東京観光ぶらぶら記2022~銀座「ヴィラモウラ」で夜の部編~

宮﨑から遊びにきたYちゃんと楽しく東京観光した後は夜の部会場に向かいます。
IMG_0734.JPG展望台に行くエレベータ内
エレベータによってテーマ(四季)が異なるそうで説明を聞いたはずが、
自分の乗ったエレベータの季節がなんだったのかもう覚えておりません。(^-^; 
IMG_0735.JPGこの日は緑 
オープン当時は色のバリエーションが3パターンくらいだったような記憶ですが
技術の進歩なんでしょうね、ネットで観たら100種類以上の組合せとあってびっくり。

日が暮れた押上駅から新橋駅まで移動して歩いて向かったのはヴィラ・モウラさん。
ネットで満席表示だったため電話予約したところ何とかテーブル席で予約できました。
ここ数年訪れたときは数組くらいのお客さんしかいなかった店内ですが、
制限解除も浸透したのか(テーブル間隔を空けて案内しているようですが)
かなり混んでいてホッとしました。

ちゅーちゅーネズミ―ランドで一緒にバイトしていたNちゃんも合流し、
銀座のヴィラモウラさんで夜の部です。
IMG_0737.JPGスパークリングワインで乾杯♪ 
IMG_0738.JPGお通しは黒オリーブ 
IMG_0739.JPGIMG_0740.JPG 
IMG_0741.JPGIMG_0742.JPG前菜色々
カメの手、ひよこ豆とバカリャウ(干し鱈)のサラダ、
タコマリネ、バカリャウのコロッケ どれも美味しいのですが、
Yちゃん、九州でカメの手は一般的みたいで「わー、東京でも食べられるなんて!」と
嬉々としてカメの手をわしわし食べていました。
(Nちゃんは初めてみたらしくその外観に驚いていた) 
IMG_0743.JPG鰯のオーブン焼き
今回は事前予約なしでも注文できました。
お客さんが増えると予約しないでも食べられるのが嬉しいです。(^-^) 
IMG_0751.JPG大ぶりの鰯
香ばしい皮とふわっふわの身がとにかくおいしくてあっと言う間に完食。 
IMG_0759.JPG温度でカメレオンの色が変わる白ワインで 
IMG_0760.JPG再び乾杯です 
IMG_0761.JPGカタプラーナ♪ 
魚介の旨味たっぷりのお鍋、具材の種類が来るたびに変わるのですが
今回はあさりが少なめ(ムール貝は殻が大きいけれど身がちっちゃいし(;_:))で
ちょっと残念でした。でも美味しかったので結果オーライ。
IMG_0762.JPGIMG_0763.JPG
〆のリゾットまで美味しくいただけました。 
IMG_0764.JPGデザートに更にグラスワインを注文し 
IMG_0765.JPGプリンも注文してしまった 
IMG_0766.JPGごちそうさま
バイトしていたころ(ハッピー5Yearsの頃だから35年くらい前(笑))の
思い出話に毎回花が咲くのですが、携帯もないようなアナログ時代、
のどかな中で楽しく過ごした人たちと時を経てもつながっていられる、
なんだかありがたいことだな、しみじみ思いました。

互いの近況も話して、私は骨折と在宅勤務の話くらいしかありませんが、
Yちゃんの人懐こい性格のお陰でこうやって付き合いが続けられてよかった、
今度は宮﨑に会いに行くから!と約束しました。絶対実行します。

というわけで、普段一人でぶらぶらする場所も気の置けない人とは更に楽しく、
お上りさん気分で観光できた東京観光ぶらぶら記2022でありました。

 

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    洋風ですね。
    焼酎とはいかないか…
    2023年01月22日 20:36
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、こんにちは。
    地元でなかなか食べられないもの、の方がいいと思って洋風にしました。
    (焼酎は地元で思いきり呑めますし(笑))
    車社会で外食も少ないようで、今回のお店も喜んでもらえたのは
    幹事冥利に尽きます。(^-^)
    2023年01月23日 17:11
  • lovin

    カタプラーナ、相変わらず美味しそうです。
    バイト仲間でまだ集まれるなんて、いいですね。
    会社時代のメンバーでさえ、辞めてから1回しか。(;^_^A
    2023年01月26日 11:08
  • うつぼ

    lovin姐さん、こんばんは。
    ポルトガル料理ってどこか素朴で私は好きなのですが、姐さんとも
    また一緒に食べたいです、カタプラーナ。
    バイト仲間、宮﨑の彼女とは半年くらいしか一緒に働いていなかったのに
    なぜか付き合いが続いているのは彼女の性格かもしれません。
    2023年01月26日 18:15