以前サイゼリヤで一人呑みした記事を書きましたが、
今回は大勢でのサイゼリヤ呑み。
場所は日本橋浜町店。
いつも浜町公園でお花見やら日本酒会でご一緒している皆さんと
本当は公園で呑む予定だったのですが、台風上陸だったため、
屋内で呑もうとサイゼリヤに集合しました。
台風が来るのだから私など江戸川を越えて東京に移動するのはアホなんですが、
ま、早く帰ればいいか、ってことで14時集合。
最初は3人でスタート、その後、ぱらぱらと集まり、
のべ9人でのサイゼリヤ呑みです。
今回は大勢でのサイゼリヤ呑み。
場所は日本橋浜町店。
いつも浜町公園でお花見やら日本酒会でご一緒している皆さんと
本当は公園で呑む予定だったのですが、台風上陸だったため、
屋内で呑もうとサイゼリヤに集合しました。
台風が来るのだから私など江戸川を越えて東京に移動するのはアホなんですが、
ま、早く帰ればいいか、ってことで14時集合。
最初は3人でスタート、その後、ぱらぱらと集まり、
のべ9人でのサイゼリヤ呑みです。
デカンタでワインを注文するとガラスのグラスを出してくれますが、
マグナムだからなのか、浜町店ではプラスチックの足つきグラスでした。
味はさっぱりしたハウスワイン。大勢で呑むならこれもアリです。
フォカッチャも一緒に注文しましたが、これが想像していた以上に美味。
身はそんなに大きくないのですが白ワインがぐびぐび進む味。うまい。
お店は中途半端な時間帯で5割くらいの入りですが、
とにかく注文してから出てくるまでが早くて驚きます。
思っていたより衣が薄目(笑)で、オーロラソースが美味しいです。
これはサイゼリヤの中では高めの499円。 味は普通に美味しい感じ。
エリコイダーリというショートパスタにソースがよく絡んで美味。
きのこソースにトロフィエというパスタを合わせたものですが、
トロフィエのちょっとねじれた形にソースがよく合っていました。
結果的には3時間くらいで4本くらい空けたような、、記憶。
(最後の方はあんまり覚えていません(笑))
なんとなく箸休め的にいい感じの一品ですね。
これが149円なのですが、すんごくうまかった!
きのこの香りがよくて、これだけでもワインが飲めます。(^-^)
上にのっている玉ねぎ意外とさっぱり食べられます。
これで399円とはびっくり。ボリュームもあって肉肉していて美味でした。
大勢で色々な料理を食べながら呑めましたが、会計は一人2000円くらい。
メニューが洋風なものだけ、とはいえ、パスタ、ピザ以外でもそこそこメニューがあって
飽きずに食べられました。
エスカルゴは自分だったら注文しないだろうな、ってメニューなのですが、
サイゼリヤでは結構人気があるみたいですね。
周囲でも食べている人が結構いて驚きました。。。
というわけで、高校生の頃から(もう30年以上も前の話(笑))
ドリアの値段が変わらないけれど、メニューが増えて味も格段によくなっていて、
楽しく手ごろに食べて飲める、、ちょくちょく使いたいサイゼリヤでありました。
この記事へのコメント
lovin
普通に美味しいし、安いし、いいですよね~~。
ハンバーグはまだ食べたことないけど、おいしそ~~です。
kou
安くて美味しいので私も好きなのですが。都心にある店の方がわりと空いている気がします。
うつぼ
姐さんもサイゼリヤ呑み、されたことあるんですねー。
ファミレスなどで呑めるとなるとお通し代もかからないし、
意外と楽しいな、と思いました。ハンバーグもおススメ~。
うつぼ
サイゼリヤ、、私が高校生の頃よりも格段に美味しくなっていますが、
今回一緒に呑んでいた友人の推測だと油がよくなったのでは?
とのことでした。あくまでも推測ですが、昔ショートニングだったのが
今はオリーブオイルを使っているなど、コストを抑えながら改善して
いるのかもしれませんね。(^-^)
メガヒヨ
マッシュルームスープとエスカルゴを私も注文しちゃいました。
お値段お手頃で美味しかったです。ワインがあの量であの値段というのも信じがたいですが、また行ってしまいそうです。
うつぼ
値段を考えると十分納得できますよね。
お店によっては違うワインリストを出してくれるところもあるようです。
それでもお財布には優しいお店なので時折訪れたいものです。(^-^)