ずっと名前だけ知っていた老舗イタリアンに友人と行ってみました。
(食べログ)→ https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13001540/
元々は西麻布にあったお店ですが、その後、高輪店が出来て本店は閉店、
現在は高輪店と日本橋店があるようです。
で、平日の夜に行ったのですが、店内は私たちを入れて5組。
お店のオペレーションの関係だとは思いますが、5組が並んで座るという、
空スペースとお客さんが固まって座るスペースと両極端の店内で。( 一一)
まあ、ランチならわかるのですが、ディナータイムに使い捨てのおしぼり、
なんとなくテンションが下がります。。。
メニューはグランドメニューは季節ごとに変わるようには見えず、
旬の素材を使ったコースのみ、月なのか季節なのか変わる模様。
今回は、プリフィクスのコース5500円に一皿追加して注文。
最初に前菜で、
私は鮮魚のカルパッチョ。この日はキハダマグロ。
手前のグリーンマスタードソースをつけるとピリッとしていい感じ。
手前のサヨリのマリネが美味しかったようです。
友人とシェアしようと注文したら、これが前菜なのに凄い盛りで。(^-^;
もうちょっとボリューム落として値段を下げてもよさそうな。。。
因みに味はふっくらカリッとって感じで美味でした。
次に出てきたのがパスタ。
プリフィックスコースだとお店名物のキャベツとアンチョビのパスタの選択肢がなく
(敢て選べないようにしているとしたらお店として上から目線な気がしますが)
ハチノスのトマトソースパスタ。
パスタがアルデンテで柔らかく煮込まれたハチノスとよく合っていて
美味しくいただきました。
ゴルゴンゾーラがぴりっと利いていてこれも美味でした。。
続いてメイン。
牛肉の煮込み料理。
ただ、お皿の縁に飾ってある野菜、こういう飾り方ってアリなのか、謎です。
ここに飾ってあると、ナイフで切りづらいし。
もうちょっと違う(平たくて縁が薄い)お皿に盛りつけた方がよさそうな。。。
鶏のローストですが、外側はカリッとしていて美味、
中はちょっとパサついている感じでした。。
何種類から選べればよいのですが、こういう盛合わせプレートのみのようです。
老舗イタリアンですが、オープンしたころと20年以上経った現在では
イタリアンのお店の事情も変わってくるというか、今乱立していますもんね。
2年前に東急グループの外食運営会社に買収されたと予約した後知って、
うーんどういう感じかな、と思っていたのですが、
コース料理の出てくるタイミングが忙しなくて、
(あまり遅くても嫌ですが急かされる感じで出てくるのも落ち着けない)
スタッフは人によって対応がまちまち(丁寧な人と雑な人が混在)だったり、
ラストオーダー後、すぐ店内の卓上花などをガチャガチャと片付け始める、
そんなオペレーションをメインをたべながら見ていて残念な気持ちになりました。
味はよいのですが、老舗と聞いて期待しすぎちゃったかな、って感じで、
再訪するかどうかと言われると再訪なさそうな、と思ったダノイさんでありました。
この記事へのコメント
lovin
たしかに老舗、の期待度からすると普通な感じですが、
ハチノスのトマトソースパスタもお肉もおいしそ~~。
うつぼ
最近、居酒屋でもおしぼりが布ってことが多いので、
不織布の使い捨てとどっちがいいのかな、って思ったのですが、
やっぱり使い捨ては残念かなあって。
って、ハチノスは美味でしたのでトータルではオッケーかな。