千駄木の昼酒からスタートしましたが、3軒目の三ちゃんを出たのが16時半過ぎ。
近くで見たパンダバス
さすが台東区、なんでもパンダ。(笑)こういう小路、好物
こういうところで呑むのも楽しそう
スカイツリーの近くまで行きます
ありがとう浅草
吾妻橋を渡って
だらだら歩いて30分
到着
(20年以上通っているお店です!)→ http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13025095/
やきとん、といえば、私の中ではやっぱりこのお店。
ママさんと大将にご挨拶してテーブル席に着席。 チューハイで乾杯
天羽の梅を使っているそうですが、普段はビール&熱燗なので、
これは久しぶりに飲みました。さっぱりしていて美味しい。かしら
旨みじゅわーで相変わらず美味しいです。冷やしトマト
以前塩だけだったのが最近はマヨネーズもなぜかつけてくれるようになりました。で、やっぱりここに来たらお酒
暖まるぅ。。。たらこ
ちょいあぶ(ちょっと炙って)とお願いすると中がレアででてきます。
ここで〆るかな、と思っていたら友人がお酒1杯を2人で分けたいと
ママさんにお願いしたら、こんな感じ
もろきゅう
で、これで〆るか、と思っていたら、友人が「もう1杯ください」って。(笑)2人で分けました。
千駄木スタートからここまでで8時間。(笑)
友人とは久しぶりに会っての一献でしたが、
話も尽きず、天気のよい中歩いて食べて飲んで満足満腹の下町はしご酒でありました。
今度は春先にはしご酒、しようかな。
(これにて、下町はしご酒2016 おわり)
この記事へのコメント
獏
でも明るいうちから飲み始めて
明るいうちに終わるって凄く楽しそう♬
lovin
炙ったたらこで2,3杯いけそう。(笑)
ちょっと炙ってあるのってすごくおいしいですよね~~。
うつぼ
呑んでは歩いて、、だったので、意外に長くなかったかも。
昼酒は特に天気がいいと気持ちがさらに盛り上がりますね。(^-^)
うつぼ
ここのたらこ、色がちょっと懐かしい感じですが、中がレアで
なんとも言えない味わいです。。そりゃ、お酒進みます!