2年半前に美味しい牡丹鍋をいただいたジビエアンザイさんを再訪しました。
(目白の住宅街にある隠れ家みたいなお店)→ https://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2016-02-25
前回と同じメンバーが5人くらい、というわけで呑兵衛だらけでの訪問、
今回もお酒類は持ち込みさせていただきました。
(途中コンビニもあるのでビールやハイボール、氷なども調達して持参)
(目白の住宅街にある隠れ家みたいなお店)→ https://utsubohan.blog.so-net.ne.jp/2016-02-25
前回と同じメンバーが5人くらい、というわけで呑兵衛だらけでの訪問、
今回もお酒類は持ち込みさせていただきました。
(途中コンビニもあるのでビールやハイボール、氷なども調達して持参)
8月下旬の土曜日、お昼12時半からのスタートですが、
このコース、とにかくゆったりのんびりいただくので、
お昼のつもりで食べていると終わるのが夕方になります。(^-^;
猟の資格は3つ(銃、罠、網)あるって今回初めて知りました。
安西さんご自身で猪を仕留められるのでこういうものが飾ってありますが、
友達の家にきたらお父さんが猟師、そんな雰囲気のお部屋です。
味噌漬けでほどよい塩気がついていますが、これは濃いめの日本酒が合いそう。
下処理が丁寧なのでまったくクセもなく、ねっとり美味。
少し食べたところで、猪の脂が出てきているところに、
椎茸にみえた巨大ブラウンマッシュルームが猪の脂とあって特に美味でした。
前回は野菜をお皿に並べてあったものが出てきてマヨネーズベースのソースに
ディップしていただいたのですが、今回の鉄板ジュージューも美味でした。
希望者はゴム手袋を着用して、
つなぎ無しのミートボールですが、ぼそぼそ感もなく、
うまくまとまっていて、スライス肉を焼くのと食感も異なって美味しくいただきました。
このあたりで夕方4時くらいかな。
お酒もかなり進んでいたのですが、メインは絶対食べないと!という感じで、
参加者モリモリ食べていました。(私もね)
前回同様、途中酔ってごろごろ寝て、再び起きて飲んで食べて、の人もいれば、
私も毛皮帽子被って自撮りしていました。(笑)
〆のきしめんでお腹いっぱいになった後は、
猪といえば、温泉旅館で小鍋でちょっと、という経験しかなかったのですが、
前回ここで山盛り食べて猪って美味しい!と思った私、今回も堪能いたしました。
手間暇かけてのお料理、しょっちゅう来られるお値段ではないのですが、
年に一度くらいは(できれば年2回)足を運びたいジビエアンザイさんでありました。
この記事へのコメント
lovin
タコ焼き器??こんな使い方もできるのか~~?←そこ?
野性味溢れるお肉に野菜いっぱい、すごい贅沢ですね。
うつぼ
これ、たこやき器です。(笑)
最初丸くして表面を焼いた後、半分に切って中もよく焼いてって
感じでしたが、他のお肉でもできると思いますよ!