風邪気味の中、第一旭さんで朝ラーメンした後は、電車で北上して
(ホームページ)→ https://www.kyotomm.jp/
京都で漫画?って思っていたのですが、現在のお仕事が若干そのあたりにあったりして、
(私が絵を描いたりできるわけではないのですが)
屋内で過ごせるし、漫画も読めるし、何か得るものがあるかなと思って訪問。
以前から来ようと思っていたのですが、やっと来られました。(^-^;
券売機で入館チケットを購入して中に入ると、
私自身に絵心がないのでここは軽くスルーですが、
最近デジタルで作画される若い人には面白いコーナーかな。
ここ、カテゴリーに分けてマンガを展示しているみたいですが、
いきなり鉄カテゴリーに引き込まれました。
近くにベンチがあるので読みたい漫画をもって座って読めるのが素敵空間で、
この鉄子の漫画にすっかり引き込まれました。
130円一筆書き乗り放題とか、やったことがないので興味津々。
こういう展示に既にはまってしまった私です。(^-^)
元々小学校の跡に作られたので廊下が長かったりしますが、
こういう本棚が並んでいると楽しい気持ちになりますね。
マンガミュージアムを開館後、職人さんを探して修復したそうですが、
肝心の柱時計にはあまり近づけず残念。
昔の学校らしい階段を上がっていくと、
こういうつくりになっているの、なんだか納得しました。
風邪気味で長居するつもり満々なので、ここで懐かしい漫画を読みます♪
(つづく)
この記事へのコメント
lovin
うつぼ
カオダシしやすいパネル、でないのもあるんだな、と驚きました。(笑)