小雨降る中、本銚子から歩くこと5分ちょい。
銚子駅近くの民宿かビジネスホテルに泊まって居酒屋でひとり晩酌、
と思っていたのですが、宿泊当日は日曜日で駅周辺で目星をつけていたお店はお休み。
じゃあ、夕飯付きの宿にしよう、と民宿いずみを予約。
じゃらん、では検索しても出てこなくて、楽天トラベルだけで登場するお宿。
17時ごろに到着し、1階の居酒屋スペースからはいって、
女将さんにご挨拶、2階の部屋に案内してもらうと、
廃業しちゃった床屋さんなのですが、どうやったら家の中に蔦がこれだけ。。
で、部屋で暫しゴロゴロした後は、1階の居酒屋スペースで夕食タイム。
本当は日曜日もお店の営業日なのですが、あいにくご主人がを体調を崩されて、
お店は臨時休業、それだったら宿泊も断ってもらっていいのですが、
一人でお食事、いいですか、、と予約した後電話をいただいて。
なんだか悪いな、と思いながら小上がり席に着席。
地酒じゃなくてちょっと残念。
九州でおきゅうと、という料理がありますが、そんな感じ。
千葉にいながらびっくりしたのですが、銚子では普通に食べるんだって。
身の厚い鯵でかなり食べ応えがあります。
こんなに盛ってくれなくてもいいのに。。。
しかもサーモンや甘エビは特に好きって感じではなく、
まぐろと白身で十分でしたが、全部いただきました。。
これが一番私の中ではヒットしました。
女将さんに地酒、、、ありませんか、って聞いたら、
四合瓶です。(笑) でもかなり呑み進み、残りは部屋へ。
宿のお嬢ちゃん(小学校高学年)が人懐こく、
食事中もいろいろと話しかけてくれたおかげで寂しくありませんでした。
また、女将さん、お話ししていたら同い年と判明、距離がぐっと縮まりましたねぇ。
多分、居酒屋の営業日に来た方が楽しいと思いますが、
どこかあたたかみのある宿で、米汁をたくさんのんだので白米をスキップし、
2階のお風呂に入ったら。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
この記事へのコメント