高円寺「HACOバー」でおでん

昨年12月中旬、用事があって中野に出かけた帰り、
そうだ、高円寺ってこの近く、、、と思って久しぶりにHACOバーさんへ。
呑み友Yちゃんが店長さんで、ビールと日本酒とお料理が美味しいお店です。
IMG_2450.JPG高円寺駅ガード下にあります

(食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13160713/

オーナーの聖子さんは、他にも何軒かお店と小さなノラや寄席を経営されていて
時々、高円寺のホール(坐・高円寺)で落語会も開催される席亭さんなので
私自身、日本酒でも落語でもお世話になっています。(^-^)

IMG_2451.JPG最初は泡がクリーミーで美味しいビールで乾杯♪ 
お料理メニューは壁面にかけてある黒板に書いてありますが、
定番メニューと日替わりぽいメニューがあって飽きません。
IMG_2452.JPGほうれん草の胡麻和え 温玉のせ
胡麻和えだけでも美味しいのですが、味玉を崩して混ぜるとまろやかに味変して
一皿で二度おいしい感じ。 
IMG_2454.JPGこの日の日本酒メニュー
一升瓶が空くと、違うお酒を開栓するというシステムなので、
途中で売り切れると違うお酒が登場することもあります。 
IMG_2453.JPG最初は楯野川の無我
ボトルの写真を撮り忘れたのですが、ボトルにプリントされていて
これ楯野川?って思う感じです。
https://www.tatenokawa.com/ja/sake/products/products.html?category=3

無濾過の原酒なのにどっしりしすぎずどこかシュッとした感じが美味しいお酒でした。 
IMG_2455.JPGお手製シューマイ
注文してから皮にタネを包んで蒸してくれたのですが、
ホワッとしたお肉にシャキシャキコーンがアクセントになっていて、
これまた美味しい一品。 
IMG_2456.JPGIMG_2457.JPG続いて隆 
IMG_2458.JPGアツアツおでん
ほろほろと身離れする鳥手羽もよい出汁が出ているので、
思わずおつゆも飲んでしまいました。 

IMG_2459.JPGIMG_2460.JPG〆は東洋美人でぇpp
店内ではYちゃんの好きな音楽が流れているのですが、
この日はレッド・ツェッペリン。
(Yちゃんは私より若いのですが年代とジャンルの守備範囲が広い)

Led Zeppelin IV [REMASTERED ORIGINAL1CD]

Led Zeppelin IV [REMASTERED ORIGINAL1CD]



  • アーティスト: Led Zeppelin

  • 出版社/メーカー: Atlantic

  • 発売日: 2014/10/28

  • メディア: CD





移民の歌が流れたときにまっさきに思い浮かんだのがブルーザー・ブロディ。
Yちゃんも知っているので懐かしいですよねぇ、入場曲だったし、と
話しているとお客さんで地元の若いお兄さんが、プロレス話に参戦してきたので
あれこれと楽しくお話できました。

定期券なき今(笑)、高円寺はちょっとした遠足エリアに入るので、
あまり行く機会もないのですが、中野から高円寺に行って、
楽しく美味しく飲んで食べて話ができて有意義に過ごせたハコバーさんでありました。



この記事へのコメント

  • lovin

    シュウマイの上に見えるのは、富士山の醤油入れかな?
    かわいいですね。
    移民の歌からのプロレス話、アリアリ!(笑)
    2021年01月19日 11:47
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんにちは。
    そうそう富士山の小皿で、これだけでもテンションあがりました。
    プロレス話は、今回参戦してきた若いお兄さんが盛り上がってくれて
    よかったのですが、テーマ曲って結構刷り込まれるものですね。
    2021年01月19日 14:55