森林博物館で思っていた以上に楽しめた後は、バスで青森駅に戻ろうと乗車、
と、線路を挟んで反対側に行って、古川、というバス停で大半の人たちが
下車していったので私もなぜかついていってしまいました。
と、線路を挟んで反対側に行って、古川、というバス停で大半の人たちが
下車していったので私もなぜかついていってしまいました。
ただ、ここでのんびり温泉に入っている時間はなさそうなので、
(食べログ)→ https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2010583/
ねぶた師の千葉作龍さん。常連さんなのかな。
って、この時点で食券は買っています。
本当は定番(右)なのかと思いながら、
周囲の地元客の方々はふるかわ手打ち煮干しそばを注文している人が多い印象。
と、きょろきょろしながら待つこと5分ちょっとで、
見た目かなり豪華です。
スープがぬるかった(猫舌の私にもぬるかった)のと、
そんなに煮干し煮干ししていなかったのが拍子抜け。
私の住んでいるエリアでもっと二ボ二ボしているラーメンが
食べられるのでどこか物足りなく思ってしまいました。。
まあ、このくらいの方が飽きずに食べられそうだけど。(^-^;
と、朝ごはんをモリモリ食べたのにラーメンまで食べて満腹なまま、
バスで青森空港へ移動します。
建て直しなのかな、駅前で更地になっているところを見ると寂しい気持ちになりますね。
40分くらいで青森空港に戻ってきましたが、
帆立を買おうと漁協のお店に行くと改装中で閉店。(;_:)
出発便の表示も大きな液晶モニターに投影されていました。。
改装後はパタパタボードもなくなってしまうのでしょうね。
あっという間に搭乗時刻になったので、ゲートに向かい、
珍事もなく無事羽田に戻ってきました。
冬に悪天候で羽田引き返し、からのリベンジ、となりましたが、
いつものように浅虫温泉でお湯と駅前食堂、のらくろの大将と帆立、
個人的にはツボにはまった森林博物館と、ルーティーン+αで楽しめた青森旅行でありました。
来年も冬に行きます!
(これにて青森旅行記2019 おわり)
この記事へのコメント
lovin
よかった~~。
うつぼ
タイガーの前を通ると姐さんのことを思い出して写真を撮らずには
いられません。(笑)