これも昨年末の話。
チーム大統領のムードメーカーMさんに誘われ青海に行きました。
観覧車
遠目に見えると、あああの辺がお台場、、と思う観覧車を至近距離に見て、
むかーし一度だけ訪れたヴィーナスフォートを横目にZEPP東京近くの
東京カルチャーカルチャーというイベントスペースへ。 始まっていました。
(こんな感じのイベント)→ http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1239109/
Mさんに誘われたとき、内容もわからず飛びついた私ですが(笑)
新潟県の十日町と会津の美味しいものを食べながら日本酒を飲んで、
各々のよいところをPRしてもらう、、、イベントみたいです。
お土産付き
これで参加費が2600円くらいなので良心的。
で、お酒は各地域から色々と提供されていて、大好きな飛露喜 初しぼりの薄にごり
会津のお酒
十日町のの松乃井
会津のお酒
ぐびぐびうまー
起き上がりこぼし
ミラーボールくるくる回る中
各地域のPRタイム
せっかくPRされていたのですが、参加者は食事とお酒に夢中で
私もふくめ聞いていた人がどれだけいたか。。。食事
一番美味しかったのは、十日町の宿「ひなの宿 ちとせ」のご主人が
真空低温調理で提供されていたローストポーク。
一人当たりの枚数制限などがあるのですが、最初に並んだ人がモリモリとったのか
私はいただけましたが、M さんが行ったときは売り切れ。。
日本橋の立ち飲みで知り合った酒のみのGさんも売り切れで残念そうでしたが、
私も1枚しかとれず、、もっと食べたかったのにぃ。。。 イベント会場にはこういう幟も
こづゆ 会津名物だそうです
で、じゃんじゃん飲んで
甘くておいしかった柿
十日町の花火
食べて飲んで落ち着いたころに紹介されていたので私も気づきました。(^-^)〆のお蕎麦
追加ででてきたお酒をいただき
酒粕入りのアイスに
じゃんけん大会でゲットした温泉の素
食事をとりにいったのが遅くて売り切れが結構あったのが残念ですが、
お酒はふんだんに飲めて大満足。
喜多方の奈良萬も飲めて大満足♪ お土産
地鶏の炊き込みご飯の素やお米、餅、お米のスープ、お蕎麦などなど
盛りだくさんな内容でした。
内容もわからず行きます!とMさんについていったイベントですが、
こういう地域おこしのイベントって楽しいな(ってPRあまり聞いてないけど)
新潟も上越(Bluebird姐さんのお住まいあたり)しかいかないので
違うところもいいな、と思ったイベントでありました。
この記事へのコメント
lovin
それにしても、ステキなイベントですね~~。
うつぼ
こういうイベント、、面白いですよね。
誘ってくれたMさんには感謝しています。(^-^)
溺愛猫的女人
福島のお酒は美味いですよ(^^)v 武骨な一本気な味がします!
うつぼ
福島、、奈良萬を知ってから福島のお酒も興味津々です。
呑み応えのあるお酒、というとやっぱり東北ですよね。(^-^)