旅の最大の目的だった「ダイバーに抱かれるうつぼ」を観て既に大満足ですが、
水族館、まだまだ見るところがありますので他のエリアに進みます。
lovin姐さんゑ
外に出ると
イルカの紹介
イルカショーを行っているプールの他に、入江で暮らすイルカもいて、
-68779.jpeg)
-c993c.jpeg)
-81614.jpeg)
大雨でかなり濁った色になっていたのでよく見えなかったのですが、
まだ雨が降る中、飼育員さんとイルカのパフォーマンスを楽しみました。
お天気悪い中ありがとうございます。
ちょうどこの頃、Yahoo!防災から下田地区が大雨強風警報が出て、
避難勧告も出ているとスマホがお知らせしてくれて!!!驚いたのですが、
普通に営業している水族館にいると全く実感が湧かず、高台にお住まいの方は
恐らく大変なんだろうな、早く避難勧告が解除されますようにと思いながら、
早めにお昼をいただくことにしました。
-31f43.jpeg)
-158a8.jpeg)
深海ザメバーガーにしようかなと思っていたのですが思いの外メニューが多くて
迷っていたら、
伊豆稲取名物?
長大という既に閉店したお店の肉チャーハンがここで食べられると書いてあって、
思わず注文してしまいました。
窓側席から見えるアクアドーム
さきほど山根ダイバーとうつぼを観たアクアドーム、結構大きいです。
と、注文してから5分くらいで呼び出しベルが鳴ったので取りに行くと
あ、ビールが小瓶。(;_:)
お肉多めではありますが、
冷凍したものをチンしてチャーハンの上にかけた感じで感激には至らず、
深海ザメバーガー(ブログネタ的に)にすればよかったか、、と思いながら
食べきりました。
ビールのコップが紙というのも残念
せめて中瓶がよかったなあ、、お値段(550円)で中瓶と思っていたのが
出てきたのが小瓶でテンション下がりました。。ビール美味しかったけれど。。
水族館、まだまだ見るところがありますので他のエリアに進みます。
-4ffcc.jpeg)
-f1005.jpeg)
-9fead.jpeg)
イルカショーを行っているプールの他に、入江で暮らすイルカもいて、
-68779.jpeg)
-c993c.jpeg)
-81614.jpeg)
大雨でかなり濁った色になっていたのでよく見えなかったのですが、
まだ雨が降る中、飼育員さんとイルカのパフォーマンスを楽しみました。
.jpeg)
ちょうどこの頃、Yahoo!防災から下田地区が大雨強風警報が出て、
避難勧告も出ているとスマホがお知らせしてくれて!!!驚いたのですが、
普通に営業している水族館にいると全く実感が湧かず、高台にお住まいの方は
恐らく大変なんだろうな、早く避難勧告が解除されますようにと思いながら、
早めにお昼をいただくことにしました。
-31f43.jpeg)
-158a8.jpeg)
深海ザメバーガーにしようかなと思っていたのですが思いの外メニューが多くて
迷っていたら、
-2566c.jpeg)
長大という既に閉店したお店の肉チャーハンがここで食べられると書いてあって、
思わず注文してしまいました。
-0bd06.jpeg)
さきほど山根ダイバーとうつぼを観たアクアドーム、結構大きいです。
と、注文してから5分くらいで呼び出しベルが鳴ったので取りに行くと
-18a4d.jpeg)
-87e63.jpeg)
冷凍したものをチンしてチャーハンの上にかけた感じで感激には至らず、
深海ザメバーガー(ブログネタ的に)にすればよかったか、、と思いながら
食べきりました。
-0512c.jpeg)
せめて中瓶がよかったなあ、、お値段(550円)で中瓶と思っていたのが
出てきたのが小瓶でテンション下がりました。。ビール美味しかったけれど。。
.jpeg)
-cd918.jpeg)
再び通路を通ってアクアドームに行って、
-e4be3.jpeg)
-80093.jpeg)
-33f43.jpeg)
以前、マツコの知らない世界に出演されているのを観ましたが、
さかなクン以外にもカリブさんのような個性的な方がいらっしゃるんですね。
.jpeg)
-f3c3a.jpeg)
-cda41.jpeg)
-5d619.jpeg)
渦巻柄から縦縞に変態するタテジマキンチャクダイさん、
子供の頃はクラゲに乗っていたセミエビさん、
赤ちゃんの頃岩から生えていたミズクラゲさん、
-56ae5.jpeg)
.jpeg)
-acdc8.jpeg)
-2e4c2.jpeg)
ご飯のときだけ顎が飛び出るミツクリザメさん、
腸が飛び出ているアシロさんの稚魚、
-38c67.jpeg)
-0b733.jpeg)
-36e19.jpeg)
自分の貝殻に他の貝殻をデコるクマサカガイさん、
自慢の歯で獲物を丸くくり抜くダルマザメさん
-a1e8c.jpeg)
-ae8c4.jpeg)
-6e6e3.jpeg)
うつぼも変態するんですね。
小さい頃は透明で大きくなると成魚に近い形態に変態し、
最終的にはこげ茶色の斑模様が出来るのだそうです。
-12f98.jpeg)
-fb70d.jpeg)
.jpeg)
-0f44c.jpeg)
(左から)貝殻とイソギンチャクで鉄壁の防御、ソメンヤドカリさん、
幼生期は泳いでいたのに大きくなると泳がなくなるモクズショイ(藻屑背負い)さん、
泳ぎが下手、背びれをルアーに釣りをするイロカエルアンコウさん。
などなど、面白い海の生き物を見学した後は、
-be927.jpeg)
-f5e46.jpeg)
-0d244.jpeg)
-b0e9d.jpeg)
-9b272.jpeg)
-4f00e.jpeg)
-84500.jpeg)
イルカショープールに行く前、小さめの水槽に伊豆の海の生物が紹介されていました。
.jpeg)
-77d01.jpeg)
-59bbb.jpeg)
-39f04.jpeg)
すべすべさんは名前が面白いのですがフグ毒をもっているので実は危険です。
-45c87.jpeg)
-1d949.jpeg)
-e7ce5.jpeg)
うつぼさん&イシダタミヤドカリさん&サクラダイさん
-17c67.jpeg)
-44ff8.jpeg)
.jpeg)
-07cec.jpeg)
-8303d.jpeg)
-a5ec1.jpeg)
-83783.jpeg)
-0313f.jpeg)
-c115b.jpeg)
-c1eca.jpeg)
二頭目に搭乗したカイくん、高いところからのジャンプが凄かったのですが、
トレーナーさんとの信頼関係が大事なのでしょうね。
.jpeg)
-1cbc4.jpeg)
このショーに出演しているのはカマイルカという種類のイルカだそうです。
最初にジャンプなどを見せてくれた後、来場者から希望者を募り、
-ed653.jpeg)
-0b0e8.jpeg)
-6c0cb.jpeg)
-71f2b.jpeg)
来場者の方の指示で動くイルカたち、本当にあたまがよいなと感心します。
-42982.jpeg)
-02ec7.jpeg)
最後にイルカが運んできた箱を開けると、イルカと記念撮影した来場者さんの写真が
出てきて記念にどうぞ、と渡されていました。
イルカの特徴(音波を出す)などの説明も面白く、
-a1bab.jpeg)
どこかほんわかして温かみのあるショーだったなあと思いながら、
来た道を戻り、アクアドームを目指します。
目的は山根ダイバーによる餌付けショー(2回目)。うつぼにまた会います!
(つづく)
この記事へのコメント
溺愛猫的女人
夏炉冬扇
一番搾りです。飲むのは。
うつぼ
ダイビングされるんですね!(運動音痴(私)から見ると羨ましい)
ブログ友のけーすけ兄が先日ダイビングしながら撮影した海の写真に
イロカエルアンコウさんも写っていましたが、海の中でみかけると
その動きや姿、ついつい写真に撮りたくなるのでしょうね。
昔、イザリウオだったんですね。その動き方からついた名前なのかと
思いますがネットで調べたら差別用語として現在の名前に変更された
と知りびっくり。。
うつぼ
この値段で小瓶はテンション下がりますね。(笑)
私はサッポロ黒ラベルが一番好きですが次に好きなのがキリン一番搾り。
ビールが美味しく飲めるのは健康のバロメーターだと思っています。