深く考えないで楽しめそうだと思って鑑賞した映画です。


あらすじはYahoo!映画さんより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸子より綾子!
久しぶりに戦隊モノ(一応カテゴリーそこかと思った)を観ましたが、
素直に楽しめる映画でした。
今回W小林(幸子と綾子)が出演していますが、幸子についてはポスターでも
いかにもラスボス感漂う雰囲気を醸し出しているので予想通りでしたが、
ポスターにそっと載っている綾子については登場時の地味なキャラクターが
まさかそんな、という意外性を持っていたので久しぶりに観た綾子(おしん)の
演技を心から楽しめました。
予想通りだった幸子については、若い男のエキスをのんで生きながらえているという
キャラクター設定もホラーにならず笑えてしまう、紅白の衣装で刷り込まれた幸子の
イメージそのままなので安心して観られました。
他にもやる気なさそうなスーパー銭湯の店長を演じていた前川清、実は、、、みたいな
設定でしたが、できれば東京砂漠を劇中で歌ってほしかった。(笑)
純烈というとリリコの旦那がいるグループ、とか、以前、女性問題でメンバーが脱退した、
とか、大江戸温泉物語、とか、
久しぶりに戦隊モノ(一応カテゴリーそこかと思った)を観ましたが、
素直に楽しめる映画でした。
今回W小林(幸子と綾子)が出演していますが、幸子についてはポスターでも
いかにもラスボス感漂う雰囲気を醸し出しているので予想通りでしたが、
ポスターにそっと載っている綾子については登場時の地味なキャラクターが
まさかそんな、という意外性を持っていたので久しぶりに観た綾子(おしん)の
演技を心から楽しめました。
予想通りだった幸子については、若い男のエキスをのんで生きながらえているという
キャラクター設定もホラーにならず笑えてしまう、紅白の衣装で刷り込まれた幸子の
イメージそのままなので安心して観られました。
他にもやる気なさそうなスーパー銭湯の店長を演じていた前川清、実は、、、みたいな
設定でしたが、できれば東京砂漠を劇中で歌ってほしかった。(笑)
純烈というとリリコの旦那がいるグループ、とか、以前、女性問題でメンバーが脱退した、
とか、大江戸温泉物語、とか、
潤 沢 とか。その程度のイメージでしたが、戦隊モノ経験者(後上さん以外)らしい
中年になってもそれなりにヒーローぽい雰囲気を醸し出していたのが面白く、
単なる企画ものというより、出演者がみんな楽しんで演じているのが伝わるような
純烈以外の出演者や登場する兵器のようなもの(個人的には銭湯機のつくりがツボでした)、
意外と派手な爆破シーンに幸子のど派手な紅白ばりの衣装、どれもが真剣に作った感があって
面白くてたくさん笑えてちょっとほろっとするような、そんな気持ちで観終わりました。
敢えてツッコミを入れると、15年前になくしたアレ、そんなに簡単に見つからんだろう、
(何がどうしたかは書きませんが綾子絡みのエピソード)
見つからないと話が進まないので仕方ないかー、と思いながら観ていましたが、
細かいツッコミどころを気にしないでみれば素直に楽しめます。(笑)
純烈ファンの方はもちろん楽しめると思いますが、私のようなファンではない人にも
戦隊モノに馴染みのある人であれば楽しめる、ちょっとオトクな拾いものをしたような
気分の映画「スーパー戦闘 純烈ジャー」でありました。
中年になってもそれなりにヒーローぽい雰囲気を醸し出していたのが面白く、
単なる企画ものというより、出演者がみんな楽しんで演じているのが伝わるような
純烈以外の出演者や登場する兵器のようなもの(個人的には銭湯機のつくりがツボでした)、
意外と派手な爆破シーンに幸子のど派手な紅白ばりの衣装、どれもが真剣に作った感があって
面白くてたくさん笑えてちょっとほろっとするような、そんな気持ちで観終わりました。
敢えてツッコミを入れると、15年前になくしたアレ、そんなに簡単に見つからんだろう、
(何がどうしたかは書きませんが綾子絡みのエピソード)
見つからないと話が進まないので仕方ないかー、と思いながら観ていましたが、
細かいツッコミどころを気にしないでみれば素直に楽しめます。(笑)
純烈ファンの方はもちろん楽しめると思いますが、私のようなファンではない人にも
戦隊モノに馴染みのある人であれば楽しめる、ちょっとオトクな拾いものをしたような
気分の映画「スーパー戦闘 純烈ジャー」でありました。
この記事へのコメント
lovin
姐さん、すごく映画館行ってるし、感想とかもちゃんとしてて、
尊敬します。
小林綾子さんは、おしんのイメージで覚えてますが、
2つ前だったか?の朝ドラにも出ていらして懐かしかったな。
うつぼ
気になった点はスマホにメモしておくようにしていますが、結構雑です。(笑)
小林綾子、おしんくらいしかみていないのですが、中年になってこういう
役を演じるんだなあ、としみじみ。。