銀座「ヴィラモウラ」でエスペダータ

昨年末の呑み記事、これがラストです。
IMG_2879.JPG帝国ホテルのイルミネーションを観ながら
向かったのはヴィラウラさん。
(ねんのため食べログ)https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13025034/
12月下旬の訪問だったので、忘年会シーズンも過ぎた感じの店内は、
2人、3人組のお客さんで賑わっている感じでした。
IMG_2880.JPG太公望猫(木彫り)を観ながら 
IMG_2881.JPG泡で乾杯♪ 
IMG_2882.JPG前菜3種盛り
以前は好きなものを組み合わせられたのですが、今は3種類が決まっているので
この日の盛合せ内容を確認してから注文しました。
干し鱈(バカリャウ)とひよこ豆のサラダ、カラムージョ(巻貝)、チョリソ。
どれもお酒に合います。(⇐これ大事)
IMG_2883.JPGこの干し鱈、大好物です
IMG_2886.JPG以前もいただいたワインにスイッチしてIMG_2889.JPG鰯のオーブン焼き
今回は若干小ぶりな感じもしましたが、レモンを絞っていただくと、
IMG_2890.JPG美味♪
香ばしい皮にふっくらした身、程よい塩気、本当に美味しいです。
IMG_2891.JPG続いて久しぶりにエスペダータ
塩やニンニク?で味付けしたお肉を月桂樹の枝に刺して焼く料理ですが、
月桂樹の枝はなかなか手に入らないでしょうし、で金串に刺してあります。
その代わり、お肉とお肉の間に月桂樹の葉が挟んであるので月桂樹の香りが
とても食欲を誘うお肉料理。
IMG_2893.JPGかなりのボリューム
表面は香ばしいのですが、ナイフで切ったお肉は柔らかくてジューシー。
噛むと口の中に広がるお肉の旨味が堪らないお料理でした。
IMG_2895.JPGそしてカタプラーナ
このお店に来たら外せないお料理。
こんなにたっぷりのあさりを食べる機会はなかなかありませんが、
貝好きには絶対おすすめのお鍋です。

IMG_2896.JPG〆の雑炊も旨味たっぷり!
今回19時スタートにしたのですが、19時スタートが他にもたくさんいたため
スタッフの方もかなり慌ただしくされていました。
とお忙しいのに相変わらず丁寧にワイン選びでもアドバイスいただいたりと
主軸スタッフ(お店に通うようになってから変わらないのも安心ポイント)の方を
中心とした忙しい中でも丁寧なご対応、と、美味しいワイン、お料理で
今回も満足満腹のヴィラモウラさんでありました。

この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    カタプラーナはポルトガル料理なのですね。とても美味しそう。ぜひ食べてみたい!!!
    2024年01月16日 09:56
  • 夏炉冬扇

    銀座ですか。
    美味しく、雰囲気もよく、楽しまれたご様子。
    とにかく活動的でいらっしゃる。
    私はこういうところご縁なく。家でゆっくりが一番派です。
    2024年01月16日 20:28
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、おはようございます。
    カタプラーナはトマトと月桂樹と魚介の旨味を楽しむお鍋ですが
    素朴な感じ(ニンニク入ってませんし)で美味しいです。
    スペイン料理は人気があるのにポルトガル料理となるとメジャー感が
    ないのですが私は大好きです。(^-^)
    2024年01月17日 08:18
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、おはようございます。
    銀座といってもテレビでよく映る4丁目交差点からはだいぶ離れて
    いますがほどほどの混み具合でゆったり美味しく食べて呑めるので
    気に入っているお店の一つです。(^-^)
    2024年01月17日 08:21
  • kou

    このあたりは転居するまでよく出かけていたエリアですが、この店は訪れたことがないです。
    いずれ行ってみようと思います。
    2024年01月17日 23:46
  • うつぼ

    kouさん、おはようございます。
    コリドー街のあたりは銀座中心から離れていて食事しやすいエリアかと
    思っていますが、ここは客層の年齢も中年多めな感じで私も使いやすいです。
    2024年01月18日 08:11