美味しいお魚が食べられるお店に行こうと友人に誘われて森下まで行きました。
森下駅から歩いていって、途中で
森下駅から歩いていって、途中で
以前、都心のお寿司屋さんで働いていた大将が、
美味しいお魚を食べてもらいたいと、ご自分のお店をオープンされたとか。
シルバーグレイの優しそうな表情の大将がいらっしゃいと迎えてくれて、
入口すぐのカウンター席に着席。
で、このお店、お酒の持ち込みが可能で持ち込み料はかからないのが良心的。
京都の白木久の黒麹で造ったお酒。
お刺身には合わないのをあえて選んだ友人もすごいのですが(笑)
じゃあ、最初に呑んでみる?と開けてみて、
うっすら黄色味のある感じ。
黒麹だからなのか甘酸っぱい味で、確かにお刺身には合わないと思いますが、
このお酒だけで塩をお供に呑み続けられそうなお酒です。
女将さんの趣味だそうで、色打掛が飾ってありました。キラキラ美しい。
で、友人2人もやってきたので、ここで改めて、
今回はお任せコースで3500円。
友人が数日前に大将と内容は相談してくれたそうで、
期待値上げながらスタート。
ビールに合うように出してくれた肴たち。
甘辛ごぼうに出汁巻たまご、鴨のローストに魚のひれとごぼうの揚げ物。
どれもビールにぴったりで美味。
次の一皿
たくわんに肉そぼろなどを和えたものですが、これもビールによく合います。
次のお酒(持ち込み)は秀一
滋賀県のお酒ですが、調べてみたら機動戦士ガンダムのシャアの声優を担当されている
池田秀一さんが協力されてこのブランド名になっているみたいですね、。
穏やかな味ですが、ふわっと香ってきりっとした後味。
クジラのユッケ
いわしくじら、だそうです。
ミンククジラやツチクジラ(房総)しか食べたことがないのですが、
たくわんに肉そぼろなどを和えたものですが、これもビールによく合います。
滋賀県のお酒ですが、調べてみたら機動戦士ガンダムのシャアの声優を担当されている
池田秀一さんが協力されてこのブランド名になっているみたいですね、。
穏やかな味ですが、ふわっと香ってきりっとした後味。
いわしくじら、だそうです。
ミンククジラやツチクジラ(房総)しか食べたことがないのですが、
いわしくじら、大将が熟成させてくれたので旨みたっぷりで超美味。
お刺身
熟成させたお魚がずらり。
いわしくじら、びんちょうまぐろなどなど。
熟成させると味に深みが出るんですね。美味しくてびっくり。
鰆
お魚のすり身揚げなどなど
持ち込み残り1本は(真ん中)宗玄
で、なんだかんだいって3人で3本を呑み終わり、
お店のお酒もいただきました
初めて見ましたが浦霞の限定酒らしいです。
これは呑み応えのある好みの味でした。(^-^)
と、、お酒が軽快に進んだところで〆のお寿司。

酢飯を少な目にしてくれているのでお魚メインで楽しめます。
さらしくじらも
お寿司のネタ(赤身や白身)も熟成されているのでこれまた旨みたっぷり。
満津美ロスをいまだ引きずっている私ですが、熟成されているお魚ってこんなに美味しいんだ、
と感激しまくり、大将のフレンドリーな対応と丁寧なお仕事に感謝の一之橋さんでありました。
熟成させたお魚がずらり。
いわしくじら、びんちょうまぐろなどなど。
熟成させると味に深みが出るんですね。美味しくてびっくり。
で、なんだかんだいって3人で3本を呑み終わり、
初めて見ましたが浦霞の限定酒らしいです。
これは呑み応えのある好みの味でした。(^-^)
と、、お酒が軽快に進んだところで〆のお寿司。
酢飯を少な目にしてくれているのでお魚メインで楽しめます。
お寿司のネタ(赤身や白身)も熟成されているのでこれまた旨みたっぷり。
満津美ロスをいまだ引きずっている私ですが、熟成されているお魚ってこんなに美味しいんだ、
と感激しまくり、大将のフレンドリーな対応と丁寧なお仕事に感謝の一之橋さんでありました。
この記事へのコメント
krause
うつぼ
こじんまりしたお店で常連さんメインのようですが、
大将の温かい雰囲気と美味しいお魚でお酒が進みますよ。
機会がありましたら是非ご一緒に。(^-^)
lovin
なんだかとても美味しそうな肉感、ボタンエビではなさそうだけど。。
うつぼ
はい、生の車エビです。茹でるか生か選べたのですが、せっかくだから
生でお願いしますと握っていただきましたが、トゥルンとした食感と
甘味がすばらしい海老でした!