まだ忘年会の記事ですが(^-^;、
最近ちょくちょくお世話になっている浅草の中華ぼたんさんで忘年会。
今回は3人なので、色々と食べられるのが楽しみ。
最近ちょくちょくお世話になっている浅草の中華ぼたんさんで忘年会。
今回は3人なので、色々と食べられるのが楽しみ。
時節柄なのか、時間帯なのか、サラリーマングループが多めです。
隣のサラリーマングループが大ジョッキ(中ジョッキの200円プラスで800円)を
全員呑んでいたのですが、神谷バーでは同じみの巨大ジョッキ、
何杯もお代わりしている様子を見ると、このお店は大ジョッキの方が人気あるのかな、
なんて思いました。
そんなわけでJ師匠の忘年会日程を勘違いした帰りに大ジョッキを注文しましたが、
中ジョッキの1.5倍くらいありそうな、非常に呑み応えのあるボリュームでした。(◎_◎;)
冷凍ですが安定した味でつい注文してしまいます。
千切りキャベツと生姜がきいたタレと一緒に食べるっと口の中でほろほろとろけます。
ラーメンの上にのっているチャーシューも温かくて好きですが、
ちょっと冷えた感じでも口の中でとろけるのでいいですね。
![[ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/80.gif)
ぼたんさんの餃子、本当に美味しいです。一人一皿は行きたいところですが、
他のお料理も食べたかったので今回は3人で2皿。
いつか、餃子づくしの会をやってもいいと思うくらい野菜たっぷり、生姜多めで好きな味。
辛味は控えめですが、ぷりぷりの海老が美味&山盛りで食べ応え十分。
五目そば、とか五目焼きそばとか好きなのですが、八宝菜は更に具材が多くて
贅沢したなって思います。
個人的にはうずら卵が好きなのですが、
小さいときの感覚っておばさんになっても変わらないもので、
うずら卵=豪華&贅沢、という図式が未だに自分の脳に刷り込まれています。(笑)
一人前の量が多いので、3人でもこのくらいでお腹いっぱいですが、
4人出来たらもうちょっと種類いけるかな、なんて思いつつ、お開き。
混んでいてもスタッフの数が多いせいか、注文してからお料理が運ばれるまでが
非常に短くて、おかげでどんどん飲んで食べてしまいますが(笑)
忙しくても丁寧な接客で何度でも来たくなる中華ぼたんさんでありました。
この記事へのコメント