映画「イエスタディ」を観る

予告編で気になっていた作品です。


yesterday.jpg


イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、
幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、
夢を諦めようとしていた。
ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。
昏睡(こんすい)状態から目覚めると、この世には「ザ・ビートルズ」がいないことになっていた。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


音楽は素晴らしい♪


改めてそう思えました。(^-^)


ビートルズはリアル世代ではないというか、物心ついたころには解散間近、
そんな感じの存在なので、私自身はQUEENに染まったわけですが、
何故だか世の中からビートルズが消えてしまうという設定も面白く、
そんな中でジャックが歌詞を思い出して発表して話題になってしまい、
だんだんどうしてよいのか良心の呵責に駆られていく様子をみると、
ジャックの性格の良さを感じました。

ジャックの幼馴染でマネージャーのエリーもとてもチャーミング、
売れないジャックをなんとか売り込もうとする姿が愛らしく、
彼女とジャックがどうなるのか、、、というのも映画の見どころ。

ジャックが披露する曲はオリジナルではなくビートルズの作品ながら、
世の人がそれを知らないのでジャックがどんどん担がれていく、
アメリカのエージェントを経由して、売れる企画を組み込まれていく怖さ、
そんな中でジャックの下した決断にホッとしました。(^-^)

今考えると活動期間ってそんなに長くないビートルズがここまで愛されるのって
やはり好きになるメロディ、歌詞なんでしょうね。

お金に群がる人たちに対して、ジャックは戸惑いながらも自分にできることを
模索して、それを実現しようとする、その姿に共感しながらも、
音楽のもたらす影響を改めて感じながら、
ちゃんとビートルズを聞き直したいと思った「イエスタディ」でありました。


この記事へのコメント

  • lovin

    これは絶対観る!と思っていながらまだ行けてなくて。
    今週行けるかなあ。。たぶんそろそろ終わりそう。。。(汗)
    2019年11月11日 15:36
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    姐さんは結局観られたのかな。。。
    ビートルズ自身の演奏ではないのですが、それでも素晴らしいのは
    楽曲自体の素晴らしさなんですよね。
    音楽っていいなあって改めて思いました。(^-^)
    2019年11月26日 20:52