0019428.JPG 県立博物館がありましたが閉館。。
R0019431.JPG 素直に帰ります
R0019432.JPG ここでは我慢
R0019433.JPG 鶴、、有名なんですね
R0019434.JPG で、バスに乗って岡山駅へ
R0019438.JPG 車窓から見えたVAN 懐かしい
で、岡山駅に着いたら、ホテルにいったん戻ります。
R0019441.JPG イオンモールがちかくにあったので
ちょっと寄ってみましたが、デパートなみの大きさ。。。

駅の近くにこんな巨大モール、、関東ならありえないなあ、と思いながら
ホテルで一休みしたら、はまゆうさん、第二部です!


(つづく)


 

この記事へのコメント

  • lovin

    青空、茅葺き屋根、茶畑、いい風景ですね~~。
    大阪の父の実家はむか~し茅葺きだった記憶があります。
    はまゆうさん、第二部、楽しみです!
    2015年09月17日 09:34
  • cocoa051

    VANの創業者は岡山でしたっけ?
    そんな記憶があります。
    2015年09月18日 05:04
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんにちは。
    暑かったのですが雨よりは晴れている方が景色をより楽しめますよね。
    第二部、、炸裂しました!
    2015年09月19日 09:55
  • うつぼ

    cocoa051さん、こんにちは。
    VAN、、、、岡山なんですね。
    イメージ的には昭和のオシャレなブランドって感じですが、
    バスの中からお店が見えて思わず写真を撮ってしまいました。(^^)
    2015年09月19日 10:03

この記事へのトラックバック