寒い時は鍋、ということで、きりたんぽ鍋を食べに行きました。
いつもはアラカルトでいただいているお店ですが忘年会シーズンで
コース予約必須とのことでしたのできりたんぽ鍋コースに
アラカルトで一品注文しました。
(ねんのため食べログです)https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13110528/
最初は田沢湖ビールのアルトで乾杯♪
先付け
じゅんさい酢の物、はたはた寿司、いぶりがっこ、と秋田らしいお料理と
ギバサ&海鮮
これも美味しいのですが、納豆入りが食べたくて、
ばくだんも注文
ぎばさのネバネバに好物納豆のネバネバの相乗効果が堪らないお料理です。




今回訪れてびっくりしたのが紙のメニューがなくなっていて、
注文はタブレットで行う方法に変わっていたことでした。
最近、タブレットやスマホ(でQRコード読み込み)で注文、多いですね。
日本酒については、徳利にするか蛇の目の利き猪口にするか選べるのが
親切だとは思いましたが、最初、注文するのに難儀した中年です。(^^;
ハタハタフライ
これもコースのお料理ですが、焼くのと揚げるのでは雰囲気ががらっと変わります。

きりたんぽの具材(せりは根っこも提供されます)に両関。
ぐつぐつ
比内地鶏の出汁にきのこなどから美味しい出汁が出ているので、
きりたんぽにも旨味がたっぷりしみこんで美味しくいただけました。
だまこもち
以前書いたかもしれませんが、横手出身の先輩がだまこもちの方がポピュラー、
といっていたのを思い出します。
きりたんぽよりぎゅっと固められているので食べ応えがあって美味。
忘年会シーズンだったのでグループでの来店客が多くて賑やかでしたが、
美味しい秋田料理と秋田のお酒が呑めて大満足のあきた美彩館でありました。
いつもはアラカルトでいただいているお店ですが忘年会シーズンで
コース予約必須とのことでしたのできりたんぽ鍋コースに
アラカルトで一品注文しました。
(ねんのため食べログです)https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13110528/
じゅんさい酢の物、はたはた寿司、いぶりがっこ、と秋田らしいお料理と
これも美味しいのですが、納豆入りが食べたくて、
ぎばさのネバネバに好物納豆のネバネバの相乗効果が堪らないお料理です。
今回訪れてびっくりしたのが紙のメニューがなくなっていて、
注文はタブレットで行う方法に変わっていたことでした。
最近、タブレットやスマホ(でQRコード読み込み)で注文、多いですね。
日本酒については、徳利にするか蛇の目の利き猪口にするか選べるのが
親切だとは思いましたが、最初、注文するのに難儀した中年です。(^^;
これもコースのお料理ですが、焼くのと揚げるのでは雰囲気ががらっと変わります。
きりたんぽの具材(せりは根っこも提供されます)に両関。
比内地鶏の出汁にきのこなどから美味しい出汁が出ているので、
きりたんぽにも旨味がたっぷりしみこんで美味しくいただけました。
以前書いたかもしれませんが、横手出身の先輩がだまこもちの方がポピュラー、
といっていたのを思い出します。
きりたんぽよりぎゅっと固められているので食べ応えがあって美味。
忘年会シーズンだったのでグループでの来店客が多くて賑やかでしたが、
美味しい秋田料理と秋田のお酒が呑めて大満足のあきた美彩館でありました。
この記事へのコメント
溺愛猫的女人
夏炉冬扇
きりたんぽ。数回です、食べたのは。
このお店、私は注文できないな。秋田のお酒、美味しいでしようね。
うつぼ
大人になってから食べるようになったきりたんぽ鍋ですが、寒い時には
本当に温まって美味しいですよね。
年に一度か二度は食べたいかなあ。
うつぼ
以前、宮﨑に住む友人(東北のことは殆ど知らない)をこのお店に案内したら
喜んでくれました。
秋田に限らず東北のお酒、焼酎派の夏炉冬扇さんも美味しいと思ってくれる
と思います!