鹿児島旅行記2016~お宿で温泉ゆったり編~

時間は夕方4時。 
そろそろ宿に行って温泉に入りたいねぇ、と言いながら移動したのですが、
今回私が手配した宿、じゃらんで結構適当に予約したら、霧島温泉郷も広くて、
その中の妙見温泉というエリアの宿ということが判明したのも出発間際。
(手配だけして安心して、周辺のことを調べないという)
宿に到着時刻が予定よりちょっと遅れて17時ごろになるんですが、
近くに食事できるところはありますか?と聞いたら、
車で10分くらいのところに居酒屋があります、、という返事。

温泉についてお湯につかった後、再び車を運転してもらうのもどうなんだろう、
運転していたけーすけ兄も宿でくつろいだ後に再び、、と思っていたはず。

結局、いろいろ買い込んで宿で宴会することに決定。(笑)

最初に調達したのはなんてったって「」。

宿に一番近いといわれている(車で10分くらい)コンビニに行って。
IMG_2942.JPG日本酒これしかない。(-_-)
焼酎王国なので、コンビニのお酒コーナーも焼酎で占められています。。

IMG_2943.JPG ボンタンアメのお酒、、甘そう。 IMG_2944.JPGしろくま
IMG_2945.JPG地元のお菓子かな
ビールや日本酒、珍味系などを買い込んだ後は、

IMG_2946.JPG近くでみかけたここでお惣菜調達。
足りないよりは余った方がいいよね、と言いながら色々買い込んで宿へ。。。

きらく温泉

きらく温泉

  • 場所: 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4385
  • 特色: ★クチコミ高評価★もっと手軽にもっと気ままに♪素泊まり限定の自炊部・湯治宿!



この日のお宿はここ。


3人で8000円ちょっとなんですよ。
泊まったのは旧館でエアコンなし(夏は扇風機、冬はこたつ)、
別館との違いはここだけらしく、それで予約したわけではないのですが
(予約して出発直前に調べて知った事実(笑))
到着すると宿のおじちゃんが出迎えてくれて、部屋に荷物を置いたら館内案内。

IMG_2947.JPGおじちゃん自慢の露天風呂は
IMG_2948.JPG男性用も広いけど
IMG_2950.JPG女性用も滅茶苦茶広い IMG_2951.JPG 萌えるケロリン IMG_2952.JPG 旧館 IMG_2953.JPG 霧島温泉のキャラクターみたい IMG_2954.JPGお土産もちょこっと
雀の卵、というのが(右にある黄色い袋)、今頃になって気になる気になる。。。

IMG_2955.JPG部屋は12畳 
IMG_2956.JPG篤姫のポスターも
IMG_2967.JPG夏はエアコン
IMG_2968.JPGIMG_2969.JPG使わないからいいけど

梅雨時は閑散期なので、この日も宿泊は4組だけだったそうですが、
湯治のように長期滞在するにはいい感じの宿です。

かなりぼろいのですが、お掃除はちゃんとしてあるし、
お風呂もきちんと掃除されていて、心地よく何度も温泉を楽しめました。。


さ、この後は、お待ちかねの宴会です!



(つづく)

この記事へのコメント

  • ぺこりん

    かなりマニアックな雰囲気のお宿ですが、お湯が最高によさそうですね!
    最近、わざと古めかしいお宿にしたり、すごい不便なところにある宿もアリだなって思うようになりました。秘境感とか非日常感というかがたまらないし、ハード面がマイナスの分、何か別のプラス面を感じられる気がします。
    2016年07月25日 12:23
  • ケロリン萌えます^^)
    ハンズで売ってましたなぁ☆
    2016年07月25日 19:08
  • うつぼ

    ぺこりんさん、こんばんは。
    何も考えずに予約したのですが、逆に面白くて正解だったかも。
    とにかく古い施設ですが、宿のおじさんの真面目な姿と
    お湯を独占!的な空間で大満足です。(^-^)
    2016年07月26日 21:35
  • うつぼ

    獏さん、こんばんは。
    ケロリン、わたしも持ってますよ。(笑)
    2016年07月26日 21:40
  • lovin

    ボンタン飴のお酒、気になります~~。
    焼酎ですよね??
    2016年07月27日 10:25
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    ボンタン飴のお酒、リキュールに分別されるのか謎ですが、
    おそらく焼酎ベースかと。
    て、あの味、、、そのままなのか気になります。。
    (もし購入したら記事にしますね!)
    2016年07月27日 22:22

この記事へのトラックバック