蒸し暑いプールエリアで汗だくで待ちに待ったフラショーが始まりました。
次々とダンサーが入れ替わり登場したところで、
リーダーのアレックスは夜の部に出ているのか、昼の部では違う人がソロでしたが、
フラダンスが見たくてきたのですが、
フラダンスよりファイアーダンスの迫力に
入場料(といっても実質400円しか払っていないけれど)分は
このファイアーダンスだけで十分とれた、とすっかりツボにはまりました。
肌の露出の多いキャラクターを着ぐるみで表現するのって
難しいんだな、ってココ姉さんを見てしみじみ思いました。。。
このコスチュームのフラダンサーが私には常磐ハワイアンセンターのイメージ。
スパリゾートハワイアンズではなく、常磐ハワイアンセンター(昭和)に
やってきた気分になれました。
ショーを見終わったら送迎バスの時間が近いので急いで出口へ。
(かなり熱心な物販コーナーでした)
バスに乗って再び湯本駅前まで戻ってきたら、
Yちゃんが教えてくれた「石炭・化石館ほるる」に向かいます。
線路の反対に渡って目的地に向かいます。
さ、中に灰て見学します♪
(つづく)
この記事へのコメント