婆一号(うつぼ母)と所用で埼玉某所に行った帰り、
せっかくだから飲んで帰ろうよと、駅前の庄やに寄りました。
せっかくだから飲んで帰ろうよと、駅前の庄やに寄りました。
お通しはインゲンの煮物と春雨サラダみたいな感じ。まあまあです。
その日のおススメメニューも結構ありましたが、
ピーマンも入っていて健康的な感じ。
注文してからかなり時間が経って出てきたのですが、
お値段(450円くらいだったかな)にしてはちょっと寂しい感じ。
味付けはこってりし過ぎずサービスっぱなしりし過ぎず美味しかったけれど。
写真つきのメニューを見て、
婆1号がカウンター席の向こうにいたドリンク係のオネエサンに
シシャモください!って注文して受けてもらったあと、
申し訳なさそうな顔をして、すみません、ししゃもじゃないんです、
ニギスなんですが、どうしましょう、注文されますか?って確認。
ニギス?え、ニギス?
婆1号も婆3号(うつぼ)もわからないし、まあいいんじゃないのって注文。
いま、シシャモのそっくりさんはカペリンってわかっているので、
それでどうこうはないのですが、ニギスかあ。。。
顔がちょっと尖っていますが、普通に香ばしく焼けていて美味でした。(^-^)
たれのはいった徳利が存在感あり過ぎですが、これをとると貧弱な感じ。
これで650円なのでちょっと高いかな。。。
お豆腐は美味しかったんだけどねぇ。。
ものすごく気前の良い注ぎっぷり。しかも封を切ったばかりのお酒。うまうまー。
久しぶりの庄や、はい、よろこんでが殆どなかったのですが、
どのスタッフの方も丁寧親切、てきぱきてきぱきと対応されていて好感もてました。
メニューも湯豆腐以外はコスパよく、初めて食べるニギスも意外や美味しくて
満足の庄やさんでありました。
この記事へのコメント