一昨年の暮れ、人生で初めて和歌山に旅した私ですが、
(沖止め飛行機で和歌山に向かいました)→ http://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2017-01-04
昨年の暮れ、再び和歌山に行ってまいりました。
だって、
パンダ(ΘェΘ)
にまた会いたいから。
熊野古道にはいずれ行きたいのですが、1泊2日では厳しいのでそれはまたの機会で、
今回は前回同様、南紀白浜から入って、関空から帰る1泊2日の旅です。
では、レツゴ―三匹♪
昨年の暮れ、再び和歌山に行ってまいりました。
だって、
パンダ(ΘェΘ)
にまた会いたいから。
熊野古道にはいずれ行きたいのですが、1泊2日では厳しいのでそれはまたの機会で、
今回は前回同様、南紀白浜から入って、関空から帰る1泊2日の旅です。
では、レツゴ―三匹♪
安い代金でパッケージツアーを組むと大体朝イチのフライトで、
今回も1時間前には空港入り。
保安検査場で出てくるこのペラペラ券、マクドナルドが撤退してから、
ココイチだったりレンタカーだったりローソンだったり、いろいろです。
ここのところ、地雷也の天むすより、作り立てのおむすびが好きで、
今回も買おうとおもったらお店があるのは南ウィング。
近畿地方は北ウィングなので、ちょっと歩いてお店に向かい、
買ってから再び北ウィングに戻ってラウンジに行きました。。
このかりかりっとしたちりめんにわさびの茎がよく合っていてビールが進む。(笑)
と、朝から楽しい気分になったところでゲートに向かいます。
前回は沖止めで朝焼けの富士山を見ながらタラップをのぼって搭乗しましたが、
今回は普通にボーディングブリッジを通って飛行機へ。
驚いたのは、こんな小さい飛行機なのにクラスJを作ったこと。
前回はすべて普通席だったので最前列をアサインできましたが、
今回は前方はクラスJなので真ん中くらいの普通席に着席。
飛行機はほぼ定刻にゲートを離れて。
最近は無料Wi-Fiが楽しめる機材が増えたので何を見ようかと思っていたら、
と期待していたら、乗った機材はWi-Fiサービスなし。(゜o゜)
これは帰りに楽しみます。。。
富士山が見たくて右側に着席したので、お見送りのお手振りが見えないまま
滑走路に向かいます。
その次の次くらいに離陸。
で、せっかく富士山が見える側に座ったので、眠いのを我慢していたら、
でも、ちょっと離れていたのでこの写真で精一杯。
もっと至近で見たかったけれど見られただけでありがたい。(^-^)
なんて感じでコーヒーをのんだりうとうとしたりしていたら、
ここからアドベンチャーワールドはすぐそこに♪
(つづく)
この記事へのコメント
lovin
こっちはなぞのシャンシャン@パチンコ屋がまだ。(笑)
と、思ったら、タイガースの機体!こんなのあるんだ~~。
姐さん、アリガトウです!
うつぼ
パンダ、これからも定点観測してしまいそうです。(^-^)
タイガース仕様の機体、かなり迫力がありました。
姐さんも次回旅行の羽田で見られるといいですね!