以前このblogで東銀座のカラヴェーラでポルトガル料理を食べた記事を
アップしておりましたが、残念ながら閉店、銀座あたりで他にないかな、
と探したところ、泰明小学校の近くのお店を見つけて行ってみました。
アップしておりましたが、残念ながら閉店、銀座あたりで他にないかな、
と探したところ、泰明小学校の近くのお店を見つけて行ってみました。
(食べログ)→ https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13025034/
お店は地下、かなり広いフロアです。
テーブルには日本語になったポルトガル語を記した紙が
置いてあるのですが、
鱈の旨みと豆の食感がいい感じのサラダです。
さっぱりとした酸味のきいた南蛮漬け。美味。
開けてみて貝の身がちっちゃくてガッカリ、てことがたまにありますが、
このお店は開けても身がぷっくり大きく美味しゅうございました。
ポルトガル料理といえば鰯は外せないのですが、焼き加減もよく、
コリアンダーを除けながら(^-^;美味しくいただきました。
シュラスコも元はこんな感じだったのかな。
串にささったお肉を外して食べましたが、ミディアムレアがいい感じ。
お待ちかねのカタプラーナ。
魚介の出汁がたっぷりのカタプラーナ、カラヴェーラさんよりちょっとお上品な
感じもしますが、とにかく食べたかった味に再会できた感激。(^^♪
もりもり食べた後はリゾットをお願いし、
牛肉が美味しかったので豚肉も注文しましたが、
焼き加減がよくてあっという間に食べ終わり。
鍋の〆はどうしてこんなに美味しいの~。
週半ばでもほぼ満席と盛況な店内は、スタッフの対応もテキパキとして
お料理の提供も注文からほどよい感覚で出されるという、
お料理の味だけでなくサービスにも満足のヴィラモウラさんでありました。
この記事へのコメント
lovin
ポルトガル料理のお店なんて、姐さんに連れて行ってもらった以外、
行ったことないです。
探せばこの辺にもあるのかな?
うつぼ
ポルトガル料理、都内だと何軒かあるみたいですが、横浜にも
ありそうな、、気がしますが。
カタプラーナ、私も久しぶりで盛り上がりました。(^-^)