楽しく飲んだ翌日は目覚めも良く(笑)、
館内の中華料理の店内でいただきますのでどこか不思議な感じ。
和定食しかないのかな、でも納豆もいただけて満足。
開くまで待つほどの余裕なく、ここは次回の宿題かな。
(そうやって宿題が増えていきます(笑))
ヨーカンもあるんですね。。
電車に乗ると、
不思議なシート配列
花座
常設のお笑い用の劇場のようです。
落語がメインみたいですが、地方でも笑いを楽しめる施設があるのはいいですね。
で、仙台で乗り換えて、福島に向かっていたのですが、
そこそこ混んでいる電車のボックスシートで、若いオネエさんのマナーが悪く、
立っている人がいても気にせず、
足を向かいの席に乗せたまま
これじゃ、だれも座れないですよね。(V)o¥o(V)
こんなマナー悪い人がどういう大人になっていくんだろうと、
他人事ながら気になりました。注意できない自分も残念だけどね。

到着~
福が満開
これにいきます
ニコちゃんマークのような花時計
福島駅からはバスで行きますが、おばあちゃんたちでいっぱい。
みな同じところに行くのは分かっていますがお喋りが煩くて。( 一一)
到着
(ホームページ) https://art-museum.fcs.ed.jp/jakuchu2019
これも既に会期終了です。後手なのですみませぬ。
音声ガイドは西田敏行さん
最近有名人のガイドって多いですね。
常設のお笑い用の劇場のようです。
落語がメインみたいですが、地方でも笑いを楽しめる施設があるのはいいですね。
で、仙台で乗り換えて、福島に向かっていたのですが、
そこそこ混んでいる電車のボックスシートで、若いオネエさんのマナーが悪く、
立っている人がいても気にせず、
これじゃ、だれも座れないですよね。(V)o¥o(V)
こんなマナー悪い人がどういう大人になっていくんだろうと、
他人事ながら気になりました。注意できない自分も残念だけどね。
福島駅からはバスで行きますが、おばあちゃんたちでいっぱい。
みな同じところに行くのは分かっていますがお喋りが煩くて。( 一一)
(ホームページ) https://art-museum.fcs.ed.jp/jakuchu2019
これも既に会期終了です。後手なのですみませぬ。
最近有名人のガイドって多いですね。
以前、大宰府の九州国立博物館だったかな、そこで市原悦子さんのガイドを借りて
物凄く面白かったことがあるのですが、そんなに好きでない人だったりすると
借りなくてもいいか、って感じで、今回も借りず。
館内撮影禁止で写真はありませんが、前日の国芳で猫を沢山見た後は、
若冲の鶏と犬をたくさんみて和みました。

こうやって地方でも芸術に触れる機会があるのはありがたいことですね。
この後は、ランチをいただいてから、この日の宿泊地、郡山に向かいます。
(つづく)
物凄く面白かったことがあるのですが、そんなに好きでない人だったりすると
借りなくてもいいか、って感じで、今回も借りず。
館内撮影禁止で写真はありませんが、前日の国芳で猫を沢山見た後は、
若冲の鶏と犬をたくさんみて和みました。
こうやって地方でも芸術に触れる機会があるのはありがたいことですね。
この後は、ランチをいただいてから、この日の宿泊地、郡山に向かいます。
(つづく)
この記事へのコメント