小松空港に遅れて到着したので空港からのバスも遅れ、金沢駅に着いたのは21:10。
お腹ぺこぺこです。(:_;)
目星をつけていた駅ビル内の回転寿司はラストオーダーを過ぎていて、
開いているお店は結構並んでいたりして、うわー、どうしよう、と思いながら、
ホテルがある方(バスが到着したのと反対側の出口)へ
近くの商業ビルに入ってラストオーダー21:30って書いてある!(その時21:20)
と思ってお店に近づくと、既に閉店の表示
お腹ぺこぺこです。(:_;)
目星をつけていた駅ビル内の回転寿司はラストオーダーを過ぎていて、
開いているお店は結構並んでいたりして、うわー、どうしよう、と思いながら、
-cee46.jpeg)
近くの商業ビルに入ってラストオーダー21:30って書いてある!(その時21:20)
-30d75.jpeg)
「すみません、ラストオーダー21:30って書いてありますが閉店ですか?」
念のため聞いたのですが「はい、閉店です」というお答えでした。(:_;)
念のため聞いたのですが「はい、閉店です」というお答えでした。(:_;)
-cdc87.jpeg)
ホテルからあまり遠くないところで呑めるところ、と探していたら、
-3a5d7.jpeg)
(食べログ)https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17002520/
大庄グループは私を裏切ることはないはずだ!という根拠のない信念で中に入り
「1名です!」と、人差し指を立てて「1」をアピールすると、
男性スタッフが入口すぐのカウンター席端っこに案内してくれました。
-ccbc5.jpeg)
-cc0a7.jpeg)
-66d01.jpeg)
-9d342.jpeg)
お通しはおくらと人参の和え物でした。
-34129.jpeg)
こんな雰囲気の庄や、初めてかもしれません。(笑)
-79ee2.jpeg)
-1fbef.jpeg)
本日のおすすめと地酒メニュー、どれも美味しそうで目移りしてしまいます。
-bafa1.jpeg)
-00b2c.jpeg)
-e9d4b.jpeg)
刺身三種盛りはなんでしょうか?と聞くと、まぐろ、カンパチ、ホウボウ、というので
美味しそうと思って注文してみたら、
.jpeg)
マグロとかんぱちは厚切りで1枚ずつ、ホウボウは薄切り4枚。
サーモンとか甘エビが入っていないと1人前ってこんな感じなのね。
-55e31.jpeg)
スタッフのお兄さん、運んでくれたときにお皿に注文票の紙ぺらがくっついたまま、
おまけに醤油皿忘れ、という不慣れな雰囲気でしたが、「すみません!」と
スマイルでその後リカバー(その後の注文対応も常にスマイル対応)してくれて
おばちゃん(私)の寂しそうな1人呑みを盛り上げてくれました。(^-^)
-e4991.jpeg)
本日のおすすめに入っていたのですが、なぜおすすめなのかは謎というか、
(季節感のないメニューですし)お豆腐、大量に仕入れたのかな。
これも外れのない味でした。
このあたりで、カウンターの遠くの方に30代くらいの男性が着席し、
加賀野菜の天ぷらや白海老の唐揚げに冷たいそば茶(ノンアル)を召し上がって
30分くらいでお会計していましたが、仕事終わりにノンアルの人も入れるのは
いいですね。
と、私はこのあたりで北陸の地酒をと思って富山の満寿泉を注文したのですが、
立て続けに二次会と思しき団体さん(10人グループの次に9人グループ)が
やってきて、スタッフの皆さんも急に慌ただしくなり
(お料理出るのにお時間かかりますけど、と言われても「大丈夫です!」と
酔っ払って幹事さんが答えていた光景を入口近くの席から見ていた私)
団体さんがいるので入口ドアが開けっぱなしで寒風が座席にもぴゅーぴゅーと
吹いてくるのが寒いうえに、お酒が全然こない、、でも忙しそうだし、、と
カウンター内の調理風景を眺めながら待ちました。
ちょうど私の注文(帆立とアスパラの焦がし醤油バター焼き)を作っていたので、
お酒が来る前にお料理がきそうだな、とみていると、ペットボトルをとりだし
フライパンにかけてジュージュー。
ペットボトルには「焦がし醤油」の手書きラベル。
先に手作りで焦がし醤油を作っておいて調理時間短縮術なんですね。びっくり。
-79b08.jpeg)
-55071.jpeg)
-f07ff.jpeg)
しっかりした味の日本酒に良く合う味わい、お腹が空いていたのでパクパク食べ進み、
-3b408.jpeg)
1杯目はグラスの小さいお猪口だったのが次は何故か大き目のグラスでした。
スタッフのお兄さん、私の呑み方がおっさんみたいで大きいグラスを持ってきて
繰れたのかもしれませんね。(笑) お兄さん、ありがとう。
この頃、更に8人グループが入ってきたのですが(外から寒風吹いてきて寒かった)
「満席です」と店長さんが断っていました。
金曜の夜だったので宴会多いんだなあ、と思いながら、〆の炭水化物は我慢してお会計。
寂しい盛のお刺身が結構いいお値段だったので、お会計もちょっと豪華になりました。
(久しぶりの金沢に着いたのだからちょっと豪華でもいいかと自分に言い聞かせ)
-ddd1e.jpeg)
ツアー検索で一番安いホテルとして紹介されたホテル、
口コミ評価も駅近はポイント高いのですが客室などは古いという口コミも
あったりして悩んだものの、夜遅く着いて1泊で滞在時間短いからいいか、
とここにしました。
入ってすぐのレセプションでチェックイン手続をしてくれたのが、
お笑いのタイムマシーン3号の関さんみたい風貌の男性で、
もそもそ早口で説明して非常に素っ気ない感じが残念でした。
.jpeg)
確かに古めの室内
ちゃんと清掃されていてシャワーも熱いお湯が出たので無問題です。
部屋の外に見える高級ホテル(ANAクラウン)
シャワーを浴びたらもう夜11時。
翌日は夜の便で帰るまであちこち巡る予定なのでそのまま就寝。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
口コミ評価も駅近はポイント高いのですが客室などは古いという口コミも
あったりして悩んだものの、夜遅く着いて1泊で滞在時間短いからいいか、
とここにしました。
入ってすぐのレセプションでチェックイン手続をしてくれたのが、
お笑いのタイムマシーン3号の関さんみたい風貌の男性で、
もそもそ早口で説明して非常に素っ気ない感じが残念でした。
.jpeg)
-6b211.jpeg)
ちゃんと清掃されていてシャワーも熱いお湯が出たので無問題です。
-7f8b2.jpeg)
シャワーを浴びたらもう夜11時。
翌日は夜の便で帰るまであちこち巡る予定なのでそのまま就寝。
(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜(-。-)y-゜゜゜
(つづく)
この記事へのコメント
溺愛猫的女人
Yoichiro-Honda
今朝は、千葉県を震源とする地震もあり、復興を祈ります。
僕も、又、千葉県方面の日帰り旅行を楽しみたいですけどね。
夏炉冬扇
私は家以外ではほとんどないです。
うつぼ
マスクが任意になった頃で、団体での宴会が増えたのかもしれませんね。
大人数で二次会というと選択肢が少なさそうで、遅い時間の店内、
カウンター以外は賑わっていました。
うつぼ
金沢にいったのは3月中旬で2ヶ月くらい前ですが、先日の地震のニュースに
訪れた先の皆様のご無事を祈りました。
千葉県は南の方が大変だったようですが、以前の台風でも大きな被害を
受けていたり復旧を願うばかりです。
うつぼ
家呑みも好きですが外で呑むのは気分転換できて好きだったりします。
とはいえ、一人でお店に入るときはいつもドキドキします。(^-^;