四婆の旅2016~「笹とり」さんで夜の部編~

夜の部は、マンションからてくてく10分くらい歩いて、
軽井沢駅の近くの居酒屋「笹とり」さんです。

IMG_5087.JPG ぼけぼけですが普通の居酒屋さん

(食べログ)→ https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20001897/

婆4号が、昼のフレンチと真反対みたいなところを選んでくれました。
店内は小上がり席とカウンター、2階はおそらく団体が入れるような、
軽井沢にもこういう気さくなお店があるとはビックリしつつホッとします。

IMG_5089.JPGはい、かんぱい♪

地元の人も観光客もやってくる居酒屋さんのようですが、
メニューを見ると、

IMG_5088.JPG
馬刺しがあるのが長野ですね。
一緒にカプレーゼとか書いてあるのが面白いけど。

IMG_5091.JPGお通し
こういうのは初めてみましたが逆に潔い感じ。

IMG_5092.JPG 〆鯖
これは婆1号と3号の好物。 
海のない長野で鯖ってのも、、ですが、美味しいのでオッケー。


IMG_5095.JPG串焼盛合わせ

お昼の満腹から5時間弱、、まだ空腹という状態でないので、
特に婆1号、2号はちょこちょこっとつつくだけ。

そんな状態で運ばれてきたのが、
IMG_5094.JPG唐揚げ

で、でかい。。。((+_+))

このお店の名物のから揚げ、注文したら巨大でビックリ。
味がよく染みていて(生姜が効いている感じ)美味しいけれどでかすぎる。。
婆1号、2号はちょこっとかじって「美味しけど食べきれないわぁ」と
残りを各々の娘の皿にパス。 

IMG_5096.JPG ずいぶんたってから枝豆
唐揚げの後に枝豆出てくるってなんか不思議。。

と、ここでビールも飲み終わり日本酒かな、と

IMG_5090.JPG メニュー
他にも色々ありましたが、 佐久地方だけでなく、県内の色々なお酒、
結構手ごろなお値段です。

が、
IMG_5098.JPG ホッピー800円!
私の中での上限はホッピー通りの500円なので、この金額はあり得ない。
これで注文する人がいたらびっくりしちゃうな、私。

IMG_5100.JPG で、寒竹をば
ほどよいさっぱりという感じのお酒。
婆1号は大雪渓を飲んでいましたが、
一口飲んだところで「だめだ、もう飲めない」と言うので、
私が代わりに呑みました。(^-^)


フレンチランチの余韻残る中での夜の部、
思ったほど食べられなかったのが残念でしたが
(唐揚げがヘビーに効きました(-_-;))
宿の夕飯と違って好きなものを注文してわいわい食べられる、、
さんざん毒吐きしたのにここでも毒吐きして盛り上がり、、
マンションに戻ってからもビールを飲みながら毒を吐き。。。。


23時頃、、やっと就寝。



(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜



(つづく)





 

この記事へのコメント

  • ぺこりん

    「りこぼうおろし」ってなんでしょうか??(@_@)
    2016年11月08日 12:19
  • lovin

    ↑私も気になりました。りこぼうおろしって何だろう??
    それにしても唐揚げでっかいですね。唐揚げ好きなので食べてみたい!
    ホッピー800円もびっくり。こんな値段見たことないです。
    なんでなんでしょ???
    2016年11月09日 13:28
  • うつぼ

    ぺこりんさん、こんばんは。
    りこぼうってきのこらしいです。
    だからりこぼうおろし、というと、きのこおろしかな。
    食べてみればよかった、、、と今頃後悔。(-.-)
    2016年11月09日 23:50
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    ホッピー、、ここだけ妙なボッタ栗ですよね。
    どんな焼酎使ってるんだよ、と言いたくなりましたが、
    こういう値段だったらポン酒にいっちゃいます。(^-^)
    2016年11月09日 23:52

この記事へのトラックバック