ほるるで石炭の町だったいわきを垣間見た後は、既に夕方なので、
お宿にチェックインして夜の部へ繰り出します。(^-^)
お宿にチェックインして夜の部へ繰り出します。(^-^)
勧められたかりんとう饅頭は売り切れでしたが、
もう一つのおススメ、みそ饅頭はあったので購入。
不思議な外観ですが、以前はラ●ホだった、、らしいです。(^_^;)
早割料金、部屋指定不可、という安いプランで予約したのですが、
もし、当日禁煙室が空いていれば、、、とコメントしていたら、
チェックインのときに、禁煙室が満室で喫煙室の案内になることを
ちゃんと説明してくれました。
部屋指定ができないプランなのでそれで仕方ないのですが、
丁寧に対応(説明)していただけたので好感モテました。
ちょっとしたスケスケ感です。(笑)
喫煙室で入ったときにやっぱり気になったので、消臭スプレーをシューシューして、
滞在中ずっと窓を開けていましたが、寒くも暑くもないので
ちょうどいい感じに換気できました。
で、夜の部に繰り出したのですが、
で、もう1軒のおススメ、駅前のおかめさんへ。
お店のおばちゃんに、ほろ酔いセットにする?と言われたので、
懐かしいハムカツ、縁が赤いハムでそこそこ厚さもあって美味!
胡瓜の切り方がいい感じ。
やっぱり時期的に食べたくて(9月初旬)注文しましたが、
これがまた新鮮美味。 日本酒が進みます。(^-^)
実はここ、Yちゃんのおさななじみが板さんをやっていると聞いていて、
挨拶しようと思いながら呑み続け、会計のときにおばちゃんに言ったら、
奥の厨房に行って挨拶していいから、と言われて、奥へ。。
いきなり行ったのにYちゃんのおさななじみのT君、、非常に感じよく、
挨拶させていただきました。
このお店、湯本に来たら再訪します!
で、まだ20時なのでもうちょっとどこかに寄ろうかな、と
駅前をぶらぶらしていたら、
懐かしい70年代ロックをおじさんバンドが演奏していました。。
と、ぶらぶらしてどうしようと思っていて、目についたのが、
朝見つけた「びっくり食堂」。
(一応、食べログ)→ https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7004976/
先客が帰った後のような雰囲気で、誰もいない店内に入って、
まだやっていますか、、と聞くとどうぞと言われたのでカウンターに着席。
で、こういうところだから、ラーメンが無難かな、と注文。
お店のおじちゃんは奥にいって何かとってきて、切ってまた奥に行って、、
という感じでなかなかラーメンが出来上がらず。
乾いたちゃっちゃっという音がしたのが気になりつつ、
更に、スプーンをどんぶりに入れて、味見して、納得した表情で、
スープにそのまま乾燥わかめを入れたらしい。(笑)
味はぼやけた薄味で、、あれー、、、どうしちゃったの、、と
違う意味で店名の「びっくり」。
こしょうを振って半分くらい食べましたが、
業務用の食材を使ってももうちょっといけるんじゃないかな、
そんな感じのびっくり食堂さんでした。。
おかめ食堂は非常に満足だったのですが、
びっくり食堂でびっくりしすぎちゃったので、部屋で呑みなおしました。。
湯本、、楽しいけどびっくり(゚д゚)!する。。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
この記事へのコメント