大量のおやきに日本酒を調達できたのであとは帰るだけ。
長野始発の新幹線の自由席に乗って、かんぱい
婆1号の分も買ったのですが、要らないっていうので、一人で2本。(笑)みすず飴
上田に有名なお店の本店があるのですが、
これ、、、なぜか私はあまり得意でないお菓子なんですよね。
ゼリーとか寒天とか好きな割になぜかこれは好きじゃないという。山をみながら、
途中はほとんどトンネルだったので、ビールを飲み終わってからグースか寝たら、
あっという間に上野。
ここで、婆1号と別れて帰宅。。。お土産の数々
長野の駅ビルで購入
旨みのある美味しいお酒でございました。上田駅に行く途中の酒屋で購入
酒屋のおじちゃんに濃いめのお酒がいいんですけど、と言って
勧められたお酒。生もと造りで、これまたぐっとくる美味さ。むかご
見かけると食べたくなります。少し苦味があってお酒に合います
ジャンボ椎茸
さんやそうで買ったお惣菜
かぼちゃ
親せき宅でもらったのですが、美味しくないかもしれない、と言われて
煮てみたら甘くて美味でした。(^-^)おやき
食べる分以外は全部冷凍です。これが一番好きな具
小さいころから、野菜ミックスは一番大好きなのですが、こんな感じ
キャベツ、ニンジンなどを味噌で炒めたものが入っています。
母が行きたいというのでついていった長野ですが、
親戚としみじみ話して、もつ食べて温泉につかって、
お参りして、お酒呑んで、、中味の濃い旅となりました。
(これにて長野旅行記2015 おわり)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
kou
いろいろな種類があることは知っていましたが、切り干し大根とかもあるのですねぇ。
私が食べたことがあるのは、カボチャ、野沢菜、粒あんくらいです。
lovin
大手が出してるんじゃなくて地ビールのようですね。
おやきもおいしそう~。見たら食べたくなっちゃいました。
こっちでも買えるとこあるかな?
うつぼ
最近は観光スポットでもよく売られているので、目につく機会も
多いと思いますが、うちの母が作るときはかぼちゃやナスが多いかも。
私は記事に書いた通りミックス野菜なんですが、ビールにも
よく合います。(笑)
うつぼ
善光寺浪漫は私も初めてみましたがせっかくなのでネタに買いました。
おやきは、信州フェアみたいな催事ならあると思いますが、
なかなかこれを普通に売っているところはないでしょうね。。。
私もあれば買いたいくらいですが。。あとはネットでお取り寄せかな。