愛媛のお兄さんがお仕事で上京されたので、snorita姐と3人で楽しく夕食会。
とはいえ、兄さんはこの日の夜行列車でお帰りになるというので、
東京駅に近いお店で、、、とsnorita姐が探してくれたのが、
オアゾの中にあるイタリアン。 夜の東京駅
(食べログ)→ https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13187654/
って、オアゾ店って書いてあったので素直にオアゾの3Fに行ったら
丸善しかなくて。(汗)
同じ敷地内の新丸の内センタービルの3Fでした。。たどり着いてよかった。。 バルって感じの店構え
最初はビールで乾杯♪
お通し
とうもろこしの粉でつくったパンのような揚げものにチーズ。うんまい。トマトとチーズ
トマトは甘くて、チーズはガーリックがきいていてパリッパリ。いわしのマリネ
お酢が利いていてお酒にぴったり。 で、ロゼの泡にスイッチして
こんなクーラーバッグに入れてくれます
ムール貝とあさりのアクアパッツァ。スープが激ウマだったので、 パンももらいました
スープにひたして食べるとさらに美味~。
ビステッカの盛り合わせ。イベリコ豚
ハラミとザブトンだったかな。 きれいな焼き色で肉汁じゅわわーです。胡桃とゴルゴンゾーラのペンネ
兄さんがゴルゴンゾーラ好きなので旨い旨いと召し上がってました。ピザ
トリュフとフォアグラのピザ。 フォアグラが強すぎてトリュフに気づかず。。
赤、白、と呑み続け、カチョエペペ
初めて食べましたが、チーズと黒コショウ、クリームの味つけ。
ワインにぴったり、美味でございましたが、
料理の名前で、ぺぺぺぺ、となり、私は最近桜井ぺぺ(ギター漫談)なのですが、
姐さんと兄さんは保積ぺぺを思い出し。
(wikiで)→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A9%8D%E3%81%BA%E3%81%BA
意外と若いんだねぇ、、なんていいながらお店を出て東京駅へ。 素敵
兄さん、寝台で帰ります。
大学生の頃、博多から寝台で帰ったきりなのですが、
今はかなり進化していて。(まあ、乗ってから30年くらい経ってるし)
B寝台
昔、B寝台って6人(3段×2台)ってイメージしかないのですが、
今は個室になっています。
と、兄さんの寝台個室を見学させてもらって解散しましたが、
いつも気遣ってくれる兄さん姐さんとの楽しいひとときとなった
ビラビアンキでありました。
この記事へのコメント
hideyuki2007y
うつぼ
寝台列車、、私もナン十年も乗っていませんので、最近の寝台を観て
驚きました。。
敢えて飛行機や新幹線でない選択肢というのは贅沢な時間の使い方ですね。
lovin
でもおいしそ~~。
肉もいい色だな、、ワインに肉、したくなってきました!!
うつぼ
私も初めて聞いたメニューですが〆にいい感じのパスタでした。
ダイナック系みたいですが、手軽に楽しめるお店ですよ。(^-^)